校長ブログ

校長ブログ(令和2年度)

空気・照度検査とマスク(校長ブログ)

学校薬剤師の島田先生による空気・照度検査を行いました。抽出学級を4年と6年としました。


子どもたちの机あたりの明るさや教室内の空気などは学校保健安全法という法律の規定をもとにした学校環境衛生基準で決められている数値があります。それを満たしていれば学習環境として良好となります。
検査結果は「良好」でした。安心して学習ができます。島田先生、ありがとうございました。

さてマスクについてお話しします。

マスクをすることが習慣となったこの1年。そのおかげと言って良いのでしょう、秋から冬に突入しましたが、風邪やインフルエンザにかかる児童がほぼいません。(手洗いもしっかりしていますから。)
ただ、教室で子どもの前に立つ教職員の表情が隠れてしまうのは残念かなと思います。保育園などで小さな子を相手に保育する方々の表情が見えないことによる子どもへの影響が話題になったこともありました。

6月に↑マウスシールドが教育委員会から配付されたときにこんなものがあることを知り驚きました。担任など、子どもたちに直接関わる職員分のみの配付だったので、学校でもいくつか用意して、他の職員にも配りました。


しかしながら、国の「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル2020.12.3Ver.5」P42にも「マスクに比べ効果が弱いことに留意」と記されているように、使用については気をつけなければなりません。このあたりは報道でも耳にしたことがあり、子どもたちや保護者のみなさんの中には心配している方もいらっしゃるかもしれません。
「一斉指導中はフェイスシールド、個別指導中はマスク、と使い分ける」ように、職員には伝えています。
もちろん、常時マスク着用の職員もいます。そこは、任せています。





引き続き、感染症対策を行いながら、子どもも大人も安心安全を心がけて学校生活が送れるように進めてまいります。

柏市のガイドラインでは、「児童生徒が濃厚接触者に特定された時(PCR検査の結果が陽性、陰性に関わらず)、2週間を基本とした健康観察期間(お休み)」となっています。そのご家族のお仕事にも影響が及ぶ可能性もあります。繰り返しになりますが、本人またはご家族で体調が良くない場合は決して無理をすることのないようにお願いいたします。不安なときはご相談いただければと思います。