日誌

2021年5月の記事一覧

晴れ 5/28今日の西原っ子②

 午後には,校医の先生が来校し高学年の内科検診を行いました。静かに並んで検診を受ける姿は,さすが高学年でした。子どもたちの健康のために,ご自身のクリニックの診療の合間を縫ってご来校いただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
 本校の校医の先生方,全てにお礼を申し上げます。

 

 本日は,クリニック柏の葉の村川先生
 ご多用の中本当にありがとうございました。
 
4・5年生の教室では,GIGA進行中!

5年生の国語の学習では,実際に新聞記事を見て記事の割付の学習を進めていました。

晴れ 5/28今日の西原っ子

 6年生は今,社会科で”憲法と私たちの関わり”,”税金とくらしの関わり”などを学んでいます。今日は税務署の方をお招きして,租税教室を行いました。税金制度がないと暮らしが一変するということをビデオで学んだり,実際に1億円はどのくらいの重さなのかなどを体感したりしながら学習を進めました。
 ご多用の中,本当にありがとうございました。

 いよいよ本格的に6/12(土)の表現発表会に向けて練習がスタートしました。各学年,実行委員やダンスリーダーを募り,学年が一致団結して会に臨めるように張り切っているところです。がんばれ,西原っ子!

病院 4年生歯科健診

 足元の悪い中でしたが,校医の先生のお力をお借りして歯科健診を実施しました。一人ひとり丁寧に見ていただくことで,心身の健康を保つことができると思うと,大変ありがたいことです。
 柏クレイン総合歯科の鶴田先生,本日はご多用の中本当にありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします。

曇り 5/26今日の西原っ子②

 午後は6年生のあるクラスで,理科室を使って実験をしていました。パーテーションを用いて感染予防対策をし,グループごとに器具を正しく扱って進めていました。さすが6年生!実験・記録・考察・片付け・まとめがスムーズでした。素晴らしかったです。
 ある学級では,廊下の掲示物をクラスみんなで作成し,掲示していました。とてもかわいらしい作品で,心が温かくなりますね。雨の多い季節に入りますが,ここを通ると気持ちが晴れそうです!

晴れ 5/26今日の西原っ子

 熱中症に気をつけ,木陰を選んだり,水分補給をしたりしながら楽器演奏の学習を進めています。合奏や合唱の時間をたっぷりとり,たくさん音楽に触れる時間があります。その裏には,ホワイトボード・CDデッキ・スピーカー・電源コード等を毎日,屋外へ出し入れする音楽専科の努力があるのです…!確かな学びの裏には,人知れず動いている方がいるのですね。
 5年生の図工では,電動糸のこぎりを使って作品作りを進めていました。道具使い方の指導後,作業時間をたっぷりとり,安全に気をつけて学びました。

晴れ 5/25今日の西原っ子②

 午後も様々な活動をしている西原っ子に会いました。
 3年生理科では一人一鉢の植物栽培を通して,科学的思考を養っていきます。どんな気づきが生まれ,どのように体験的な学びが深まるのか楽しみです。
 5年生の体育では,間隔を十分に取り,密を避けながら,マット運動「側方倒立回転」の学習をしていました。担任の先生に褒めてもらいながら,小グループで楽しそうに練習をしていました。

晴れ 5/25今日の西原っ子

 初夏を思わせるような日差しの中,校庭や校舎内では今日も元気に活動しています。昨日とは別のクラスの1年生がアサガオの経過観察をしていました。「見たこと」「におい」「手触り」「思ったこと」など,観察の視点を学んでいました。
 4年生の算数はわり算です。筆算の仕方をマスターし,かけ算九九を駆使しながら割り進めていました。
 3年生では,担任の先生と外国語授業支援員先生がチームを組んで学習を進めています。数を英語で表す授業でした。教科書のイラストを丁寧に確認しながら「何個あるかな?」と英語を使って数えていきます。


会議・研修 職員研修会

 年度当初の予定では,今日は運動会の振替休業でした。運動会が来月に延期になったので,今日は4時間授業。午後は先生方で時間を有効に使い,感染症対策としてパーテーションを使ったり,換気を十分に行ったりして不祥事根絶研修会(動画視聴やグループ協議)を実施しました。「すべては子どもたちのために…」という合言葉の下,職員一人一人の資質を高め,西原っ子の育成に力を注ぎたいと思います。

晴れ 5/24今日の西原っ子

 2年生のあるクラスでミニトマトの苗の観察を教室で実施しているのを発見!自分の苗を写真に撮り,落ち着いて観察カードを記入していました。この方法なら天候に左右されずに学習を進めたり,継続観察のデータを蓄積することもできますね。

 1年生では,先日蒔いたアサガオの観察を行っていました。「アリのにおいがする!」「葉っぱのいいにおい。」など感動と興奮がいっぱいの1時間でした。
 今週から教育実習生がもう一人!西原小学校の卒業生です。朝のあいさつではとても緊張していましたが,西原っ子の元気の良さに笑顔が見られました。3週間がんばってください。
 実習初日から,体育主任の授業を見学です。体育に限らず,各教科の授業を教科主任の先生が公開しています。

