文字
背景
行間
土っ子の日記2022
環境を整えるメンテナンスが行われました。
今日は、薬剤師さんが来校して、教室内の照度・二酸化炭素量をはじめとする、多くの項目のチェックを行いました。
写真では逆光で暗そうですが、全ての項目において、学習環境として適切な数値でした。
外では、フェンスの工事が行われ、給食室前の門から交差点までの間、フェンスが新しくなりました。この部分は110周年時の甲板がはがれてきているなど、これからもメンテナンスを進めて、よりよい教育環境としてまいります。
5年生は、野菜直売所の農家に提案とお手伝いにいきました
5年生は総合的な学習の時間で、農家の野菜直売所を課題にして取り組んできました。農家の方々と何度もやりとりをしながら、農家の方々のプラスになるようにと色々な提案を持って今日は農家を訪問しました。今までのお礼の気持ちを表すことができるように、掃除道具ももって出かけ、お礼のお掃除もする予定です。
グループ活動ですので、安全見守りには保護者の皆様のボランティアに支えられて出発です。
訪問した農家さんとは、今までも何度も電話や対面でお話をしています。すぐに作業にとりかかっているグループもありました。ふきのとうの収穫をしていますね。
野菜直売所の掃除をしているグループもあります。
自分たちで考えた野菜料理のレシピを直売所に買い物に来た人のために作ってみました。農家の方からは、全部持って行ってしまうと終わっちゃうので、貼って写真にとっていってもらえるようなものも作って欲しいとリクエストをいただいたようです。
最後は、直売所で野菜を買わせていただき、お礼を伝えて帰りました。これからも、農家の方々とのつながりを大切にしていきたいですね。
3年生はふるさと資料室発表ウィークです
3年生は総合的な学習の時間で、ふるさと資料室のすてきを伝えようと、土地域の方々に聞いたり、実際に体験したり、自分で調べたりと様々なことをしながら、ふるさと資料室にある昔の道具について調べてきました。
その発表を、今週月曜日から業間休みや昼休みに行っています。給食時間の放送でも呼びかけをして、今日は昼休みに第四校舎のラーニングコモンズで次々と発表をしていました。
chromebookのスライドでまとめて発表をする子、画用紙や紙に書いて発表をする子、それぞれの発表スタイルは違いますが、調べて驚いたことや、わかったこと、こんな素敵な道具なのだと気づいたことが、わかりやすく発表されています。
ルームの先生も聞きにきてくださいました。何度も繰り返し発表していくうちに、だんだんとよい発表に近づいていきますね。明日は別のグループの発表です。一人でも堂々と発表する3年生、これからが楽しみです。
業間休みの読み聞かせがありました
土小学校の伝統のひとつ「読み聞かせ」の時間が今日の業間休みに行われました。
「青い鳥」と「お話ひろば」のボランティアの方々の読み聞かせ・・・いつもありがとうございます。
今日は6年生が総合的な学習の時間で調べてまとめて、紙芝居にまで仕上げた「増尾地域の昔話」の読み聞かせや、有志による本の読み聞かせもありました。
業間休みは、お話の世界にひたる”土っこ”でした。
さけたまプロジェクトの放流会でした
2年生が育てながら観察をしていたさけの卵、いよいよ利根川への放流の日がやってきました。
柏西口ロータリークラブの方が学校にさけの子どもたちを取りに来て下さりました。
給食準備が終わった12時半から、利根川への放流会。YouTubeを使ってのライブ配信をみながら給食を食べます。
放流場所は取手市小堀の渡し ふれあい桟橋です。柏市内のロータリークラブの方々が、稚魚が入っているバケツを預かり、利根川に放流を行います。
順調に放流が進んでいたのですが、もう少しで土小の順番という時になって、ライブ配信が止まってしまいました。
残念ながらライブでの放流は見られなかったのですが、録画版での放流を後日みたいと思います。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください