文字
背景
行間
土っ子の日記2022
令和5年春 満開の百年桜と青空
3月16日に開花宣言をした百年桜です。
曇りや雨の天気にも負けず、今日、青空のもとに満開の姿を見せてくださいました。
青空の百年桜をどうぞご覧になってください。
土小学校令和4年度(2022年度)は、地域の皆様、保護者の皆様に支えられ、子供たちの成長につながる力いっぱいの教育実践が展開できました。4月1日より、新しいメンバーで子供たちの学びを創り続けてまいりますので、よろしくお願いいたします。
本年度はありがとうございました。
令和4年度 修了式と辞校式を行いました
3月は「つなぐ」がキーワードの月です。次の学年に進級するための月が3月。学習だけではなく、生活のことについても、しっかりと身につけることができましたね。今日は修了式です。もうすぐ満開の100年桜の下を登校してきました。
毎日、お世話になったエンジョイパトロールの皆さんには、1年生からのメッセージが届けられました。お世話になった感謝の気持ちを伝えることができました。
修了式では、修了証が各学年とつくしの代表者に手渡され、次もがんばります!の返事・・・
教室で各学年担任の先生から受け取る通知表には、土小学校の先生たちからのメッセージ(所見)が書かれています。土小学校では、どんな子供になって欲しいのか、校長先生のお話の中で土っ子に質問がありました。「かしこく やさしく たくましく やりぬく子」
手をあげて たくさんの土っ子が答えましたね。みんなが先生たちの願いをわかってくれていたのですね。だから、しっかりと次の学年につながる姿になりました。通知表には、このことを細かくして、先生から4つのことでもメッセージがありますから、しっかりと読んで次の目標につなげてくださいね。
高根先生から、春休みの過ごし方についてのお話もしっかりと聞けましたか?4月1日からは自転車のヘルメット着用が必要になります。命を守るためにヘルメットを用意しましょう。
修了式の後は、離任式です。土小学校から15人の先生が転勤されたり退職されたりします。今日は10人の方と直接のご挨拶をしての式ができました。
児童代表の挨拶、そして花束をお渡しして、花束を渡しながら涙する子も・・・
最後に全員で校歌を歌い、♪ 学びつぐ ことを約束しました。
教室に戻ると、このメンバーで過ごす最後の時間。通知表を受け取りながら先生からお話をきいたり、クラスで最後のお話を聞いたり・・・
百年桜に見送られて下校をしました。
下校をした後は、4年生と5年生が教室配置が変わる関係の机移動作業に取り掛かりました。
黙々と、テキパキと作業をして、大変な教室移動を完了させることができました。4年生は5年生の顔に、5年生は6年生の顔になっていました。
環境委員が作った つちっこの字と百年桜の花壇もきれいにできあがって、別れと出会いの春になりました。
土小学校の教育活動へのご協力をありがとうございました。全員がしっかりと進級をしました。
土っ子のおおそうじ
23日は、令和4年度の晦日(みそか)になります。
3時間目は大掃除の時間。6年生が奉仕作業できれいにしてくれましたが、さらにそれをきれいにしようと、全校で掃除に取り組みました。
大規模改修工事が終わって2年。廊下も教室も大変きれいになり、歩いていて気持ちがよいくらいです。
みんなで力を合わせて、作業をするとほんとうにきれいになります。
明日は、修了式です。
サロンつちのこ お楽しみ会
サロンつちのこのお楽しみ会が第四校舎で13時からはじまりました。
就学前のちびっこから中学生まで 61名の子どもたちが参加して、まるばつクイズ、カーリング、ストラックアウト、わたがしとポップコーンのプレゼントと楽しい時間を過ごしました!
まるばつクイズでは、土小の二宮金次郎には足がある?校長先生の名前はうめづけんし?パンダのしっぽは黒?などなど20問!とってももりあがりました。毎月第三第四土曜日、サロンつちのこの皆さん、ありがとうございます!
