にこファミ日記

2020年6月の記事一覧

校内研究会

 子ども達が帰った後,いつも先生達は掃除と消毒を行います。今日は,その後に柏市教育委員会指導課の笹間先生に来ていただき,校内研修を行いました。体育館で行う予定でしたが,あまりにも暑いので図書室で行いました。間隔を空けるために,机が置けず膝の上で一生懸命にメモを取りながらお話を伺いました。
 
 学習指導要領が改訂され,今年度が新しい学習指導要領のスタートの年になります。「学習指導要領」とは,全国どこの学校でも一定の学習水準が保てるように定められた教育課程(カリキュラム)の基準です。10年に1度,改訂されています。教科書や時間割はこれを基に作られています。
 本校では,今年度から「国語」を中心に校内研修を行うことになりました。今日は,先月学団で話し合った「大津二小の目指す児童像について」や本校のテーマでもある「思考し表現する力を育む授業を作るには」などについて,ご指導いただきました。「〇年生の『〇〇〇〇』という学習ではこんな授業をすると楽しいですよ」と,具体的な授業についても教えていただき,とても勉強になる研修となりました。