文字
背景
行間
日誌
東っ子ニュース 令和2年度
5年 リレー大会
5年生 クラス対抗リレー大会
12月18日(金)
クラス対抗リレー大会を行いました。
12月18日(金)
クラス対抗リレー大会を行いました。
リレー大会は・・・
①リレー学習のまとめとして,学習したことを振り返り行うこと
②2学期の外体育のまとめとして,学級で団結した力を発揮すること
をねらいとして行いました。
今日まで,体育係を中心に,
各クラス体育の時間や,休み時間を使って練習をし,本番を迎えました。
結果は,
1位 3組(6分58秒)
2位 2組(7分 8秒)
3位 1組(7分13秒)
本番を終えて,子どもたちからは
「プレッシャーに負けずにがんばった」
「学級みんなの思いの詰まったバトンを落とさず渡せてよかった」
など,様々な感想があがりました。
本当に,一人ひとりがフルパワーで走り切ったと思います。
順位として結果は出てしまいますが,
各々の今日までのがんばりや,努力は次に活きていきます。
二学期は,残りわずかとなりましたが,
学級・学年の団結力をさらに高めて,
がんばっていってほしいと思います。
12月 児童集会
12月 児童集会
12月16日の朝の時間に,リモートで児童集会が行われました。
今回は,「寒い冬を楽しく乗り切る秘密を伝えよう」というねらいです。
1つ目は,子ども司書から・・・本の紹介です。
12月16日の朝の時間に,リモートで児童集会が行われました。
今回は,「寒い冬を楽しく乗り切る秘密を伝えよう」というねらいです。
1つ目は,子ども司書から・・・本の紹介です。
本の内容を分かりやすく,そしてみんなが読みたくなるような本の紹介を行ってくれました。
クリスマスメニューや干支に関する本。
ぜひみなさんも読んでみてください。
2つ目は,歌声委員会から・・・
コロナの歌「さようならコロナくん」の紹介です。(動画にて)
作詞は保健委員会,作曲は歌声委員会が行いました。
振り付けも付けられており,とても耳に残るメロディーと歌詞が印象的でした。
この歌とともに,みんなで感染症予防をがんばっていきましょう。
3つ目,体育委員会から・・・体の温まる運動「なわとび」の紹介です。(動画にて)
簡単な跳び方から,難しい技,そして東小の取り組みの一つであるリズムなわ跳びの手本を示してくれました。
軽々と体育委員会の子供たちは技をこなし,見ている子ども達からは
「すごい!」「かっこいいー!」という声が聞こえました。
最後に,児童会から・・・外国の冬の過ごし方の紹介です。
国によって,窓が二重になっていたり,暖炉があったり様々な防寒の工夫がされていることを,写真を使って紹介してくれました。
2学期も残り1週間となりました。
とても寒い日々が続きますが,過ごし方を工夫して,元気に冬を乗り切りましょう。
クリスマスメニューや干支に関する本。
ぜひみなさんも読んでみてください。
2つ目は,歌声委員会から・・・
コロナの歌「さようならコロナくん」の紹介です。(動画にて)
作詞は保健委員会,作曲は歌声委員会が行いました。
振り付けも付けられており,とても耳に残るメロディーと歌詞が印象的でした。
この歌とともに,みんなで感染症予防をがんばっていきましょう。
3つ目,体育委員会から・・・体の温まる運動「なわとび」の紹介です。(動画にて)
簡単な跳び方から,難しい技,そして東小の取り組みの一つであるリズムなわ跳びの手本を示してくれました。
軽々と体育委員会の子供たちは技をこなし,見ている子ども達からは
「すごい!」「かっこいいー!」という声が聞こえました。
最後に,児童会から・・・外国の冬の過ごし方の紹介です。
国によって,窓が二重になっていたり,暖炉があったり様々な防寒の工夫がされていることを,写真を使って紹介してくれました。
2学期も残り1週間となりました。
とても寒い日々が続きますが,過ごし方を工夫して,元気に冬を乗り切りましょう。
2年生 下田の杜たんけん
2年生 下田の杜たんけん
生活科の「秋探し」として,たくさんの自然に溢れる下田の杜へ行ってきました。
休校中に「春探し」を行い,今回は「秋探し」。
春から秋へ移り変わる自然の様子を全身で感じ,勉強します。
今回も下田の杜の実行委員を立て,始めの会や終わりの会を行いました。
「秋の自然をグループで協力して見つけよう。」と,めあてを立てたり,会の進行を行ったりしました。
下田の杜のボランティアの方々にあいさつをして,早速たんけんスタートです。
たんけんでは,秋探しのビンゴカードを持ち,いろいろな秋を探しました。
カード以外の秋を進んで見つけて楽しむ姿も。
「これって何ですか?」「これはどこにありますか?」
とボランティアさんに進んで質問する姿がありました。
「オナモミ発見!」「すごくくっつく!!!」
「自分の顔より大きいはっぱだよ!」
「あれ見てー!!!」
さまざまな秋を楽しむ子供たち。
初めて見たものや,初めての香り。初めて触ったものや初めて遊んだもの。
秋を全身に感じながら,楽しむことができました。
ボランティアの方々も,ストローになる稲や石鹸になるムクロジを見せてくれました。
日本が昔から今の生活に,自然を生かしてきたことを改めて教えてもらいました。
行きも帰りも,誰もけがをすることなく,安全に気を付けて帰ってきました。
秋になり,紅葉が広がっていた下田の杜。
下田の杜で見つけたたくさんの自然を,国語の学習でも生かしていく予定です。
2年生 町たんけん発表会
2年生 町たんけんの発表会を行いました!
