テガニっき 

2022年9月の記事一覧

全校で稲刈りをしました

今年も恒例の「全校稲刈り」が実施されました。

薄曇りの天候で、稲刈り日和でした。

1年生にとっては初めての稲刈りでしたが、毎年経験している高学年が、やさしく教えてくれていました。

地域を支えている米作りについて、子供たちが学ぶことは重要だと考えています。

毎年ご支援くださっている、村越様、川村様、江口様、今年もたいへんお世話になりました。

収穫したもち米は、11月5日に予定している「150周年記念行事」で、お赤飯にしてふるまう予定です。(校長 佐和)

 

今年は少ない?ひまわり油・・・  3年生

 今日は1~3年生で,1学期植えたひまわりの種取りをしました。

毎年,あけぼの山農業公園の人たちの協力を得て,ひまわりの種を取り,それをひまわり油にしてもらいいただいています。ところが,今年は思ったようにひまわりが生長せず,とくにあけぼの山農業公園のひまわりは種も取れないほど小さかったようです。

 手賀東小学校のはどうかというと,草取りなどを頑張ったおかけで,種を取ることができました。

子供たちはまず,種をひまわりの花から取り出します。これには,とても便利な道具があり,編み目の上こするとあっという間に種が取れました。

 

 次は,種と一緒に落ちてきたものと種とを分ける仕事です。

これも便利な道具を使って分離しました。そしてこれだけのひまわりの種が収穫できました。

 ひまわり油になるのが,楽しみです。

 

学校見学会を行いました

第2回目の学校見学会を実施し、11家族に参加していただきました。

前回は、18家族が参加くださったので、合計で約30家族となります。

学校の状況についてご説明した後、校内をまわり、全クラスを参観してもらいました。

「子供がとても生き生きしてる。」

「1年生から端末を使いこなしていて、びっくりしました。」

「自然環境が魅力的。」

などの感想をもらいました。

後半は、本校の高学年の保護者に、入学を決めた理由や、入学して感じていらっしゃることをお話ししてもらいました。

来年度の1年生は、学区外から10名程度受け入れが可能です(定員は17名)。

すでに校長面談は、予約を含めて12名となっています。

この2年間は、学区外就学手続きの締め切りで、本校の入学の受付を終了しています。

手賀東小に入学をご希望くださる場合は、早めに校長面接と、学区外就学の手続きをお願いします。

皆様の入学を手賀東小教職員一同、心からお待ちしています。(校長 佐和)

金魚をいただました

校に在籍している子供のおじいさんのお声かけで、白井でペットショップをされている方から、金魚をたくさんもらいました。

ペットショップを閉店することになったため、譲ってくださったそうです。

2年生の子供たちと、大きくて立派な金魚を池に放しました。

池の中を元気に泳いでいく姿に、子供たちも歓声をあげていました。

水草がたくさん生えている緑色の池に、赤い金魚がとても美しいです。

学校に来ましたら、ぜひ池をのぞいてみてください。(校長 佐和)

 

6年生 水溶液を当てよう!実験

 6年生は、理科室で6つの水溶液を当てる実験をしました。A~Fの試験官に入った水溶液の名前を当てます。

 食塩水、炭酸水、砂糖水、アンモニア水、石灰水、塩酸のどれかが入っています。見た目は全部、無色透明です。

 まずは、どうしたら区別することができるのか、班で話し合いました。

 

 

 

 リトマス紙で酸性、アルカリ性、中性を見分けた後、水溶液を温めて、出てきた固体を見て判断するという意見が出ましたが、なかなか他の意見が出ませんでした。

 でも、班でいろいろ試していくうちに、

「石灰水は二酸化炭素を入れたら白くにごるから、息を入れてみよう!」

「とりあえずお湯で温めてみよう。泡が出たから炭酸水だ」

など、推理が進んでいきました。

 最後はみんなで答え合わせです。なかなか難しい挑戦でしたが、いくつか当たっている班もありました。

(6年担任 戸沢)