校長日記

2024年9月の記事一覧

5.6年 図書の時間

 5.6年生が夏休みに借りた本の返却に来ていました。学校図書館指導員から東京上野にある国立国会図書館国際子ども図書館の紹介がありました。外観は,外国に来たかのような風景です。

 本の裏表紙には,国の名前と国旗が書いてあります。1冊の中にいろいろな国のことを書いてある本は,裏表紙に国旗がありません。

 

 本をめくると国ごとの食べ物,衣装,色使いなど日本との違いがわかります。インドの本は、手触りや匂いが違うそうです。

 デジタル図書では,手触りや匂いは味わえません。本の素敵なところです。貸し出しは,できませんが学校内で読むことはできます。いろいろな国の本にふれあってみると,知識の幅が広がります。

 

 夏休みの本の返却です。「この本面白かった」と紹介している人がいました。全面の黒板には,1年生が国際子ども図書館の本を紹介する掲示物がはってありました。

 

 1年生のおすすめの本も読んでみたいですね。

  国立国会図書館国際子ども図書館の本は,青い箱に入って届きました。50冊あります。9月末まで借りています。是非,手に取ってみてください。

 

 

避難訓練

 避難訓練を行いました。今回は,大きな地震が起きた後に職員室脇から火災が発生したという想定です。

業間休みの時間でしたので,校庭で遊んでいる人の方が多く,放送を聞いてすぐに校庭の中央に集まってきました。

上級生が「1年生が真ん中だよ。」と声をかけ,1年生が円の外側にいないようにしていました。

 

 校舎から子供たちが避難してきました。ハンカチで口を覆いながら避難してきた児童もいました。

 

 安全担当の職員から地震について話がありました。

  

 火災が起きたときの命を守るポイントは,悪いガスつまり煙を吸わないことです。姿勢を低くして床近くの空気を吸いながら逃げることです。火災が発生した場合、早くからたくさんの煙が発生します。建物の中では,落ち着いて行動し,外に出たら走ることを確認しました。

 今回の避難訓練では,ハンカチを身につけていなかった人が多数いました。普段から,ハンカチを身につけておくことは,有事の際に命を守るアイテムになります。

2学期が始まりました。毎日持ってくる物を忘れないようにご家庭でも声かけをお願いします。

 

2学期がスタートしました

 2学期が始まりました。台風の影響が心配でしたが,綺麗な青空が広がっています。

 

 歩いて登校してくる児童は,夏休みの宿題や上履き・防災頭巾など・・・荷物が多い日となりました。

今日は,登校指導で職員が子供たちと一緒に通学路を歩いてきました。

 

  2学期の始業式です。長い夏休みを元気に過ごし,子供たちがまた元気に登校できたこと,嬉しく思います。

 2学期の主な行事としては,稲刈り,運動会,校外学習,こども県展の絵,収穫祭,持久走記録会等があります。それぞれの取組に目標をもち,2学期をスタートさせましょう。また,教科の学習も 『このくらいできるようになりたい。』『わかるようになりたい。』と最初に目標をもつことが大切です。全員が目標を持てるように支援します。

 今日は学習のスタートに当たり,算数で頭を使う練習をしました。問題をよく聞いて,わかった人は手をあげてくれました。

まだ,学習していない問題にも挑戦してくれた人もいました。間違えてしまっても,気持ちを切り替えて聞いたり,考えたりできる子供たち。2学期の成長が楽しみです。

 

 

 元気に問題に答えてくれて.ありがとう。

 続いて,生徒指導担当からの今月の生活目標について話がありました。夏休みが始まる前に3つの大切なことについてどんな話が合ったのかをよく覚えていた子供たちです。

長い夏休みの生活リズムを学校生活の時間に早めに整えられるように,9月は『時計をよくみて行動しよう』です。

 

  転入生と新しい職員の紹介をしました。

 

  6年生が指揮,5年生が伴奏をして全員で校歌を歌いました。心をひとつに,一生懸命歌いました。

 

 

 終わりの言葉で2学期始業式を締めくくりました。

 教室では,夏休みの作品を集めたり,夏休みの報告会をしたりしていました。教室から楽しそうな子供たちの声が聞こえてきました。

大きな事故や怪我もなく,みんな元気に登校できたこと。嬉しい2学期の始まりでした。