第124回卒業証書授与式を挙行いたしました。
百年桜の開花宣言に春の訪れを感じ、60名の卒業証書授与式を行いました。
卒業証書授与式は小学校5785時間最後の授業。卒業式にどのような態度で、服装で臨むかを自分たちで決めた6年生。式に相応しい装いに、全員がランドセルを背負っての登校。
教室では、小学校最後の健康観察。当たり前の風景もこのメンバーで今日が最後です。
卒業の記念写真を音楽室で撮影。6年生全員での撮影です。
9時30分 卒業生入場です。胸を張っての入場・・・威風堂々の演奏のごとく・・・
卒業証書授与の前に、将来の夢、今までの感謝、ひとり一人の想いを会場全体に響き渡らせます。人を笑顔にしたい、活躍するプレーヤーになりたい、英語でスピーチする子、ジェスチャーを入れる子、ひとり一人の想いが伝わります。
校長先生から卒業生への最後のメッセージ「式辞 R4卒業式式辞.pdf」
祝電、お祝いのことばの紹介のあとは、最後の合唱「旅立ちの日に」
♫ 今 わかれの時 飛び立とう 未来信じて はずむ 若い・・・♪
最後のサビにさしかかると、保護者も先生も全員が立ち上がり、サプライズで卒業生と一緒に歌い始めました。「旅立ちの日に」は、みなさんご自分の卒業式で歌ったことがあるようで、体育館全体に響く大合唱になり、卒業生の門出を歌で飾ることができました。
館山一子さん作詞の校歌も全員で歌い、いよいよ退場です。
新しい世界へ旅立つ・・・そんな卒業式でした。
6年生卒業式前日の学校
卒業式前日。一日のストーリーを記してみたい。2月の全校朝会で「がんばりま帳」を全員仕上げてみよう、と最後まで粘り強く取り組むことを伝えました。左から1年生➡6年生
さすが6年生がトップでした。
6年生は小学校卒業のアルバムが配られ、アルバムを見ながら小さな頃の写真に驚いたり、お互いの成長を喜び合ったり、その横では、小学校最後の通知表が先生から渡されました。
明日はいよいよ、最後の授業の卒業証書授与式。
そのころ、給食室ではお祝いのお赤飯が炊きあがり、6年生の大好物リクエストの鶏の唐揚げが、美味しく揚げられています。
6年生には少し多く唐揚げが配食されて、みんなで分け合って食べました・・・
給食が終わると、全校での6年生見送りです。廊下で6年生を拍手で見送りました。
全学年の廊下を通り、最後に昇降口で見送るのは1年生・・・
校舎からも手を振る3年生にこたえる6年生・・1年生と手をつないで校門を出ていく6年生
校庭にはジャングルジムが新設されて、今日から利用開始。百年桜は5輪以上の花が開き、百年桜開花宣言となりました。
5年生は残って入学式準備です。
予定よりも早く準備を完了した5年生。5年生はこの経験で6年生への階段を確実に一歩登りました。
会場準備は完璧に整いました。
来賓控室となる図書室には、地域の大柴さんご夫妻がペーパーフラワーをセッティングしてくださりました。
春が一面に広がり・・・明日は、素敵な卒業式にきっとなります。
卒業証書授与式予行が行われました。
6年生最後の授業となる卒業証書授与式。今まで練習をしてきた力を発揮して、力強い姿で予行を行うことができました。緊張することが大切です。緊張することでさらに力を発揮できます。よい緊張の空気がただよった予行です。
卒業に際しての一人一言宣言・・・当日が楽しみです。
旅立ちの日にの歌声を、響き渡らせるよう、これからの2日間、言葉を大切に想いを伝える歌い方を目指して・・・
百年桜が、旅立ちの日に向けて開花を始めました・・・2輪さきました。
PTAと6年生共催でエンパトさんありがとうの会
毎日の登校時間に1時間以上も見守り活動をしてくださっているエンジョイパトロールの皆さん(総勢16人)に、PTAと6年生から感謝の気持ちを伝える会を開きました。
8時15分までの見守り活動を終えた皆さんには、まず第四校舎に集まっていただき、PTAの役員の皆さんとの情報交換をしました。
大人から挨拶をしても、挨拶を返してくれない子供たちが多いこと。でも、中学生になるとしっかりと挨拶ができる子が増えること。
土小は保護者の見守り当番活動がないが、年に1回でも子どもたちの朝の様子を見てもらえると、様子がわかったよいのではないか、という提案等々、毎日の見守りから見えてくる子供たちの様子を情報交換しました。
その後は、体育館に移動して、6年生からのサプライズプレゼントです。
代表の子どもから、6年間1200日もの間、毎日毎日、晴れの日も雨の日も台風の日も見守ってくださり、ありがとうございました。との挨拶があり、手縫いで作った雑巾がプレゼントされました。
そして、6年生を送る会で歌った「きずな」の合唱を聞いていただきました。
毎日毎日、見守ってくださることの大変さに、だんだん大きくなるにつれて気が付いて、今日は感謝の気持ちを伝えることができましたね。
平成17年から毎朝行っているという皆さん、生まれる前から立ち続けてくださっている皆さんから、卒業に向けてはなむけの言葉をいただきました。
中学校に進学しても、高校に進学しても、大人になってもお会いしたら挨拶を忘れず・・やがては君たちがエンパトとして、土小の子供たちを見守るようになって欲しいです。
4年生が3年生にSMG'Sを伝えました
4年生が総合的な学習の時間に行った通学路の安全を守る活動。警察や市役所や町会に伝えたプレゼン内容と一緒に、どんな人にもわかってもらえるように作った「通学路安全マップすごろく」で3年生に体験してもらい、通学路の安全理解と学習した内容を伝えました。
6年生 奉仕作業を行いました
さあ、6年生は最終週に入りました。今週の金曜日が卒業式です。
卒業式を前に、学校清掃の奉仕活動を行う6年生です。廊下に上履きの後が黒く付き、それを落とすのが結構大変な作業です。用務員さんが心がけて掃除していますが、なかなか汚れに追い付かず頭を悩ませています。
今日は6年生が総出で、廊下、階段の汚れ落としをしてくれました。
1時間の作業で本当にきれいになりました。大人と同じパフォーマンスを発揮することができるようになってきました。卒業まで4日間、何を成し遂げていくか・・・楽しみです。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください