ブログ

東っ子ニュース 令和6年度

【広報委員会】東っ子音楽祭 〜心に響く音楽を〜

11月18日に、東っ子音楽祭がありました。

皆さんは、「本当に悔いのない東っ子音楽祭」にすることができましたか?

それを、インタビューして来ました!

 

〜東っ子の感想〜

・1年生は1年生らしい、学年ごと良さが表現されたそれぞれの音楽集会でした!
・どの学年もとても素晴らしく感動しました!音楽って最高〜!
・声がしっかり出てて良かったです!
・練習した成果が出てて良かったと思いました!


このように様々な感想がありました。

皆さん、練習した成果を発揮して、「本当に悔いのない東っ子音楽祭」にできたようですね!

本番で上手く行かなかった…という人も、全力でやりきれていたら、良いと思います!

 

可愛い、かっこいい、美しい…など、個性豊かでここにしかないたった一つの音楽集会でした。

これも、皆さんが厳しい練習の中で頑張っていたからだと思います!


見ている人を感動させた東っ子音楽祭でした!

東っ子スポーツフェスティバル

 見事な快晴の中、本校の歴史の中で初の「東っ子スポーツフェスティバル」を開催しました。

どの学年も「ジャンボリミッキー」に合わせて準備運動をして、競技開始です!

 

 

水色・ピンク・黄色・オレンジの色別対抗で、それぞれのチーム名は児童が考えました。

 

第一種目・ミニ綱引き

チーム「オレンジ・みかん」、力強くひきこみました!

 

 

 

 

第二種目・大縄跳び

チーム「ブルー・ソーダ100%」高くとびました!息もぴったりです。

 

 

 

 

第三種目・人間オセロ

チーム「ピンク・スピネル」すばやく走り、オセロを変えていきます!

 

 

 

 

第四種目・色別対抗リレー

チーム「イエロー・果汁100%レモンDX」先頭へ踊り出しました!

 

 

 

 

応援の時も一生懸命声を出す児童の姿がすばらしかったです。

 

 

係の6年生も輝いていました!ありがとう!

 

また、たくさんの保護者の方々に応援していただきました。

心より御礼申し上げます。

 

ユニセフ募金ご協力ありがとうございました!

11/6(月)~11/10(金)の1週間、ユニセフ募金活動を行いました!

 

たくさんの人が募金に協力してくれたおかげで、合計20,330円ものお金が集まりました!

このお金は、世界の今困っている人たちの場所で使われます。

 

協力してくれたみなさん、ありがとうございました!

これからも、世界の人たちのためにみんなで行動していきましょう!

 

児童会より

【広報委員会】〇〇の秋~その4~

11月は音楽祭にスポーツフェスティバルと、芸術の秋、スポーツの秋にふさわしい行事が続いていますね。

 今回は、「食欲の秋」に注目してみました。

「食欲の秋」といったら・・・

 東っ子のみなさんに何を食べたいか、インタビューしました!

 みなさんからは、

   栗、さつまいも、柿、サンマ、ぶどう、梨、りんご 

などが食べたいという声が上がりました。

「食欲の秋」ということで、たくさん秋の食べ物がありますね。


 ここで、その中でも最も人気だった「さつもいも」を使った料理を2つ紹介します。

 1つ目は、「揚げない大学芋」です。なんと、この「揚げない大学芋」は、砂糖、醤油、サラダ油、黒ごま、みつで味を整え、揚げずに加熱するだけで作れる簡単レシピです。

 2つ目は、「さつまいもの炊き込みご飯」です。この料理は、さつまいもをカットして、土鍋に入れて熱を通し、蒸らして炊きあがったら軽く混ぜ、三つ葉や黒ごまを少しちらせば完成です。

 このように、さつまいもを使った簡単な料理はまだまだたくさんあります。また、さつまいもだけでなく秋の食材を使った料理もたくさんあります。

 是非、この秋にたくさん食べてみてくださいね!!!

東っ子音楽祭

11月17日(金)

本日,全校児童が体育館に集まって,「東っ子音楽祭」を実施しました。

 

どの学年も,これまで友だちと心を一つに,一生懸命に練習してきました。

その地道な努力が実り,心温まる,とても素敵な音楽祭となりました。

本番では,学年ごとに工夫された発表を披露しました。

楽しく合奏する姿,自分たちの思いを体全体で表現する姿,響きを意識して心を込めて歌う姿などが見られました。

 

今日は地域ボランティアの方々に発表を参観していただきました。

お忙しい中,お越しいただき,ありがとうございました。

 

明日は保護者の方々に参観していただく音楽祭となります。

お忙しい中とは存じますが,ぜひお楽しみに!

 

11月18日(土) 

たくさんの保護者の方々に参観してただきました。

東っ子の演奏や歌声は,いかがでしたか?

今後も,心を一つに,様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

本日は,お忙しい中,ありがとうございました。

 

 3年生 「またあそぼ」「明日も」

 

 

1年生 「山びこごっこ」「アイアイ」「楽しいね」

 

 

2年生 「ドレミであそぼ」「かえるのがっしょう」「あそびうたBINGO」「U and I」

 

 

4年生 「茶色の小びん」「リメンバーミー」

 

 

5年生 「キリマンジャロ」「カイト」

 

 

6年生 「ラバースコンチェルト」「With you Smile」

 

 

全体合唱「心の瞳」児童会役員の進行校長先生のお話