にこファミ日記

2020年6月の記事一覧

新しい生活様式の中での委員会活動

 5・6年生による委員会活動が始まりました。活動方法も新しい生活様式の中で,やり方を工夫して行っています。委員会活動を行うかどうかを教職員で話し合った時に,「高学年としての責任感や自主性を育てていくために」「自分が学校のために役立っている・自分たちが学校を動かしている気持ちを育むために」必要であり,「やり方をくふうすればできるはずだ!」との結論に達しました。
 
 放送委員は放送室は狭いので,一人での操作・放送です。保健委員会もトイレットペーパーの補充を分担して行っています。

 図書室前の掲示物は,図書支援員の森先生が作ってくれました。どうやって使っていくのかは,委員会の中で相談していきます。
 5・6年生の委員会活動が動き出したおかげで,みんながとても助かります。今の状況の中でできることを相談しながら進めていきます。