こどものようす 令和3年度

増築工事の様子

暑い夏の間も,増築工事は続いていました。

特殊車両を使って,建物にコンクリートを流し込んでいきます。

その先では,5,6人の職人が連携しながら,作業をしているそうです。

 

9月には建物の形ができてきて,10月には屋上での作業も進められました。

 

11月になり,防塵シートが一部撤去されました。

登校してきた子供たちは,目の前に現れた新校舎に驚いていました。

来年3月の完成が,ますます楽しみになってきました。

スポーツフェスティバルに向けて

今週から,スポーツフェスティバルが始まります。

今までのように全校そろっての大運動会が実施できない中で,今年度は2学年合同で実施することにしました。

 

様々な制限がある中でも,子供たちの成長につながる行事を実施するために,校内でも繰り返し検討しました。

職員だけではなく,子ども達も話し合いを行い,自分たちが主体となって企画,運営に関わってきました。

 

コロナ禍においても,子ども達の学びを止めないために,試行錯誤しながら「納得解」を探していきます。

一昨年までとは異なる形での「スポーツフェスティバル」になります。

保護者のみなさまも,より良い行事になるように,参観,応援をお願いします。

ひまわり・なのはな学級写真展

今週8日から「ひまなの写真展」を行っています。

自分たちと関わりのある先生たちの写真を撮るために,撮影許可を取りに行ったり,都合の良い日時を尋ねたりしました。

 

 写真展のポスターは,レイアウトを考えて6年生が作成して,全校に紹介しました。

子ども達だけではなく,授業参観に来てくださった保護者の方にも見てもらいました。

 

写真のタイトルを考えたり飾りづくりをしたりと,みんなで協力してつくりあげました。

選んだ写真にも,つけられたタイトルにも,味わいのある写真展です。

1年生 公園探検

11月2日・5日に柏の葉公園へ公園探検へ行きました。

出発の会や到着の会は、公園探検実行委員が中心となり、はきはきとした声で会を進行することができました。

公園に到着した後は、グループで考えた遊びに楽しく取り組んでいました。「だるまさんが転んだ」で遊んでいるグループが多く見られました。

  

アスレチックでは、順番を守って遊んだり、譲り合ったりして、仲よく遊び、公園の遊び方を学びました。

  

「帽子を被ったどんぐりがあったよ。」と嬉しそうに話している姿が見られ、どんぐりや落ち葉など身の周りにある秋を楽しそうに見つけていました。

公園を出発する時は、「まだ、遊びたい。」と遊び足りない様子が見られましたが、歩いて学校に着く頃には、疲れ切った様子で「楽しかったけど、疲れた。早く給食食べたい。」と充実した様子でした。

初めての校外学習を終えて、友達と仲良く遊んだり、協力したりすることの大切さを学び、それを学校生活で活かし、一回り成長した姿が見られています。

柏の葉小クイズラリー

1日から,児童会主催のクイズラリーが始まりました。

10周年を記念して企画したもので,クイズを解くことで学校をよく知り,愛着を持たせることをねらいとしています。

子どもたちは,休み時間に校内を回り,掲示してあるクイズを 解いていきます。

 

コロナ禍で全校児童が集まれない状況ですが,みんなに楽しんでもらおうと,児童会役員が知恵を出し合いました。

全問解くと,柏の葉小10周年マスコットキャラクターが描かれたしおりがもらえます。

これらのキャラクターも,児童会役員が中心となり,全校児童で決めたものです。

 

様々な制限がある中でも,子どもたちは学校生活を楽しく過ごせるようなアイデアを生み出します。

子ども達の発想に向き合い,思いを実現させ,より良い学校生活になるように支援していきます。

ご家庭や地域でも,引き続きサポートをお願いします。

 

 

11月,全校朝会

通常日課再開から1ヶ月,おかげさまで感染状況も落ち着いています。

校内では,全校朝会を行いました。

 

校長先生からは,学校での学習も大切ですが,校外での活動も成長するチャンスになるという話がありました。

図書委員からは,今月の生活目標「進んで本を読もう」について話がありました。

多くの人に本に親しんでもらうために,明日から「読書まつり」を行います。

ご家庭でも,楽しく本に触れる機会を増やしていけるよう,ご協力をお願いします。

 

修学旅行を終えて

6年生は無事に1泊2日の修学旅行を終えることができました。

やや疲れはあるものの,各クラスで振り返りを行いました。

 

実行委員を中心に考えた,スローガンや約束事を意識して過ごした2日間。

迷惑になることは慎む,自分たちで判断して行動する,声を掛け合い助け合うことで,自分自身の成長を感じることができました。

 

「家庭や学校」で学んだことが,「地域や社会」で生かせる,役に立つことを体感した児童も多いようです。

一人一人が自主的に判断し,自立・自律していくためには,校外での活動が大きな意味を持ちます。

支えてくださった保護者,地域の皆様,ありがとうございました。

Happy Halloween

29日(金),校内にはルパン三世とマリオが現れました。

ハロウィンにちなんだ単語を学んだり,ビンゴを楽しんだりしました。

 

小学校の外国語活動では,外国の言葉を覚えるだけではなく,文化や生活を学ぶことも求められています。

相手の国を知ることで一層関心が高まり,学ぶ目的や意義が明確になるからです。

 

給食のデザートは,手作りのパンプキンパイです。

様々な活動を組み合わせながら,子ども達が楽しく学べる環境づくりを行っています。

修学旅行2日目④

楽しみな昼食の時間がやってきました。ふたを開けると・・・

パーテーションがあるので友達と向かい合っての食事です。食べ終わってのお土産選びでは

買って帰る人の笑顔を思い浮かべて,あれこれと真剣に選んでいます。