文字
背景
行間
令和4年度 校長室より
3学期始業式(校長室より)
始業式です。
校長の話です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日から3学期が始まりました。3学期は次の学年の準備のためにあるのではありません。4月を心待ちにして過ごす日々ではないのです。何となく春になれば良いことが起こるなんてことはありえません。
1年生は、「2年生になったらがんばります」。2年生は、「3年生になったらがんばります」。3年生は「4年生になったらがんばります」。
4年生は「5年生になったらがんばります」。5年生は「6年生になったらがんばります」。6年生は「中学生になったらがんばります」。
いやいや、月が3月から4月になるくらいでがんばれるわけがありません。自分が本気を出して変わろうとしなければ、今できないことが急にできたりはしないのです。
もし、4月になったらがんばろうと思っているなら、今、今日からがんばりましょう。3学期はそういう3ヶ月です。今の学年のまとめの期間です。
一人一人にとって楽しい学校になるよう応援しています。
校長先生の話を終わります。
生徒指導担当の宇佐美先生からは今月の生活目標「生活のリズムを整えよう」についてのお話でした。
始業式後の各クラスでは、3学期の係決め、目標決め、席替えなどが行われました。
初日から色々始まりますね。子どもたちは久しぶりの学校で元気に過ごしていました。いよいよ3学期です。1日1日を大切にがんばっていきましょう。3月31日に「真の○年生」になるために。
保護者のみなさん、地域のみなさん、引き続きのご理解ご協力をお願い申し上げます。
★<柏市の学校での活動の基準 R5.1>
【Ver.9】学校における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン.pdf
<お願い>
※次の場合は出席停止となります。
①児童生徒が感染した②児童生徒が濃厚接触者となった③児童生徒に発熱等の風邪症状がある④児童生徒や同居家族が医師や保健所の指示等でPCR検査等をうけた⑤同居家族に感染を疑うような発熱等の風邪症状が見られる⑥同居家族が濃厚接触者に特定された⑦海外から帰国し一定期間自宅等での待機を要請された⑧児童生徒等がワクチン接種による副反応が出た
※⑥の場合において、濃厚接触者本人が無症状の場合には,その兄弟姉妹は健康観察を徹底した上で,登校できることとする
※オンライン授業の視聴の仕方
1・2年生iPad.pdf
保護者の皆様そして地域の皆様,引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
土南部小学校長