雨 5/21今日の西原っ子

 3年生から書写の時間に毛筆を扱います。今日はあるクラスで担任の先生と一緒に習字道具の使い方や道具名の確認などを行っていました。良い姿勢で,字形を整えて書き,美しい文字が書けるように頑張りましょう。

雨 5/20今日の西原っ子

 4年生のあるクラスで今日もGIGAスクール実施です。
教室の保管庫にある自分のPCを,嬉しそうに手に取り,大切そうに抱えている姿がかわいらしかったです。「電源コードの根元を持って保管庫から抜く」「両手で持つ」など,基本的な注意点を確認して,学習を進めていました。

令和3年度第1回西原中学校区 学校運営協議会

 足元の悪い中でしたが,本日第1回目のコミュニティスクール(学校運営協議会)が西原小学校を会場に開催されました。会場ではアクリルパーテーションを設置し,アルコール消毒等の感染症防止対策を取って行いました。一昨年度,柏市で初めてのコミュニティスクールとして,西原中,西原小が共同で発足し,昨年度から十余二小も加わり,西原中学校区全体での取組が始まり1年が経過しました。

 青少協会長の畔上様,民生児童委員協議会会長の大久保様,元西原中校長の宮本様をはじめ,地域の方々や保護者の方々20名の委員の皆さんが集まっていただきました。西原地区の子どもたちの学習や安全,心の教育など,地域ぐるみで関り育てていくための手立てを考えていきます。
 今年度は「防災」「学校支援」「児童生徒支援」を柱に取り組んでいきます。

 学校も地域もお互いに支え合い,助け合っていける関係を作ってまいります。

https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/コミュニティスクール

雨 5/19今日の西原っ子

 今年度GIGAスクールがスタートし,どの学級も実態に応じてタブレットやPCを続々と使い始めています。今日は2年生が初挑戦!形を指で操作しながら試行錯誤し,プログラミング的思考を深めていました。6年生も自分のアカウントにログイン!

3年生の教室では,書写「毛筆」の学習です。↑
担任の先生が,文字を書く正しい姿勢,習字道具の説明などを丁寧にしていました。
一画一画丁寧に書くことを心がけていきましょうね。

4年生では,理科「電池のはたらき」の学習です。
ものづくりをしながら思考を深めていました。

曇り 今日の西原っ子③

 学校図書館活用による読書量の向上を目指し,時間割に図書室活用の時間を設けています。自分に合った本を読んだり,普段読まない本を紹介してもらったり,思い思いの時間を過ごしています。時には…一冊の本をめぐってじゃんけん大会が開催されることも…!


今日の給食は「グリンピースご飯」でした。
「グリンピースのさやを調理員さんがむきました!」と給食時間にアナウンスされると直後の昼休み,給食室前はたくさんの児童が集まっていました。さやの殻やグリンピースをむいている写真などを見て,驚いた様子でした。

曇り 今日の西原っ子②

 掃除の時間はどの箇所も額に汗をかきながら黙々と取り組んでいます。
自分たちの使っている場所を,しっかりと掃除する…
黙って取り組めるようになるまで,もう一歩!
がんばれ西原っ子たち。

曇り 今日の授業

 タブレットPCを使って6年生が国語「随筆」に挑戦していました。なかなかうまくいかない…ということで途中で断念。挑戦してみないと分からないことがたくさんあって,まだまだ試行錯誤中のGIGAスクールです。全校・全職員で頑張ります!

 同じクラスで社会科の学習のまとめとして,震災復興に関するディベートを行っていました。学習の場を工夫して,みんなの顔が見えるようにしていた様子が素敵でした。

曇り 今日の西原っ子

 曇りがちの青空タイムでしたが,ボール遊び可の日なので,外はにぎわっていました。密を避けるために区画整備された中で上手に遊んでいます。

1年生 アサガオの種をまきました

 5月10日から14日にあさがおの種をまきました。初めての栽培をとても楽しそうに笑顔で行っていました。これから,毎朝水やりを行い,少しずつ成長していく様子を生活の時間で記録をとることになっています。さっそく今朝もたくさんの子ども達が自分の鉢植えを探して,ペットボトルじょうろでみずやりをする姿がありました。
 植物を育てる活動を通して,いのちの大切さや尊さに気づいて,心も体も健やかに育つことを期待しています。

雨 雨が降ってきました!

 午後は学年集会を行っている2年生にお邪魔しました。
蔓延防止等重点措置期間中ですので,学級を超えて一つの部屋に集まることはできません。その中でも学年集会を開こう!という主任の先生の企画でTeams集会を実施。
どのクラスでも,集中して画面を覗き込み,先生たちの話を聞いていました。
2年3組は新しい先生が着任され,2年生新体制!
これからもたくさん学び遊んで大きくなってくださいね。

 音楽専科の先生がタブレットを使って,リズムづくりの授業をしていました。
蔓延防止の措置のために,合唱合奏ができない中,教室でも工夫次第で楽しい授業ができるのですね!

