文字
背景
行間
2021年7月の記事一覧
<金管部>千葉県吹奏楽コンクール
23日(金),千葉県吹奏楽コンクールに参加してきました。
大口先生より、本番前最後のお話です。
緊張感も高まる中、思い切り楽しもう!という言葉がありました。
今回が初めてのコンクールだった児童も、最後のコンクールの児童も、もてる力を存分に発揮できたようです。
やりきった!という充実した表情が印象的でした。
これまで支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
結果は,見事「銀」。おめでとう!
でも,結果よりも今までの努力や,本番でベストを尽くそうと頑張った姿を称えたいと思います!
金管部演奏「秋風の旅人」
本日,放課後に金管部の子どもたちから
先生たちに「秋風の旅人」の演奏披露が
ありました。
子どもたち一人ひとりの一生懸命演奏する姿は
とてもかっこいいものでした。
金管部壮行会・終業式
本日,金管部のコンクールに向けて,
壮行会がありました。
4年生がハンドベルの演奏を
5・6年生が金管の演奏をしたものを
各クラスでスクリーンを使って視聴しました。
とても素敵な音色の発表で,
「すごい!」「もう1回見たい」という声が
あがりました。
終業式では,校長先生から
1学期を振りかえって,夏休みの過ごし方などの
お話がありました。
次に1学期頑張ったことの作文発表がありました。
遠藤先生からは夏休みの過ごし方のお約束
「な・か・り・ん」のお話がありました。
な…なかよくつかおうみんなの場所
か…かんしゃをつたえるすてきなあいさつ
り…リズムをまもろうはやね・はやおき
ん…ん~とかんがえよう!
これらの約束を守って元気に夏休み過ごしていきます。
最後に7月で転出してしまう,児童から
挨拶がありました。
お別れは寂しいですが,新しい学校で頑張ってほしいと思います。
<2年生>お楽しみ会
本日は,各クラスごとにお楽しみ会を行いました。
陣取りゲーム,ハンカチ落とし,王様ゲームなど,様々な
遊びをして,クラスの仲をより一層深めました。
先週までに,教科の課題「これができたら夏休み」を一生懸命
頑張って終わらせました。勉強を頑張ったあとのお楽しみ会では,
みんなの溢れる笑顔がたくさん見られました。
「これができたら夏休み」は,連絡帳に貼ってあります。
ぜひお子さんの頑張りを見てみてください。
〈4年生〉そろばん教室
4年生は,専門の先生に来校いただき,そろばん教室を開催しました。
兆より大きな数を覚えるために,ミッキーマウスマーチや世界に一つだけの花の替え歌を歌っていただいたり,様々なそろばんを紹介いただいたりしました。また,指で数字を表す練習を行いました。子どもたちは,興味津々の様子でした。
次に,そろばんを使い,3年生の復習から始め,4年生の学習に進みました。
大きな数の計算をしたり,小数の計算をしたりしました。丁寧に分かりやすく教えていただいたので,そろばんを使った計算がかなり上達しました。
1学期最後の給食
本日は,1学期最後の給食でした。
「もう最後なの?」「やだ!」「もっとたべたい」
という声が多く聞こえてきました。
子どもたちはおいしそうに給食を食べていました。
1年生も給食に慣れ,入学当初よりも食べる量が増えてきました。
1年生には,調理員の方々から牛乳の残しが減ったということで,
賞状のプレゼントがありました。
6年2組には,全校で1番給食の残しが少ないということで,
調理員の方々から賞状のプレゼントがありました。
1年生も6年2組もとても嬉しそうにする姿が見られました。
〈3年生〉風やゴムの力
理科の「風やゴムの力」の学習で,ゴムをのばす距離を長くするほど,物が動く距離も長くなるという学習をしました。前回は教室や廊下で実験しましたが,今日は体育館でのびのびと車を発射させました。
実験をしながら身の回りの不思議を楽しく勉強しています。
夏休みまでのこりわずか!元気よく過ごしていきましょう!
