文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
6年 化石の葉っぱを見つけよう!
キャリア教育の一環として、また、理科の学習の発展として「化石の葉っぱを見つけよう」体験を行いました。
研究員の方から石の塊をもらい、石の層にマイナスドライバーの先をあて、上から金づちで軽くたたきます。
すると、石がはがれ落ちて化石が見つかるのです。
「出てきた!」「これ、茎かな?」「すごいね!!本当にあるんだね!」などの声が聞こえてきました。
初めて化石ほりを体験してみましたが、みんな上手に見つけていました。また、化石が本当に石の間にあることも実感することができました。 安里
6年生 今週の様子
①のびのびタイムに学年ギネス大会<勉強編>
前回のスポーツ編に続き、今回は学習編です。
国旗クイズ・思考力クイズ・生き物クイズ・歴史クイズ・30問計算・漢字熟語・じゅげむ早読みを代表者が競い合いました。難問ぞろいで大盛り上がりでした。
②書き初め指導
昨年に引き続き、阿部先生に教えていただきました。
今年の課題は「初春の風」です。
今回は教室で練習しました。
12月は、体育館で練習する予定です。
大井
6年 学年なんでもギネス大会
子ども達の企画シリーズ!!
「学年なんでもギネス大会」の運動編が行われました。
競技内容は、➀ハードル走(3台全てをくぐりぬけてゴールする)②フリースロー(15秒以内で何回シュートが入ったか)③リフティング(15秒以内に何回できたか)④腕ずもう対決(各クラス代表者)でした。
一生懸命に楽しんで参加していました。また、応援もがんばっていました。
どんな競技にするか考えたり,準備や片付けを進んでしたりと自分たちで行う姿に成長を感じています。
次回は勉強編のギネス大会です! 安里
6年生 洗濯
家庭科で洗濯の学習をしています。
1日履いた靴下を
洗濯液を作る→もみ洗い→つまみ洗い→しぼる→すすぐ→しぼる→すすぐ→しぼる→干す
の手順で実際に手洗いしました。
「洗濯板を使ったら水が黒くなった。1日履いただけでも汚れがたくさんつくことがわかった。」
「洗濯機で取れない汚れを手洗いで取ることができた。」
「いつもは洗濯機やお家の人に任せていることを実際にやってみると大変だった。家の人に感謝したい。」
等,体験を通してたくさんの気付きがあったようです。
大井
6年生 調理実習&校長先生と一緒に
家庭科でじゃがいもを使ったおかずを作りました。
皮むきに苦戦していましたが,その後の工程はとてもスムーズでした。
茹でている間に,使った調理器具を洗ったり,お皿を用意したりと,グループで協力して活動していました。
チーズポテト,ジャーマンポテト,じゃがバター
家庭科室は美味しそうな香りでいっぱいでした。
どのグループも出来上がったおかずを美味しそうに食べていました。
校長先生との会食第2弾が行われています。
今回は実行委員がトークテーマを考えてくれています。
校長室から笑い声が漏れてきて,とても楽しそうです。
大井