文字
背景
行間
校長ブログ(令和3年度)
思いやりの心(校長ブログ)
今朝,いつものように昇降口前に立ち
子どもたちが登校してくるのを迎えていました。
少し途切れたので,玄関前をほうきで掃いていました。
一通り掃き終わった後,しばらくすると,
6年生の女子が「校長先生お手伝いしますか」と来てくれました。
数分後、今度は6年生男子が「掃きにきました」と来てくれました。
一度,4階の教室へ上がったのに,わざわざ来てくれたなんて
感激です。しかも二人も来てくれたのには,驚いています。
日頃からの担任の指導と,地域が育ててくれた「おもいやりの心」が
行動に現れたものと嬉しく思いました。
うさぎのみみ読み聞かせ(校長ブログ)
「うさぎのみみ読み聞かせ」は,地域ボランティアを募り
一昨年の令和元年度まで実施した行事です。
コロナウイルス感染症対策のため,昨年度は実施できませんでしたが
今年度復活させるため,本日はボランティアの方々との懇談会を開きました。
「読み聞かせ」の実施の目的については,次のように説明しました。
1 読み聞かせで,聴く・理解する・イメージする力を育てる。
2 地域とつながりを持ち,地域の方々の力を借りて児童を育てる。
3 地域の方々と東小児童とのふれ合いを持ち,思いやりの心を育てる。
ボランティアのみなさんは,本が好きで,子どもが好きで,
そして東小が好きな方々ばかりでした。
実施方法や割り振りは,前例にとらわれずにとお願いすると
あっという間に決まってしまいました。
ある方は「好きだから紙芝居をしたい」
また,ある方は「自分で物語をつくり,挿絵も作ってやるよ」など,
みなさん,こちらの予想をはるかに超えた「やる気」で驚かされました。
第1回は12月です。当日がとても楽しみです。
これで,また地域とのふれ合いの場が一つできた事も嬉しいです。
業間マラソン(校長ブログ)
今日から,2校時と3校時の間の時間を使って
「業間マラソン」が始まりました。
業間マラソンは,持久力をつけ,体力向上を目指しています。
持久走が苦手な人は多いと思いますが,
子どもたちには,ゆっくり走り,ゆとりを持ってゴールできるようにし
次回も走る余力を残しながら取り組みたいと思います。
そして,長い距離を走る楽しさを,この小学生期に
味わわせてあげたいと考えています。
第2回校内授業研究会(校長ブログ)
今日は,校内授業研究会でした。
2学年と4学年で国語科の授業を展開しました。
研究主題は「自分の考えを伝えるための
確かな表現力を身につけることができる子を目指して」です。
どちらかというと日本人が苦手意識の強い「表現力」を
どうすれば育むことができるかを目指しています。
今回の授業では,自分の作文を読んだり,
友達にアドバイスをしたりして,
一人一人が表現することができました。
このように「安心して自分を出せる」場面の積み重ねによって
「素直な自分を表現する」につながっていくのだと考えています。
6年修学旅行を終えて(校長ブログ)
6年生は,11月1日(月)~2日(火)に修学旅行に行ってきました。
コロナウイルス感染症対策の関係で,行き先を日光から佐原・成田に変更をしました。
これは,状況が悪化しても県内なら実施可能にするためです。
実は,行き先や期日の変更は,そう簡単ではありません。
まず行き先が変わると,道中や見学先などの安全確認等について
調査しなければなりません。
期日も今回延期となりましたが,その度に利用施設の状況を確認しています。
実際,実施した日程は,当初予定していた施設とは違っています。
このように,たいへんな労力と時間をかけて,特に修学旅行は実施されています。
理由は簡単です。
6年生にとって修学旅行は,数ある行事の中で一番だからです。
学校としても,教室を離れ,グループで街を散策したり,
友と枕を並べて一晩を過ごすことなどは
とても有意義であり,学ぶものがたくさんあると考えています。
2日間とも大きな事故もなく,元気に過ごすことができました。
子どもたち一人一人の健康管理に加え,保護者の方々のご協力があってこその
成功だと,あらためて感じています。
6年生の所々での笑顔が印象的です。
※このホームページに掲載している文章・画像・楽曲の著作権は柏市立富勢東小学校とその情報提供者に属します。無断での転載・複製・配布は一切お断りいたします。