<1年生>クレヨンとパスとなかよし
図工の時間にクレヨンやクレパスを使って
画用紙に色を重ねて塗ったり,
もようをうつしとったりしました。
1学期最後の読み聞かせ
1学期最後の読み聞かせがありました。
今日は全校一斉に朝自習の時間に
PTAの方が来てくださり,
今回も実物投影機を利用して
本を読んでくださいました。
<2年生>マットランド
体育のマット運動にて,マットランドを作って遊びました。
跳び箱や踏切板を使って,「でこぼこコース」,「ぴょんぴょんコース」,
「坂道コース」,「ぐにゃぐにゃコース」などを作りました。
体を上手に丸めたり動かしたりして,友だちと一緒に,マットランドを
たくさん楽しむことができました!
<6年生>音楽・夏のミニ発表会
今学期最後の音楽は,ミニ発表会でした!
グループでリコーダー演奏に挑戦した子や合唱した子,
一人で独唱した子・・・
限られた時間の中で一生懸命に練習しました。
緊張しながらも,個々にもてる力を発揮することができました!
素敵な時間をどうもありがとう!
今日は1組と3組がやりました。2組は金曜日です!
<5年生>音楽ミニ発表会!!
本日の音楽は,ミニ発表会でした。
授業ではさまざまな楽器やリズムに触れ,それらを使い,一つの作品へ仕上げるために練習を重ねてきました。
発表までは,緊張でしたが,無事に演奏が終わると安どと充実の表情。
グループで協力しながら,音を奏でる楽しさを味わうことができましたね。
大口先生の「こいのぼり」も見事な歌唱でした。とっても上手!!
<5年生>朝の読み聞かせ
朝の読み聞かせが始まっています。
毎月一度,読み聞かせボランティアの方に,各クラスで2,3冊読んでいただいています。
ボランティアの方の読み方の雰囲気に圧倒され,子どもたちはハラハラドキドキ…とても集中して聞いています。
今月も明後日に1学期最後の読み聞かせがあります。どんな物語と出会うことができるか楽しみですね。
<1年生>おはなしをつくろう!
算数の授業で教科書の絵から
「6-4=2」になるお話を自分たちで
考え,ノートに書きました。
授業の後半では,
自分で考えたお話を友達に紹介しました。
<4年生>オンライン国際交流会
4年生は,昨日,オンライン国際交流会を行いました。各クラス4名のALTの先生方とオンラインで交流しました。
好きなスポーツ,好きなフルーツ,好きな動物を質問して答えてもらったり,質問されて答えたりしました。
英語でのやりとりをオンラインで行うというのは,あまり経験がないので,みんな少し緊張していましたが,熱心に取り組むことができ,良かったです。
<4年生>命の授業
PTAの方にご協力いただき,特別講師による『命の授業』を4年生全員で受けました。
4年生は,今までなんとなく分かっていた性別による身体の違いについて,正しく学ぶことができました。子どもたちは,模型などを使った講師の先生のお話に引き込まれ,真剣に学んでいました。
また,生命誕生の奇跡について学び,自分がかけがえのない存在であることを認識し,両親への感謝の気持ちを高めたことと思います。
受講後の感想をまとめたものを掲載します。
〈3年生〉国際交流会
オンラインで柏市内のALTと国際交流会を行いました。
ALTに英語で質問したり,じゃんけん列車を英語で行ったりしました。
どのクラスも大盛り上がり!
たくさん英語にふれて,これからも楽しんで学んでほしいです。
<2年生>水のかさの実験
算数の「水のかさの単位」の授業にて,リットルますや
デシリットルますを使って,実験を行いました。
デシリットルますで10杯分の水を移すと,リットルますが
ちょうどいっぱいになります。
こぼさないようにゆっくりと,ペアで協力して行っていました。
「10dL=1L」を,自分達で調べることで,楽しく学ぶことが
できました。
学習後には,給食の牛乳パックの量などにも注目していました。
ぜひご家庭でも,いろいろな物の量を測ったり調べたりしてみて
ください!