 あるクラスでは,今日から実習開始の大学生と一緒に,レクを楽しんでいました。
健康診断表も提出し,2週間しっかりと検温をして来てくれました。
今日の実習を心待ちにしていたようです。4週間がんばれ!

曇り 今日の西原っ子

 湿度が高く関東地方の梅雨入りも間近…と思うような一日でしたが,
今日の西原っ子も元気です。
 休み時間には密を避けて校庭で遊ぶ姿がありました。

 また,2年生のあるクラスでは,「自分たちで進行する学級会」を目指して学級会の練習をしていました。6年間の長い小学校生活で,ゴールを見据えて教育活動を進めていく大切さを,垣間見たような瞬間でした。

にっこり 算数掲示板

柏市教育委員会の先生のご指導を頂きながら,校長,教頭
研究主任の先生を中心に算数の研究を全職員で行っています。
 本校の研究テーマは
「自分の考えを意欲的に伝え合おうとする児童の育成」
 ~算数科における対話的な学びの充実を目指して~です。

子どもたちが意欲的に学びに向かえるように
授業づくりについて,掲示物について,ノートの書き方について…など
一丸となって研修を進めています。
学年掲示板に算数の「おもしろ問題」を紹介することとなりました。
ご来校の際は,ぜひ挑戦してみてください!

なお,掲示板の「5月」という月表示は,令和2年度の卒業生が卒業制作として寄贈したものです。一人1枚作りました。


発想力豊かな西原っ子の作品も,来校時にぜひご覧ください。

病院 低学年内科検診


 校医の先生のご協力をいただき,低学年の内科検診を行いました。
「一人ひとり心音を聞くため,静かに待つ。」と教室で確認したのでしょう。
どのクラスもとても静かに待っている低学年の姿がありました。
治癒勧告書がお手元に届きましたら,速やかな対応をお願いいたします。

金森医院 金森先生,ご多用の中本当にありがとうございました。

晴れ 今日の西原小学校

いい天気に恵まれ,外で活動したり授業をしたりする学級がたくさんありました。
感染症対策を万全に行い(パーテーションを活用してのグループ学習・外での楽器演奏・共有物の消毒等)今日も西原小の子どもたちは元気に活動しています。
  
  6年生 理科      6年生 図工

 3年生 けやき(総合)   ↓4年生 音楽   

  1年生 生活科     1年生 図工

耳鼻科検診



校医の先生のご協力をいただき,耳鼻科検診を行いました。

静かに並んで待ち,鼻・喉・耳を見ていただく手順をしっかりと覚えて
検診に臨む姿は素晴らしかったです。
治癒勧告書が配付されたら,速やかに提出をお願いします。
この先も検診が続きます。よろしくお願いします。

クリニック柏の葉 和田先生,ご多用の中ありがとうございました。

GIGAスクール始動!


今日はGIGAスクール構想で導入されたPCを使って,授業を進める学級がありました。
税金で一人一台割り当てられていること
PCをツールとして学習を進めること
取り扱うルールやログインの仕方
など,担任の先生とITアドバイザーの先生が指導しながら進めていきます。
情報ネットワークの便利さ,リスク,活用マナーなどを理解した上で,
適切に学習に活用できるといいですね。

他学年も順次準備が整い次第,PCやタブレットを使って学習を進めていきます。
ご家庭でも話題にしてみてください。

眼科検診

 
校医の先生のご協力により,眼科検診を実施しました。
限られた時間の中で速やかに行うため,静かに落ち着いて移動する姿がありました。
また,校医の先生にあいさつやお礼を述べる児童も見られ,とても素晴らしかったです。

治癒勧告書がお手元に届いたら,医療機関の受診等ご対応をよろしくお願いいたします。
今後も検診が続きます。よろしくお願いいたします。

柏眼科クリニックの関根先生,ご多用の中ありがとうございました。

2年生 生活科「花や野菜の大きくなるひみつはっけん」


2年生の生活科の学習で,ミニトマトを育てることになりました。

今日は,楽しみにしていた苗植えです。
トマトの苗を大事にポットから出す姿…
土を一生懸命に入れる姿…
苗に名前を付けてお話している姿…
とてもかわいらしい2年生の姿がたくさんありました。

”野菜の大きくなる秘密”を,栽培を通してたくさん発見してほしいです。

笑って学ぶSDGs

 
 株式会社笑下村塾SDGファシリテーターの上條先生をお招きして,SDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ特別授業を行いました。全校で集まれないので,Teamsを活用して各教室で学びました。
 限りある資源を守りながら生活をしていくには,世界中の人々が少しずつ努力をして変えていかなければならない…ということに気づくことができたようです。

今自分たちにできることを少しずつ実践しながら,持続可能な社会を目指す一員となってほしいです。

上條先生,ありがとうございました。