|
文字
背景
行間
2023年10月の記事一覧
6年生 オンラインで総復習
インフルエンザの流行により、6年生もオンライン学習となりました。オンライン学習では、今までの学習の総復習に取り組みました。
取り組むのは「Quiz 20」と名付けた、担任自作の問題です。担任がクイズ好きということで、国語、算数、理科、社会から5問ずつ、計20問クイズという形式で1問ずつ出題しました。
問題を提示して、子どもたちは回答をします。クイズ番組のように、自分の答えを紙に書いてドンッと出します。
正答率が低い問題は、別の資料を提示して解説をしました。算数では「割合」、パーセントが出現する問題など、様々な教科と内容に関して復習ができました。
参考までに、6年生が取り組んだ問題を提示します。この難易度で、平均正答率は20問中12問の6割前後でした。チャンピオンになった人は、20問中14問正解で7割正解しました。この難易度ですから、6年生みんなの確かな実力がうかがい知れるかと思います。
意欲あふれる6年生は、これを2セット行いました。計40問を解説付きでやったのですから、よく頑張ったと思います。おかげで、更に実力を高めることができました。
「災い転じて福となす」で、オンライン学習により、よい復習の機会となりました。
#リーディングDX事業の事例につながる実践
#振り返り・改善
(6年担任 澤井)
1年 図書「おすすめぼんは なにかな?」
10月20日(金)の宿題は,自分のおすすめ本を考えてスプレッドシートに書き込んでくることでした。本の題名だけでなく作者とおすすめポイントも考えて書き込むこととしました。少し難しいかな?と思ったけれど,皆しっかり書き込めていて素晴らしかったです。1人1人のおすすめ本とそのおすすめポイントを読んでいると,その子の顔が思い浮かび,「なるほどね」や「へぇ,そうなんだ」などととても楽しくなります。
今日は宿題で書き込んできたものを見ながら,メディアルームの廊下の掲示物「ハロウィンで本が大あばれ」のおばけカードを仕上げました。おすすめ本のおばけが沢山でき上りました。
お友達のおすすめ本を参考に,これからも「読書の秋」を楽しんでいけたらと思っています。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
#リーディングDXスクール事業の事例につながる実践
(文責 1年 野本)
5年生 シンキングツールを使ってみよう!
今日の情報の時間は、シンキングツールを使って考えをまとめる体験をしました。オンラインで参加している人も、一緒にできます。
ベン図やマトリクスが、どんな時に使うと便利なのかわかりました。これから、話し合いや考えをまとめなければいけない時に、自分たちで使えるようになると良いです。
今日は、5・6年生の校外学習が延期になった関係で給食ではなかったので、教室でお弁当を食べました。オンラインで参加している人の何人かも、放送委員会の人も、一緒にご飯を食べました。
いつもと違う雰囲気になって、楽しかったです。
#リーディングDXスクール事業の事例につながる実践 #整理・分析
(5年担任 戸沢)
3年生 オンライン授業
国語のくらしと絵文字の学習です。くらしと絵文字を読んで,わかったこと,疑問や不思議に思ったこと,もっと学習したいことを発表しています。
今日まで,学級閉鎖ですがみんなオンライン授業に参加しています。
考える時間です。このあと指名するので発表してください。
教科書をスクリーンに映し出しています。
発表の時間になりました。指名した人が発表してくれました。意見を黒板に書いていきます。
普段の授業と同じように発表しています。
明日から,通常日課です。忘れ物をしないように準備してください。
#リーディングDXスクール事業の事例につながる実践
落花生販売 アンケート結果(中間報告)
10月14日(土)に落花生販売がありました。そこで購入していただいた方にアンケートをお願いしていました。
販売から1週間がたち、14名の方にアンケートを答えていただけました。
アンケートの結果、この企画についてとてもよいという回答をいただくことができました。
今後、落花生グループの子どもたちと学習のまとめをする時に、みんなの頑張りが地域の人たちにどのように発信できたかを伝えていきたいと思います。
購入していただいた方で、アンケートの入力していない方がいましたらしていただけたら子どもたちも喜びます。よろしくお願いします。
(落花生担当 谷口)
#リーディングDX事業の事例につながる実践