各学年から

各学年の様子(令和6年度)

理科・実験 3年生 理科「ものの重さ」の実験

 今、3年生は、理科で「ものの重さ」の学習をしています。今日は、デジタルはかりを使って「同じ体積でも、ものの種類が違うと重さは違うのか」確かめました。すると、・・・。

  

  

  

 調べたことをワークシートにまとめました。

美術・図工 1年生と2年生で「おもちゃ作り」!

 昨日、2年生が生活科の学習で1年生と一緒に「おもちゃ」を作りました。

 2年生は、今まで身の回りにあるものを使ってどんな「おもちゃ」を作れるか考え、どうしたら上手に作れるか試行錯誤してきました。

 「おもちゃ」作り当日は、2年生が安全面で気をつけることなどを1年生に伝えながら、「おもちゃ」の作り方を教えていました。一生懸命、2年生の話を聞いて「おもちゃ」を作っていた1年生は、最後に自分で作った「おもちゃ」で楽しく遊んでいました!

 もうすぐ3年生になる2年生。お兄さんお姉さんとしての顔つきが見られるようになりましたね。花丸 

  

  

 

急ぎ 6年生「走れ!エコドライブカー」

 昨日、6年生が体育館で理科の学習で作った『エコドライブカー』を走らせました。理科で、電気を「つくる」「ためる」「つかう」の学習をしました。30秒間、発電機のハンドルを回した後、一斉にスタートさせます。どの『エコドライブカー』が、遠くまで進んだのでしょうか。