文字
背景
行間
日誌
土っ子の様子(令和2年度)
土小の風景・・・(給食・移動交番)
一斉登校が始まり、少しずつ学校の日常が戻りつつあります。給食当番の仕事も始まりました。いつもの通りマスクを着用して食缶から盛り付けを行いますが、マスクの他にも「フェイスシールド」を着用して仕事を進めています。お話をしないで、準備をするという約束を守り、手際よく配膳していました。
下校時には、移動交番の見守り活動がありました。
下校時には、移動交番の見守り活動がありました。
2年生から6年生の一斉登校が始まりました
先週までの分散登校が終わり、今日から2年生から6年生は一斉登校が始まりました。週末の雨模様とはうって変わって、青空と真夏のようなギラギラとした太陽のもと登校してくる土っ子の様子は、先週よりもさらに笑顔が増えてきたように感じます。
休み時間には、久しぶりに会う友だちとの会話を楽しむ姿が、教室のあちらこちらで見られました。マスクをつけていても、子どもたちの楽しそうな表情が分かりました。子供たちが笑顔で学校生活を続けていけるように、引き続きコロナウイルスの感染防止対策を行いながら教育活動を進めていきます。
1年生は、学校を探検しました。「失礼しまーす」「何のお仕事をしているんですか?」「これは、何ですか?」丁寧な言葉遣いで、質問や挨拶をすることができました。
休み時間には、久しぶりに会う友だちとの会話を楽しむ姿が、教室のあちらこちらで見られました。マスクをつけていても、子どもたちの楽しそうな表情が分かりました。子供たちが笑顔で学校生活を続けていけるように、引き続きコロナウイルスの感染防止対策を行いながら教育活動を進めていきます。
1年生は、学校を探検しました。「失礼しまーす」「何のお仕事をしているんですか?」「これは、何ですか?」丁寧な言葉遣いで、質問や挨拶をすることができました。
私の宝物は・・・・3年生の取り組み
3年生の教室をのぞくと、「私の宝物」をテーマにして、子どもたちがスピーチをしていました。メモ書きを参考にして、自分の言葉で大切な宝物を紹介します。「私の宝物は、幼稚園のアルバムです・・・」「僕の宝物は電車の時刻表です・・・」「私の宝物は家族です・・・」一人一人がいろいろな宝物を紹介し、その理由もスピーチに加えていきます。伝え方に工夫をすることで、聞く側の興味をひくようにしていました。
新出漢字の学習では、PCで「書き順」を学び、みんなで空字を書く姿もみられ、古くからの学習法とPCの画面を使用した新しい学習法の両面を使い分けながら、有効な方法を見つけています。
さらに、パソコン室では「キーボー島アドベンチャー」にもチャレンジしていました。3年生、がんばってます!
新出漢字の学習では、PCで「書き順」を学び、みんなで空字を書く姿もみられ、古くからの学習法とPCの画面を使用した新しい学習法の両面を使い分けながら、有効な方法を見つけています。
さらに、パソコン室では「キーボー島アドベンチャー」にもチャレンジしていました。3年生、がんばってます!
1年生の活躍!
毎朝学校に来ると1年生は、「アサガオ」の水やりを行っています。休校の間にお家で植えたアサガオの種は、順調に発芽し少しずつ成長しています。お家の方にも協力していただき、学校に植木鉢を運んでもらったので、これからは学校で育てながら観察をしていきます。花を咲かせるのを楽しみにしながら、毎日観察している1年生、「昨日よりも少し大きくなったよ!」「お水を一杯吸って、早く大きくなってね。」声をかけながら成長を見守っています。
1年生の学校探検も始まっています。校舎内の地図をもち、いろんな教室を見学しながらそこにいる人に質問もしています。「ここでは、何をするんですか?」「これは、何に使うんですか?」疑問に思ったことを、丁寧な言葉で・・・とても上手にできました。
1年生の学校探検も始まっています。校舎内の地図をもち、いろんな教室を見学しながらそこにいる人に質問もしています。「ここでは、何をするんですか?」「これは、何に使うんですか?」疑問に思ったことを、丁寧な言葉で・・・とても上手にできました。
視力検査を実施しています
5年生が視力検査を行いました。新しく生まれ変わった教室の機能を活かして、廊下と教室の境を無くし、検査のエリアを設けました。廊下の壁を塗り変えたせいか、明るくなった印象です。
5年生の理科の学習で、メダカの卵を観察していました。日に日に変化していく卵の様子を双眼実態顕微鏡を使うことで、写真ではない本物にふれることができました。「1日目と4日目ではこんなに違うんだね。」「この部分が目になるのかな?」「どうやって卵のからをやぶるんだろう?」子どもたちの興味関心はますます深まっていたようです。
5年生の理科の学習で、メダカの卵を観察していました。日に日に変化していく卵の様子を双眼実態顕微鏡を使うことで、写真ではない本物にふれることができました。「1日目と4日目ではこんなに違うんだね。」「この部分が目になるのかな?」「どうやって卵のからをやぶるんだろう?」子どもたちの興味関心はますます深まっていたようです。
TEL 【学校電話番号】☟click✆
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
Movie【百年桜】※youtube
Photo【エンジョイパトロール】
Photo【PTAボランティア】
Welcome to our school【閲覧数】
1
5
1
9
5
1
2
Information 【学校基本情報】
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
Symbol Tree
パンザ・マスト【防災行政無線放送】
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください