ブログ

土っ子の日記2022

4年生のSMG’Sの活動が新聞に取り上げられました

4年生は通学路の安全について調べてまとめ、安全に暮らせるように考える学習をしています。

Save My life Goald’sと名付けて取り組んでいます。12月20日は、柏警察署、柏市役所、土地域ふるさと協議会の皆様に来校いただき、自分たちが調べて安全確保が必要なところについて、提案をしました。

そのことが、柏市民新聞に大きく取り上げられました。

学校正門前のグリーンラインの引き直しは、柏市役所が3月までに実施することを約束してくれています。さらに、学びを発展させていきたいと思います。

0

2023 書初め展はじまりました

今日から書初め展が始まりました。自分の作品に金のラベルが付いているか、ドキドキしながら体育館に見に行きました。

 

 

「金賞だった!」「金じゃなかったけど、来年がんばる!」と口々に言いながらの鑑賞です。よりよいものを目指して、少しずつがんばっていこうとする姿が大切ですね。

明日まで開会していますので、どうぞご覧ください。

0

2023書初め展審査が行われました

明日から書初め展が体育館で開かれます。

今年は金の札が貼られるでしょうか?とてもとても寒い体育館で、書初めの展示から審査までを約1時間半をかけて、全員の先生方で行いました。

 

なかなかどの子も形のよい字に仕上がっています。

 

さあ、どのような結果になっているかな?明日が楽しみですね。

書初め展にお越しの場合は、温かい服装でお越しください。

 

0

6年生 大金税理士による租税教室が開かれました

6年生では社会科の学習の一環として租税教室を行っています。保護者でもある大金税理士さんによる租税教室が今年も開かれました。

子供たちの税金に対するイメージは、あまりよくないようです。「税金を取られる」という大人の発言からマイナスイメージを持っていることと、税金がどのように使われているか、ということを知らないことが、マイナスイメージの要因のようです。

大金税理士さんの軽快な授業で、税金とは・・・税金の使い道・・・など、税に関することがだんだんと分かっていきます。

 

毎日の通学路の道路を歩けること、学校で使う机やいすや水や電気はお金を払わなくても使えること、などなど・・・身の回りであたり前だと思っていることが、実は税金によって賄われていることを知っていきました。

 

税金がどのようなことに、どれくらい使われているか・・・ちょっと難しいけれど税金が私たちの生活に欠かせないことは理解できたようです。税金に対するイメージも良い方向に変化をしました。

今日は柏税務署の課長補佐の方も授業参観に来られました。

これからの社会を生きる子供たちには、税についての正しい知識を持ち、その使い道をしっかりと確認して選挙に投票できる大人に育って、よりよい社会を創っていける大人になって欲しいと願います。

 

0

4年生 大野隆司先生の版画教室が開かれました

4年生の図工では版画を行います。昨年度同様に、国内外で多数個展を開催したり、テレビや新聞・雑誌で数多くの作品をとりあげられ、幅広い層から愛されている、版画家の大野隆司先生に来校いただき、彫刻刀の使い方や掘り方を教えていただきました。

 

 

わかりやすく 安全な彫刻刀の使い方を教えてくださり、するするするっとあっという間にネコをモチーフにした作品が仕上がっていきました。

子供たちも「よーしやるぞ!」という気持ちになって、版画に没頭していました。

0