|
文字
背景
行間
テガニっき
2018年5月の記事一覧
全校田植えを行いました
今年も全校で田植えを行いました。
学校のすぐ横の水田です。
泥だらけの水田に足をとられながらも,協力して楽しい田植えを経験することができました。
先日のいちご狩りもそうですが,農業体験は,次のような点が豊かな学びにつながるものと考えます。
〇地域の豊かな自然や学校教育活動を支えてくださる方々と触れ合うこと。
〇農作業の大変さや働くことの大切さを実感することで,感謝の心が育つこと。
〇縦割りの活動で,協力しあうこと。
毎年,田んぼを貸してくださったり,田植えの指導をしてくださったりしている地域の皆様に,感謝申し上げます。
収穫したもち米を使って,秋に「収穫祭」を行いますので,ぜひお越しください。
また,活動の様子は,「柏市民新聞」様が取材してくださいました。掲載を楽しみにしています。(校長 佐和)
給食指導がありました
学校給食センターからお二人の栄養士の先生がいらっしゃって,1・2年生に給食指導をしてくださいました。
1年生は,普段食べている給食がどのように作られているか,その秘密や工夫を教えてもらいました。
2年生は,正しい姿勢で食事をすることの大切さについて,イラストなどを使って具体的に教えてもらいました。
成長発達の途上にある子どもにとって,栄養バランスのとれた食事を一日3回きちんと摂り,合理的に栄養を摂取することは健康な生活を送る上で基本となるものです。
また,学校給食は,豊かな心や望ましい人間関係を育成する上からも大切な役割を果たすものだと考えます。
今日,学んだことをご家庭での食事の際に,話題にしてみてください。(校長 佐和)
1年生は,普段食べている給食がどのように作られているか,その秘密や工夫を教えてもらいました。
2年生は,正しい姿勢で食事をすることの大切さについて,イラストなどを使って具体的に教えてもらいました。
成長発達の途上にある子どもにとって,栄養バランスのとれた食事を一日3回きちんと摂り,合理的に栄養を摂取することは健康な生活を送る上で基本となるものです。
また,学校給食は,豊かな心や望ましい人間関係を育成する上からも大切な役割を果たすものだと考えます。
今日,学んだことをご家庭での食事の際に,話題にしてみてください。(校長 佐和)
2日目の朝です
全員,元気です!
部屋の片づけを終え,朝の集いを行いました。
天気も良さそうですので,この後のアスレチックと各学年の創作活動を楽しんでほしいと思います。
帰宅してのお土産話を楽しみにしていてください。(校長 佐和)
部屋の片づけを終え,朝の集いを行いました。
天気も良さそうですので,この後のアスレチックと各学年の創作活動を楽しんでほしいと思います。
帰宅してのお土産話を楽しみにしていてください。(校長 佐和)
食事終わりました
1年生を迎える会で歌ったり,ゲームをしたりして楽しみました。
その後は,お腹いっぱい夕飯を食べました。
具合が悪くなる子どももなく,みんな元気です。
その後は,お腹いっぱい夕飯を食べました。
具合が悪くなる子どももなく,みんな元気です。
手賀沼リサーチのまとめを発表しました
グループや学年ごとに,絵などを活用した立派な発表ができました。
短い時間で調べたことをまとめ,発表することができたのは,普段の授業で培われた力が発揮できたからだと思います。
さらに詳しいまとめは,学校に戻ってから行います。(校長 佐和)
短い時間で調べたことをまとめ,発表することができたのは,普段の授業で培われた力が発揮できたからだと思います。
さらに詳しいまとめは,学校に戻ってから行います。(校長 佐和)
手賀の丘少年自然の家に着きました
先に到着した,4・5年生は顕微鏡でプラクトンの観察をしました。
その後,全校が揃い,入所式を行いました。
司会を担当した子どもたちや,各色のリーダーはとても立派に話ができました。
私からは,「自分のことは自分ですること」と「グループで協力して活動すること」を話しました。
この後,手賀沼リサーチのまとめや1年生を迎える会を行います。(校長 佐和)
司会を担当した子どもたちや,各色のリーダーはとても立派に話ができました。
私からは,「自分のことは自分ですること」と「グループで協力して活動すること」を話しました。
この後,手賀沼リサーチのまとめや1年生を迎える会を行います。(校長 佐和)
手賀沼リサーチ終了
天気にも恵まれ,計画通りに実施できました。
全員,元気です!
調査の結果は手賀の丘少年自然の家でまとめて,発表します。
どんな発見があったのか,楽しみです。(校長 佐和)
全員,元気です!
調査の結果は手賀の丘少年自然の家でまとめて,発表します。
どんな発見があったのか,楽しみです。(校長 佐和)
手賀沼リサーチ出発しました
いよいよ,全校宿泊&手賀沼リサーチがはじまりました。
全校での「出発の会の」の後,まず4・5年生が「手賀沼環境学習」に出発しました。
この後,1・2年生が「野鳥観察体験」に,3・6年生が「魚とり体験に」向かいます。
体験活動により,探求的な学習を促していきます。(校長 佐和)
全校での「出発の会の」の後,まず4・5年生が「手賀沼環境学習」に出発しました。
この後,1・2年生が「野鳥観察体験」に,3・6年生が「魚とり体験に」向かいます。
体験活動により,探求的な学習を促していきます。(校長 佐和)
明日から全校宿泊&手賀沼リサーチ
いよいよ,明日から全校宿泊&手賀沼リサーチが実施されます。
これまで,子どもたちは,熱心に準備を進めてきました。
この行事のねらいは,大きく2つあります。
ひとつは,縦割り活動を通して異学年との交流を深めること。
もうひとつは,手賀沼周辺の調査や体験活動によって自分なりの課題を持ち,探求的な学習に取り組むことです。
天気予報では,雨もあがるようですので,充実した活動を行うことができそうです。
活動の様子は,学校ホームページでもお知らせする予定ですので,お楽しみに。(校長 佐和)
これまで,子どもたちは,熱心に準備を進めてきました。
この行事のねらいは,大きく2つあります。
ひとつは,縦割り活動を通して異学年との交流を深めること。
もうひとつは,手賀沼周辺の調査や体験活動によって自分なりの課題を持ち,探求的な学習に取り組むことです。
天気予報では,雨もあがるようですので,充実した活動を行うことができそうです。
活動の様子は,学校ホームページでもお知らせする予定ですので,お楽しみに。(校長 佐和)
学校園に種まき
本校には広い学校園があります。
その半分には,あけぼの山農業公園さんの支援を受けてひまわり(食用ヒマワリ油づくり用)の種を,もう半分には,理科支援員の金子先生の指導でさつまいもの苗を植えました。
どちらも異学年合同の活動です。
豊かな自然環境のなかで,農業体験をもとに一人一人が課題を持ち,観察を通して解決する力を育てます。(校長 佐和)
療養報告書
カウンタ
1
3
7
9
8
1
8
リンク