10月14日に町探検に行ってからたくさん練習を重ね,本日を迎えました。
「何を伝えようかな?」
「どんな方法で発表しようかな?」
そのようなことを考えグループで話し合い,準備をしてきた子ども達。
10月14日に町探検に行ってからたくさん練習を重ね,本日を迎えました。
「何を伝えようかな?」
「どんな方法で発表しようかな?」
そのようなことを考えグループで話し合い,準備をしてきた子ども達。
「緊張する!」「大丈夫かなあ」「楽しみ!」
様々な声が聞こえてくる中,スタートしました。
1クラスが発表を行い,あとの2クラスはお客さんとして回ります。
「どのような発表にしたら,伝えたいことがみんなに伝わるか・・・?」
それをグループで一生懸命考えました。
ペープサート,紙しばい,げき,クイズ,ポスター,張り合わせ絵本
様々な方法を考え,その上,その中でも組み合わせて発表するグループもありました。それぞれのグループがそれぞれの工夫をして,取り組むことができました。
今までの練習の成果を発揮し,一人ひとりが堂々と発表する姿はとても立派でした。
その上,お客さんとして聞く立場の子ども達も一生懸命耳を傾け,クイズに参加し,たくさんメモを取る姿が見られました。
一回り大きくなった2年生の成長を感じました。
町たんけんの学習はこれで終わりますが,今後もこの地域での生活は続いていきます。
今回の学習を日常生活で生かしていき,今後ともご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。
様々な声が聞こえてくる中,スタートしました。
1クラスが発表を行い,あとの2クラスはお客さんとして回ります。
「どのような発表にしたら,伝えたいことがみんなに伝わるか・・・?」
それをグループで一生懸命考えました。
ペープサート,紙しばい,げき,クイズ,ポスター,張り合わせ絵本
様々な方法を考え,その上,その中でも組み合わせて発表するグループもありました。それぞれのグループがそれぞれの工夫をして,取り組むことができました。
今までの練習の成果を発揮し,一人ひとりが堂々と発表する姿はとても立派でした。
その上,お客さんとして聞く立場の子ども達も一生懸命耳を傾け,クイズに参加し,たくさんメモを取る姿が見られました。
一回り大きくなった2年生の成長を感じました。
町たんけんの学習はこれで終わりますが,今後もこの地域での生活は続いていきます。
今回の学習を日常生活で生かしていき,今後ともご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。
くすのき ハロウィン&いもほり
くすのき ハロウィン&いもほり
10月末に、外国語の学習を兼ねて、ハロウィンを楽しみました。衣装は、子供たちの手作りです。ビニール袋や段ボールで、アイデアいっぱいのちょっぴり怖くて、かわいいお化けたちが出来上がりました。衣装を着て、お菓子ならぬサイン集めにGO! お願いは英語で、「Sign here please.」
職員室、事務質と回るうち、子供たちの発音もよくなり、実際に使うことがなにより力になると感じました。
11月5日(木)くすのき畑の芋ほりをしました。
長いつるを引っ張るだけでは、芋は出てきません。
土の中を掘り起こすと、「あったー!」
中には、手のひらくらいの大きさの芋もありました。
この芋をどうするかは、これから相談します。
学校感染症による療養報告書
R6.11.7更新
各種資料
学校情報
〒277-0053
千葉県柏市酒井根1-2-1
TEL:04-7175-0336
FAX:04-7175-9240
※このホームページにおける文章・写真等の著作権は、柏市立酒井根東小学校にあります。無断で転載は固くお断りいたします。
カウンタ
2
7
4
7
6
7
3
パンザマスト
04/01~07/20 | 17:30 |
07/21~08/31 | 17:45 |
09/01~09/30 | 17:00 |
10/01~10/31 | 16:30 |
11/01~01/06 | 16:00 |
01/07~02/28 | 16:30 |
03/01~03/31 | 17:00 |