校長日記

2024年6月の記事一覧

アニマシオン体験会

 昼休みに学校図書館指導員によるアニマシオン体験会を行いました。

アニマシオンの「アニマ(anima)」は,ラテン語で魂・心を意味しているとのことです。

アニマシオンとは,子供たちの魂・心がイキイキ・わくわくと躍動することです。

  

 読書をゲームのように楽しみながら読解力・表現力・コミュニケーション力を育てます。

今日は,雨の日の昼休みに楽しめむための体験会です。高学年の児童も楽しそうです。

今回のお話を決めました。圧倒的人気で,“たべものやさん しりとりたいかい かいさいします”に決まりました。

 

 椅子ではなく,絵本の近くに座ってお話しをききました。

  

 お話しの後は,2チームに分かれてゲームです。1人4枚の動物絵カードを受け取り,しりとりをしながら並べていきます。カードは残さないように丸く置いていきます。

 

  

   

 あっという間に並べ終わりました。毎日,一緒に過ごしているかのような息がぴったり合っていました。

2回戦目に行く前に,外に遊びに行くために抜ける人,新しく仲間に入る人と入れ替えをして新しいチームを作りました。

 

 異学年のチームでも声をかけ合いながら全員がゲームを楽しむことができました。 

雨の日にどんなアニマシオンが行われるのか・・・少し雨の日が待ち遠しいです。

 

 

保健委員会の活動

 保健委員会は,5月20日(月)からハンカチ点検をしています。6月の全校朝会で,保健委員会からのお知らせを発表しました。

  

 保健委員会の思いや活動の目標をわかりやすく発表しました。

 

 ハンカチの役割や3日間ハンカチを洗わなかったらどうなるかの説明もしました。細菌が増えている写真にびっくりしている人もいました。

 

 さて・・・ハンカチは,みんなもってきていますか?自分で準備できるようになるといいですね。

そのためには,“洗濯したハンカチを置く場所を決めること”が大切です。ご家庭の協力も必要です。

 活動が始まって2日間は,90%を越えています。

 

 ハンカチを持って来ている人が少なくなってしまいました。身につくまでがんばろう!!

 

 全校朝会で発表をきいてから,ハンカチを忘れない人が増えています。

 昨日は,ほとんどの人がハンカチを持ってきました。

 ご家庭の協力,ありがとうございます。習慣になるまでもう少しです。

さて・・・今日ですが,95.3%で記録更新ということです。

養護教諭の話では,全員ハンカチを持ってきている学級が増えてきたとのこと。あと少しです。

 清潔なハンカチを身につける習慣がつくように保健委員会を中心に取り組んでいます。

 6月の生活目標は,『健康な体を作ろう』です。清潔なハンカチを身につけることも健康な体を作るために必要なことですが,早寝・早起き,朝ご飯と排便を家で済ませてから学校に来ることも大切です。

全校朝会できいたことを思い出しながら,健康な体を作れるようにしましょう。

 

朝の活動

 気持ちのよい朝がスタートしました。きれいな青空の中,今日も元気に子供たちが登校してきました。

手賀方面から登校してくると,門の近くに山ゆりがあります。先日の環境整備で抜かれないように用務員が棒を立て  ピンクのひもで目立たせておいてくれたので,きっときれいな花が見られることを楽しみにしています。

 青いあじさいもきれいです。

 

 火曜日なので,空き缶回収日です。地域の方がわざわざ空き缶を届けてくださいました。大きな袋にたくさんの空き缶です。いつもより,たくさんの空き缶が集まりました。空き缶を集めて,子供たちの活動の資金にしています。

ご協力いただき,ありがとうございます。

  

 健康観察の時間に間に合うように,リヤカーで空き缶を運びます。

 ペットボトルに水をくんで,畑に向かっている1年生がいます。畑に植えたサツマイモに水をあげています。

今日は気温が高くなりそうです。少しでも涼しいうちにお水をあげるところが素敵です。

 

 2年生が育てているピーマンが実をつけています。おいしそうですよ。

  

 2年生は,植木鉢にミニトマトを育てていますが畑には,トマトが植えてあります。

こちらも大きくなってきました。

 

 ジャンボカボチャも大きくなっています。

 コンテスト3年連続優勝を目指しているそうです。

 地域の農家の方に教えていただいた,愛情をこめて育てることが大切ですね。水やりも草取りもていねいに作業していくことが

職員研修:救命講習

  職員研修で,エピペン講習と普通救命講習を行いました。

毎年,この時期に2つの講習会を行っています。エピペン講習は,養護教諭を中心に行いました。エピペントレーナーを使い,職員がエピペンの使い方を確認しました。 

 

 

 

  手賀消防署からAEDの機械と人形をお借りして,心肺蘇生とAEDの使い方を研修しました。

 万ITに備えて,真剣な表情で研修を行いました。

 

 

授業参観・避難訓練

  6月1日(土)に授業参観・避難訓練を行いました。

今年度,2回目の授業参観でした。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。 

  

 

 

 

  

   

  

  

 

  学校運営協議員の方や地域の方も子供たちの学ぶ姿を見てくださいました。

避難訓練の様子です。今年度に入り2回目です。前回は雨天のため,外に避難することはできませんでしたが,今回は,外に避難することができました。

教室での一次避難から校庭までの避難の様子を保護者の方にも参観していただきました。 

 

 

 

  本校の避難訓練の後は,手賀中学校,手賀西小学校との3校合同引き渡し訓練です。手賀中学校に兄・姉がいる児童は,手賀中学校に向かいました。