<6年生>命の授業
昨日,PTAの方にご協力いただき,特別講師による
『命の授業』を6年生全員で受けました。
助産師さんより,
・性別による体の違い
・多様「性」について
・生命誕生までの奇跡の連続
・気持ちの伝え方,心のお話 等
とても貴重な話をしていただきました。
子ども達も,自分の心と体をあらためて見つめる良い機会となりました。
「自分」というものを意識し始め,多感になる時期です。
ご家庭でも,折に触れて話題にしていただけるとありがたいです。
<3年生> 校外学習
本日,校外学習で茨城自然博物館と
明治なるほどファクトリー守谷に行きました。
博物館では,さまざまな地球の不思議や
生き物について知ることができました。
明治の工場では,ヨーグルトの作り方について学びました。
感染症の影響でいろんなことが制限された中ですが,
無事校外学習に行くことができてほっとしています。
朝早く,お弁当の用意もありがとうございました。
おうちに帰ったら,ぜひ今日の感想を聞いてみてくださいね。
<2年生>授業の様子
算数の授業では,「100より大きな数」を学びました。
算数ブロックを使ったり,筆算を使ったりすることで,
様々な考えがたくさん出てきました。
出てきた意見は,「マナボード」に書いて,みんなの前で
発表をしています。
漢字の学習は,1年生のころに比べ,覚える量が
とても増えました。
一文字一文字丁寧に書いて,多くの漢字を覚えられる
よう,日々頑張っています!
<6年生>掃除,頑張ってます!
昨日の全校朝会でも話があったように,
中原小学校では『 黙 働 』に取り組んでいます。
6年生は率先して「黙働」を意識し,学校全体のお手本となれるよう
頑張っているところです。
教室以外の場所,他学年のフロアもきれいにしています。
今日は,ステップアップ教室の日なので,
使用する教室も一生懸命に掃除し,整理整頓してくれました。
きれいな学校は,気持ちもすっきりしますね!
7月の全校朝会
本日,7月の全校朝会がありました。
全校朝会の前には,相撲の大会で
優勝と3位入賞した子たちが
表彰されました。
今月の校長先生のお話では,
怪我に気を付けて生活すること,
友だちへの接し方についての
話を聞き,学校での過ごし方を考えました。
塙先生からは,
掃除の仕方「黙働(もくどう)」についての
お話がありました。黙働で掃除をするために
合言葉を清掃美化委員会が紹介しました。
も・・・もくもくとしずかに
く・・・黒いところが白くなるまで
ど・・・道具は正しく使って
う・・・美しい学校にしよう
綺麗な中原小学校を目指して今日から「黙働」で
そうじを頑張っていきます!
最後に遠藤先生からは
放課後の過ごし方についての話がありました。
私有地では遊ばないことを確認しました。
このPDFをダウンロードしてお使いください。
柏市立中原小学校
〒277-0085
千葉県柏市中原1821-1
TEL:04-7164-4335
FAX:04-7166-1912
(交通機関)
東武野田線新柏駅 下車徒歩7分
創立 昭和50年4月1日 49周年
☆当サイト内のすべての写真と文の転載はご遠慮ください。
無許可の転載、複製、転用等は法律により罰せられます。
期 間 放送時間
4/ 1 ~ 7/20 17時30分
7/21 ~ 8/31 17時45分
9/ 1 ~ 9/30 17時00分
10/ 1 ~ 10/31 16時30分
11/ 1 ~ 1/ 6 16時00分
1/ 7 ~ 2/28 16時30分
「なかりん」です。
中原小学校創立45周年記念として
児童から募集して 500通あまりの応募の中から選ばれました。
顔は 学校の三角の校庭
頭は 学校周りの木々
体は 校舎
隣のウサギは 学校で飼っている
ウサギがモデルです。
よろしくね。