日誌

2021年6月の記事一覧

晴れ 西原っ子を支える先生(算数支援)

 本校の算数支援教員は,授業に入って西原っ子を支援したり,算数で使う教材を作ったり,算数プリントを印刷したり,おはじきや数え棒などの共通教具を消毒したり、算数掲示板を整えたり…と大忙し。日々,西原っ子を支えています。

晴れ 6/24今日の西原っ子②

 6年生の図画工作では,絵画に取り組むようです。今日はタブレット端末を持って校内をうろうろ…何をしているのかときくと,絵画にしたい場面を各々撮影し,その写真をもとに絵を描くそうです。どんな作品が仕上がるのでしょうか…!

 

晴れ 6/24今日の西原っ子

 図工室に行くと,3年生の「ふくろの中になにが…」が所狭しと並んでました。どの作品も素敵な世界が広がり,感性豊かな作品ばかりで,西原っ子達の無限の可能性をかんじました。3年生の保護者のみなさん,持ち帰りを楽しみにしていてくださいね。

 

晴れ 西原っ子を支える先生(理科)

 理科室をのぞくと,5・6年生の実験に使うと思われる教材を発見!日々、担任と打ち合わせを行い,各クラスの実験時間に合わせて準備をしています。特に生物教材は、手間と時間と愛情をかけるため,理科教育支援員の先生の存在がなければ成り立ちません。

   メダカの卵は、先生の家で飼育していたメダカが産んだもので、西原っ子の実験用に持ってきてくれました。「本物を見せてあげたい」「きちんと検証させてあげたい」という熱い思いに、胸を打たれます。みんなの学びはこうした先生のお力によって支えられているのですね。

 

曇り 6/23今日の西原っ子⑧

 ステップアップ学習会は,水曜日の6時間目に3年生の希望者が参加する学習会です。学習アドバイザー(地域の方)が自主的に取り組む西原っ子を支援してくださいます。蔓延防止等重点措置の影響で,先週は開催できず今日が初回。西原っ子は学習会を楽しみにしていました。覗いてみると…とても集中して取り組み,シーンと静まりかえっています。分からない所をアドバイザーの先生に質問しながら取り組む子もいました。月に2・3回のペースで開催します。これからもがんばっていきましょう。先生方,今後ともよろしくお願いいたします。

曇り 4年生内科検診

 校医の先生が来校し,4年生の内科検診を実施しました。蒸し暑い梅雨空の中でしたが,空調のない部屋でも静かに整然と並んで検診を受ける姿に,感心しました。表現発表会で見せた一致団結の力をこういう生活の場面でも垣間見ることができ,大変嬉しく思います。

 ご自身のクリニックの診療時間の合間をぬってご来校いただきました。また,先週の23(水)にも3年生とみつばち学級の西原っ子もお世話になりました。

柏の葉こどもクリニックの染谷研一先生,2週に渡り,検診にご協力いただきありがとうございました。

曇り 6/23今日の西原っ子⑦

 3年生の教室では外国語活動中!外国語授業支援員と担任が一緒に指導にあたります。How many? One, two...と数を数えたり,いくつあるか聞き合ったり,数字ビンゴをしたり,とても楽しそうに学ぶ姿がありました。

曇り 6/23今日の西原っ子⑤

 2年生のあるクラスでは,国語の「生きものクイズをつくろう」で作ったクイズの紹介をしていました。一人ひとり図鑑を使って生きものについて調べ,クイズになりそうな事柄を書き出して,〇✖クイズや三択クイズにして紹介しました。ポスターを作って説明を加える西原っ子もいて,とても楽しいクイズ大会でした。

晴れのち曇り 6/23今日の西原っ子④

 6年生のある教室では,国語で「パネルディスカッション」に挑戦していました。昨年度は,意見交換会をしたりディベートをしたりしながら,対話的活動を行いました。今回は,パネリスト・パネラー・フロアー役に分かれて,ディスカッションです。いつもの見慣れた教室が,会議場のように見えました。初めての挑戦でしたが,がんばりましたね。