学校の毎日をお知らせします

名戸小日記 令和6年度

晴れ 登校の様子とロング昼休み

 今日は、朝から天気がよく、気温はやや高めでしたが、適度に風もあったので、過ごしやすい一日でした。今日の「名戸っ子」の様子です。

 【登校の様子】
  

  

 【ロング昼休みの様子】
  

  

  

  

  

 もうすぐ梅雨に入ります。梅雨になると、外で遊べなくなるので、今のうちにいっぱい外で遊んでおきたいですね。

鉛筆 初めての「ステップアップ学習会」

 昨日より、3年生を対象とする『ステップアップ学習会』が始まりました。『ステップアップ学習会』は、毎週火曜日の放課後1時間程度、「自分から進んで学習するもの」です。主に学習プリントやドリル、宿題などに取り組みます。「3年生の教室」を使って学習を進めていきます。会議等がある場合は、行いません。

  

 第1回目の今回は、はじめに児童会室で「開講式」を行いました。31名の参加(1名欠席)でした。

  

  

 3年生を指導してくださる学習アドバイザーの方は、4名です。地域の協力していただける方々です。それぞれ、「自己紹介」と「学習会の約束」を確認しました。

  

 1組の様子です。

  

  

 2組の様子です。

  

 今月は、あと2回実施する予定です。学習アドバイザーの皆さん、これから1年間よろしくお願いいたします。

病院 眼科検診

 今日は、全学年が会議室で『眼科検診』を行いました。今回担当していただく学校医は、「東洋眼科医院」の石橋先生です。先生の前に立って、一人一人が自分で下瞼を下げます。さくら学級から順番に診ていただきました。

  

 注意事項が掲示されています。

  

 昔と比べると、今の子どもたちの方が、結膜炎やアレルギーを起こしている人は、少ないそうです。

  

 今、視力低下の低年齢化が進んでいます。視力は、一度悪くなると、元に戻すのは大変です。タブレットやパソコンの使用時には、適度に休息を取るようにしてください。文字を書く時の注意も必要です。目と紙面との距離が近すぎる子がいます。

  

 また、メガネは度数等、お子さんに合ったものを使用するようにお願いします。8割の情報を目から得ていると言われています。替えのきかない器官なので、大切にしてください。

  

 眼科医の受診が必要と思われるお子さんには、後日、お手紙を渡しますので、早めの受診をお願いします。学校医の石橋先生、お忙しいところありがとうございました。

グループ 6月の全校朝会

 今日は、体育館で『全校朝会』を行いました。5月の実施は、各教室で「リモート」だったので、今年度、初めての体育館での実施となります。体育館に全校児童が一堂に集まるのは、4月の「1年生を迎える会」以来です。

  

 全校児童が揃いました。松瀨教頭先生の「始めの言葉」で、『全校朝会』が始まりました。

   

 今回は、『全校朝会』を進める前に、本日、新しく着任した2名の「職員紹介」を行いました。2年1組の学習指導を担当する堀先生と用務員の須田さんです。どうぞよろしくお願いします。

  

 「職員紹介」の後は、「校長先生の話」です。青木校長先生は、あいさつについて、「あいさつは、(あ)明るく、(い)いつも、(さ)先に、(つ)続ける と言われます。『あいさつは魔法の言葉』です。自分自身も自分の身の回りも変えていきます。」と話しました。また、「6月は雨が多くなります。普段の登下校の時の様子はどうですか?」と問いかけました。学校の周りは 歩道があって、車道とはっきり区別されます。でも、学校から離れると学校に来る道では、車の通りがあり、道幅が狭かったり、歩道と車道がはっきりと区別されていなかったりするところもあります。また、雨の日は傘を差します。傘を差して、横に広がって歩くととても危険です。ぜひ、登下校の時の歩き方をもう一度、振り返ってください。」と話しました。
 次に、「今月の生活目標」について、4年担任の湯本先生からお話がありました。今月の生活目標は、「温かい言葉と思いやりある行動で、交流を深めよう」です。「皆さん、温かい言葉で友達と一緒に生活しましょう。」

  

 さらに、生徒指導主任の河島先生から、「道路の通行の仕方」や「下校後や休みの日の遊び方」について、お話がありました。

  

 「自転車や歩きで、危ない通行の仕方をしている人がいて、自動車とぶつかってしまうのではないか、という連絡が学校に入っています。道路の通行の仕方について、安全のことをよく考えて行動してください。」また、「7月20日までは、パンザマストは、17時30分です。公園やお家の近くで遊ぶ時もパンザマストの時刻を守って、遊んでください。」と、子どもたちに話しました。

  

 最後に「今月の歌」で、「校歌」を歌いました。指揮と伴奏は、6年の児童です。みんなで元気に歌いました。

  

 「終わりの言葉」が終わって、退場です。高学年の人が、後片付けを手伝っています。

  

  体育館から戻ると、2年1組の教室では、改めて堀先生が「自己紹介」をしていました。「よろしくお願いします。」