校長雑感ブログ

校長雑感ブログ

4月2日(火)始業式に向けての会議や準備

〇通称「富士見坂」に続く正門前の通りは、白い桜の花が満開ですが、いまだにソメイヨシノは数輪しか咲いていません。5日の始業式はもちろん、10日の入学式まで何とか残ってほしいと願っています。

〇校内では教員が分担し、始業式に向けて会議や準備を行っています。特に本校は校舎配置が複雑ですので、新しく着任した職員はなかなか覚えられず、行きたい教室へも行けずに迷子になることもあります。

〇教員には、授業担当や学級担任などの役割に加え、学校全体を運営する係り分担(校務分掌と呼んでいます)を割り当てています。このことは「学校全体を支えている」という意識を醸成し、一つの組織として仕事をしていくことにつながります。下記のような部ごとの会議を行い、全体会議への提案資料を作成します。

・教務部(年間計画、月計画、週計画、学校行事、教科経営、日課表など)

・研究部(校内授業研修計画、各年代に必要な研修の推進など)

・生徒指導部(生徒の生活のきまり、一日の生活の流れ、生徒へ寄り添った支援など)

・管理部(施設管理、環境美化、備品管理など)

・庶務部(教科書管理、学籍管理、各種会計、各種証明など)

〇生徒を迎えるにあたり、教員は下駄箱やロッカー、机・椅子のシールを貼ったり、教室や廊下などの環境を整えたりしています。生徒のいない教室は、ガラ~ンとしていて、窓から差し込む光が床を照らしています。「はやく生徒が登校してこないかな」と待ち遠しく思っている教員も多いです。

須藤昌英