テガニっき 

2018年10月の記事一覧

お年寄りとの交流会

本校の近くにある「特別養護老人ホーム アネシス」に1,4,6年生が交流に行きました。

1年生は「劇」,4年生は「リコーダー」,6年生は「英語でのスピーチ」をそれぞれ発表しました。

また,全体で「幸せなら手をたたこう」を振り付けで歌った後,風船バレーで一緒に遊ぶことができました。

おじいさん,おばあさんは,あたたかい笑顔で子供たちを見守ってくれていました。

本校は,三世代で同居している家族もあるものの,地域でお年寄りと交流する機会は少なくなってきています。

「助け合い・思いやり」の心をはぐくみ、地域を愛する子供を育てるために,このような交流の機会はたいへん重要であると考えています。

アネシスの関係者の皆様,たいへんお世話になりました。(校長 佐和)


山ゆりマラソン大会に向けて

気持ちのよい青空のもと,持久走の練習が始まりました。

本校では通年で持久走に取り組んでいますが,1110日に予定されている「山ゆりマラソン大会」に向けて本格的に練習を行います。

伝統のある,林間コースを精一杯走り抜けた子供たちは,さわやかな汗を流していました。

毎日,練習を行いますのでご家庭での健康観察をお願いします。(校長 佐和)

楽しい校外学習でした(1,2年生)

秋晴れに恵まれて,アンデルセン公園での楽しい1日を過ごしました。
出発の時は元気だった子供たちも,帰りには遊び疲れてぐったりしていました。
1,2年生の保護者の皆様には,校外学習へのご協力に感謝いたします。
この後,他の学年も校外学習が予定されていますので,体調管理をお願いします。
(校長 佐和)

芸術の秋(絵画編)

市内音楽発表会ですばらしい演奏を発表した子供たちは,今週は絵画を頑張っています。
学年ごとに題材を決めて描いており,いよいよ色塗りによる仕上げの段階にはいりました。

どんなテーマで描いているのか,構図や色塗りにどんな工夫をしたのか,ぜひお子さんに聞いてみてください。

どの子供の絵も,個性的で素敵な絵に仕上がりそうですので,完成が楽しみです。
(校長 佐和)

1人1台ミシン

6年生が家庭科でミシンを使っていました。

他校では,2~3人で1台の使用だと思うのですが,本校は,人数が少ないので1台ずつミシンを使うことができます。

順番を待っている時間がなくなり,じっくりと自分の課題に取り組むことで,技能の向上が図れるものと思います。

このような恵まれた教育環境を活かした「手賀東小ならでは」の授業を推進していきます。(校長 佐和)

すばらしい演奏ができました

柏市小中学校音楽発表会に出場しました。
ほとんどの学校は吹奏楽部の児童生徒のみ演奏する場ですが,本校は1年生から6年生まで児童全員で参加しました。
大きなステージで,たんさんの方がみている前で,とても立派に発表することができました。
このような経験をさせてあげられことが本当の強みであり,子供たち一人一人の成長につながるものと考えています。
演奏の様子は,写真撮影が禁止されていますので,リハーサルの様子と,終わった後の学年写真を掲載します。
たくさんの保護者の皆様にもかけつけていただき,ありがとうございました。
また,ご指導いただいた外部講師の松本先生に,この場を借りて御礼申し上げます。
(校長 佐和)



授業参観がありました

本日の授業参観では,担任と柏市から配置されている様々な先生とが協働した授業を参観いただきました。

専門的な指導やきめ細かい指導の効果をご理解いただけたら幸いです。

ご多用の中,お越しいただきましてありがとうございました。(校長 佐和)

           1:国語(学校図書館指導員)                          2:道徳(教育支援員)

                 3年:算数(算数支援教員)                      4:社会(サポート教員)


                  5
:算数(算数支援教員)                         6:理科(理科教育支援員)

外部人材を活用した授業

授業の中で,専門的な知識や技能を持つ優れた人材を活用することで,児童の学習意欲や技能の向上が図れることから,本校では積極的に外部の人材を招いて,授業を実施しています。

本日は,図工指導(絵画指導に長けた元教員),音楽指導(合唱・合奏指導に長けた元教員),ジュニア救命士講習(消防士),情報活用能力の育成(ICT支援員)と,たくさんの方に指導をしてもらいました。

子供たちの可能性を広げるためにも,今後も外部の方の力も借りながら,質の高い授業を目指していきたいと考えています。(校長 佐和)