|
文字
背景
行間
テガニっき 令和5年度
2023年10月の記事一覧
一輪車パレードの練習
運動会の一輪車パレードに向けて,昼休みに集まり通し練習をしました。
昼休みの練習に他の係や当番と重なってしまい,みんなが揃うことは難しいですが,それぞれの子供たちが,自分の目標に向かってがんばっています。
夏休みに学校に練習に通った子,2学期に放課後遅くまで練習している子と休み時間だけでなく取り組んでいる子どももいます。
運動会当日は,緊張で失敗してしまうかも知れません。真剣にがんばる姿をご覧いただければと思います。
歴史 人物列伝を作りました!
6年生社会では「歴史」の学習が進んでいます。
学習に向けては、子どもたちが歴史上の人物に興味を
持てるようにと、担任が作成した「人物列伝」を
教室内に掲示しています。
戦上手を表す「統率力」、国を治める「政治力」などを数値化して
表しています。ゲームのキャラクターのようで、子どもたちも
興味を持っています。
先日、これに興味を持った児童が、タブレットPCを利用して
「自分も自作できないものか」と取り組んでいました。
担任が作っていない「武蔵坊弁慶」を作っていました。
能力を表すレーダーチャートといわれる六角形のものは、ネット上から
フリーで制作できるものを探し出して作りました。
感心したのは、宿題や課題ではなく「作りたいから」と自発的に始め、
自力で作成方法を考えて工夫していることでしょう。
休み時間や自宅で作成をしています。完成が楽しみです。
#リーディングDX事業の事例につながる実践
#情報の収集 #整理・分析 #まとめ・表現
(6年担任 澤井)
療養報告書
カウンタ
1
4
4
5
6
8
6
リンク