文字
背景
行間
令和3年度 校長室より
令和4年度スタート(校長室より)
敷地内の桜も満開です。
4月1日です。令和4年度が始まりました。
新しい先生方をお迎えして、5日の始業式に向けて各担任、準備を始めました。
みんな、元気に過ごしているかな。来週火曜日からいよいよ始まるよ。
校長先生をはじめ、全ての先生方はみんなが来るのを楽しみに待っています。
令和3年度修了式(校長室より)
修了式でした。
校長の話では、4月から話してきたことの確認をしました。
1年生には「しっかり勉強する」「元気に遊ぶ」「好き嫌いを言わずに食べる」の3つ。
2から6年生には「楽しい学校」のためのたった一つのルール「自分がされていやなことは人にもしない、言わない」
そして、「失敗をおそれずにやってみる」「本当のことを話す」「自分の命は自分で守る」の3つ。毎度毎度の話ですが、大切なことは繰り返し繰り返し…。
最後に、「気になることはたくさんある。そういうことに心をまどわされて、自分の時間が過ごせないとしたらもったいない。どんなときでも、自分が今すべきことに取り組めることは大切なこと。」「4月の5日に元気に会おう」と話を終えました。
春休みの生活の話では、
西村先生が、新学期への心構えについてとともに、「規則正しい生活をしよう」「交通ルールを守ろう」「情報機器の使い方に気をつけよう」について話しました。
表彰や代表児童のがんばったこと発表で、子どもたちがそれぞれにがんばったことに全校で拍手を送りました。
今日、各担任から子どもたちに通知表を渡しました。
これは、担任の前で見せたその子の姿の評価です。見えてない部分の評価は残念ながらできません。当たり前のことですが、学校での日常についてのことで、子どもたちの全てではありません。
オリンピックやパラリンピックでも、メダルの数が○個だった、とその数が前面に出ます。通知表でも、「よくできる」の○が増えた、減ったと目が行くところかも知れませんが、学期によって学習内容が違いますし、学期ごとに比較するものでもありません。
新学期のがんばりにつながってほしいなと思います。ご覧になってください。
さて、保護者のみなさん。3学期とともに、令和3年度の登校が終了しました。
今年度の本校学校教育に対しましては、多大なるご理解とご協力を頂戴し、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。
引き続き、日常的にできる感染対策を続けながら過ごしていきましょう。
(次回ホームページのアップは4月1日の予定です。)
大掃除(校長室より)
3時間目に大掃除を行いました。45分あるので、普通の掃除15分より30分も多くできます。
3学期の大掃除は、次にその教室に来る子どもたちに場を引き継ぐための掃除でもあります。1年間丁寧に使ってきたかな。
机も椅子もロッカーも、次の学年に持って行きません。全部置いていきます。次にその教室に入る子どもたちが使います。しかも自分たちより下学年の子たちが使うわけですから、あんまり汚いと格好悪いかな。
がんばってきれいにする子どもたち。今の学年での最後の最後の行事である大掃除です。気持ちを込めて仕事をすることで、今年度の最後の力がつくわけです。力を抜いていると、せっかくの成長のチャンスを逸してしまいますからね。
ちなみに私は子どもたちに声をかけながら、手の届かない高いところのすす払いをしながら、校舎内をぐるぐる回っていました。子どもも教員もみんな一緒に活動です。
きれいにしても、生活をしていればまた汚れます。「まずは一度きれいにする」という段階が大切なことです。いよいよ、明日が最終日です。
1年たちますね(校長室より)
「さあ、春だよ。咲こう」と週末に花をつけ始めた桜。花がついていない木も枝がピンク色に見えます。
しかし、その途端の真冬のような寒さ。そんな1日でした。
しかも、雨から雪へ。
そして、ニュースや柏市メールでの節電の協力依頼もありました。
風邪をひかないように、学校の暖房は温度控えめで作動させました。
1年生がこの1年間でできるようになったことなどを記入している場面です。
入学後、新しい環境に順応して、担任の先生とともによくがんばった1年生。
学校においては、やるべき時にやる、しかも、みんなと一緒に行う、ということを基本として学び、行動してきました。「今は国語の時間だから、国語を学ぶ。」という「それはそうだよね」ということができるために日々積み上げてきました。
学校はがんばるところです。入学式に話したことなど記憶にないとは思いますが、1年生への願いは3つ。「一生懸命勉強する」「元気に遊ぶ」「好き嫌い言わず食べる」でした。
校長先生の願いは叶ったかな。修了式に聞いてみます。
いよいよ木曜日は修了式。どのクラスも何となく気ぜわしい雰囲気での3時間授業です。
さて、まん延防止等重点措置が解除になり、学校のレベルは2(拡大局面)となりました。できる予防対策を続けながら、かかることは仕方がない、という、他の病気に対する気持ちと同じようにいたいと思っています。
下校の様子(校長室より)
昨日までとはうって変わっての天気と気温でした。
膨らんできた桜のつぼみも、真冬並みの寒さに驚いているかも知れません。
朝のラジオでは「寒の戻り」ではなく「寒の戻りすぎ」なんて言葉で今日の気温を表現していました。
用務員の松橋さんが下に落ちた木蓮の花びらを掃き集めてくださっていました。
見た目もさることながら、乗って滑ったら危ないので、とおっしゃっていました。
子どもたちが登下校で通る場所。朝早くからありがとうございます。
下校の様子です。
学年の終わりが近づいてきて、持ち帰る物も少しずつ増えています。重そうに帰る児童もいます。雨がポツポツ降り始めた時間だったので、傘をさしている子とさしていない子がいます。
置き傘を持って帰るので2本持っている子もいました。
「校長先生、さようなら」と明るく手を振って帰る子どもたち。曇り空のもとでも子どもたちは元気です。「車に気をつけて帰るんだよ」「はーい」というやりとりもほっこりするひとときです。
三連休です。まん延防止等重点措置は来週22日から解除となっています。少しずつ、コロナウイルス感染症対応も変わっていくのだろうと思いますが、いずれにしても、かかるよりかからないに超したことはありません。当たり前に行ってきた日常的にできる予防は続けていきたいですね。
良い三連休をお過ごしください。
①治癒証明書等の取扱いの変更(柏市のHPです)
https://www.city.kashiwa.lg.jp/gakkokyoiku/kyouiku/gakkohoken/flu.html
②保護者様に書いていただくものです
③資料です
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長