テガニっき 

2020年8月の記事一覧

外部講師をお呼びして

例年より早く始まった2学期ですが,本格的に学習が進んでいます。

本日は,図工と算数(そろばん)に専門的な知識と技能を持つ先生にお越しいただきました。

子供たちもとても楽しそうに取り組んでいました。

今後も,様々な外部講師をお呼びして,子供たちの興味・関心を高め,魅力ある授業づくりを行っていきます。(校長 佐和)


不祥事根絶研修

職員研修で、柏市から配布された「体罰根絶ハンドブック」をもとにして、不祥事根絶に向けた研修を行いました。
事例をもとに考え、話し合うことで、体罰は絶対に行ってはいけないと改めて職員で共通理解を図りました。

2学期スタートしました

例年より早く2学期がスタートしました。

コロナ対策と熱中症予防のため,始業式もオンラインで実施しました。

各教室から校長室まで元気な挨拶が届きましたし,どの子もしっかりした態度で参加してくれました。

 

今年度の2学期は例年より,8日間長くなりました。

臨時休業分の授業時数を確保するためですが,本校はオンライン授業を実施していましたし,分散登校も必要なかったため,それほど授業は遅れていません。

また,運動会や柏市音楽発表会等の全校で取り組む活動も中止になったため,例年より,授業時数に余裕があるはずです。

そこで,年間指導計画を見直し,子供たちが楽しいと感じると共に,これから必要とされる資質・能力を育むための学習をたくさん取り入れていきたいと思っています。

特に,今年度から学習の基盤となった「情報活用能力の育成」と,活動の充実が求められている「外国語」と「プログラミング教育」に力を入れていきます。(校長 佐和)


教育技術に掲載されました

教育技術(小三・小四)9月号に手賀東小の実践が6ページで紹介されています。

先進校の取り組み拝見「オンライン授業」プロセスレポートという特集です。

準備から実践,工夫した点,担任や校長のインタビュー等が紹介されています。

写真もたくさん使い,分かりやすい記事になっていますので,お買い求めの上,ぜひ,お読みください。(校長 佐和)


学校見学会のご案内

9月9日に学校見学会を実施します。
本校は,柏市小規模特認校の指定を受け,市内どこからでも,転入学が可能です。
令和3年度入学予定のお子さんだけでなく,転学を希望されるお子さんも受け入れていますので,ぜひ,見学にいらしてください。

ようやく夏休みになります

帰りの時間もたいへん暑かったので,熱中症予防の塩タブレットを配付しました。

8月24日に全員元気に登校してくれることを祈っています。

地域・保護者の皆様,本校の子供たちの支援をよろしくお願いします。(校長 佐和)



1学期オンライン終業式

いよいよ,1学期が終わりになります。

今日は,猛暑で熱中症の心配もあったことから体育館では行わず,各教室からオンラインでの終業式を行いました。

校長室での表彰式の後,各学級代表による「1学期にがんばったこと」の発表などを行いました。

話す人が代わるたびに,画面に大きく映し出されます。

子どもたちもオンライン学習に慣れているので,発表も堂々していました。(校長 佐和)




「1学期にがんばったこと」を聞いて

終業式で,6年生(男子)が話した内容を紹介します。

臨時休業中のオンライン授業と,学校再開後の体験活動の良さを,しっかり理解していることに感心させられました。

まさに今,手賀東小が創っていこうとしている,対面(体験)とオンラインそれぞれの良さを「いいとこ取り」した授業の姿です。

本校では,一ヶ月半の双方向型オンライン授業と,分散登校を行う必要がなかったことで,1学期の学習内容も無事に終えることができました。

今後のコロナの感染状況が心配されますが,2学期も本校の特色を生かして,子供の学びの機会を保障することに努めていきます。(校長 佐和)

  

1学期にがんばったこと 6年7番

ぼくが,1学期にがんばったことは二つあります。

一つ目は,オンライン授業です。ふつうの授業じゃないとできないこともありましたが,オンラインだからこそできたものもありました。

中でも印象に残ったのは,教科書の問題をパソコンの画面に映せることです。そのため,分かりやすく問題を行うことができました。また機会があったら,オンライン授業をやってみたいです。

二つ目は,登校できるようになってからの授業です。オンライン授業ではできないことができました。

中でも,理科の実験です。難しかったのは,葉のうすい皮を取って穴があるか調べるる実験でした。葉をねじって切っても,うすい皮がとれなかったからです。

けれど,何度も挑戦したら,とれました。理科の実験はオンラインではできないので,実際に実験ができてよかったです。

1学期は,学校に来て授業をする時間が少なかったけれど,テストやドリルが全て終わったので,よかったです。


オンライン保護者個人面談

5日と6日に学期末個人面談を実施しました。

今年度から,オンラインでの個人面談も開始しました。

保護者の皆様が,暑い中(冬は寒い中)学校までお越しいただくことや,廊下でお待ちいただく時間等の負担軽減につなげることが目的です。
また,家庭や職場から少しの時間で面談が設定できれば,これまで以上に面談の機会を増やすこともできそうです。

保護者の皆様のご協力に感謝します。(校長 佐和)

先生たちは,2学期の準備

本校では,1学期に3回の校内授業研究会を実施しました。

新型コロナウイルス感染症の影響で,研究的な授業があまり行えていないという学校も多いようです。

しかし,子供たちの学習意欲を高め,「わかった!」「できた!」「明日もやりたい!」という学習にするためには,教師の教材研究は欠かせません。

本日は,柏市立教育研究所の指導主事の先生をお呼びして,「算数を学ぶ意義」について考える時間を設定しました。

この研修が,2学期の授業にも活かされるはずです。

ちなみに,2学期最初の校内授業研究会は,9月15日に予定しています。(校長 佐和)

シャボン玉づくり

1年生が生活科でシャボン玉作りをしていました。

牛乳パックを使い,大きなシャボン玉づくりにチャレンジです。

本校の1年生は,臨時休業中の入学前からオンライン授業をしていましたので,1学期の学習内容もしっかり終わり,探求的な学びも実現できています。

学習内容を身につけるだけでなく,このような,主体的な学びの時間をたくさん設定していくことが大切だと考えています。(校長 佐和)