テガニっき 令和5年度

2023年10月の記事一覧

完売御礼! 大成功の落花生販売

本日は、道の駅しょうなん にて、落花生の販売を行いました。

1~3年生は、自作の落花生を紹介するプレートを持ち、呼びかけとして活躍をしました。

 

4~6年生は、販売を担当しました。お金の勘定や商品の計量、接客も担当しました。

 

さらに、試食品の提供やパンフレットの配布など、様々な活動を子どもたちは実践しました。

見事に完売し、最後は校長の話のあと、お世話になった農家の方や道の駅しょうなんのスタッフさんに、感謝の挨拶をして終了しました。生育から始まった「落花生づくり」は、この販売までを通して、子どもたちに様々な学びと経験をもたらしました。

 

お買いになった皆様、落花生の生育にお力添えくださった皆様、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

1年 生活科「落花生ポスター完成」

 明日は落花生販売。1年生のポスターも完成しました。今までの栽培活動から農家の人たちの工夫や努力を入れたポスターにするために,グループで協力しながらジャムボードを使って頑張って制作しました。種まきの写真や花が咲いた時の写真などをドライブから見つけて落花生の成長の様子がわかるようにしたり,落花生の栽培にとって危険なこととその対策とがわかるようにしたりして工夫しました。

 明日は道の駅でこのポスターを持って,お客さんを呼びます。すでに販売が終わっているトウモロコシグループの人達にお手本を見せてもらいました。

 そして落花生グループの人達も練習をしました。「おいしいですよ」「おおきなおおまさりでーす」などと呼びかけました。

 終わった後,トウモロコシグループの人達からアドバイスをもらうと,「もっとハッピーに元気よく言うといい」や「同時に声をかける何を言っているのかわからなくなるから,友達が言い終わってから呼びかけた方がいい」などの改善点を出してくれました。

 明日,上手にお客さんを呼べますように。

#リーディングDXスクール事業の事例につながる実践

#まとめ・表現

(文責 1年 野本)

とうもろこしグループ 振り返り

 今日は落花生グループが収穫に行きました。

 とうもろこしグループは7月29日(土)に販売を終えているので、今日は振り返りを行いました。

 今年は、農家の方の努力や工夫を伝えることが目標で、ポスター、クイズ、チラシ、リーフレット、動画で伝えられるように学習を進めてきました。

 写真を見たり、販売の時にとうもろこしを買ってくださった方のアンケートを読んだりして、どんなところがよかったか、または直した方がよいのかを考えました。販売をしたこと自体も、とうもろこしのおいしさ、農家の方の努力を伝えることになったと思います。

 

 

 

 グループごとにジャムボードで反省をまとめました。

 最後は高学年が、グループで出た意見を発表しました。

 

 宣伝の時に大きな声で言えた、協力して販売できた、動画でわかりやすく情報発信できた、もっと笑顔で販売すればよかった、など、伝えることについて、振り返ることができました。

 これからも、いろいろな場面で、発信するということを行うことがあると思います。今回の振り返りを活かして学習していってほしいと思います。

#リーディングDX事業の事例につながる実践 #振り返り・改善

(5年担任 戸沢)

完成! 歴史「人物列伝」

以前、6年生の児童がタブレットPCを利用して、歴史「人物列伝」の制作に挑んでいることを紹介しました。工夫を重ね、見事に独学で完成をさせました。

完成した「人物列伝」は、廊下に掲示することにしました。

感心したのは、弁慶の紹介文です。担任からの口添えは一切なく、自分で調べて作文をして書き上げました。しっかりした文章構成はもちろん、内容も専門性が高く驚きました。

「好きこそ物の上手なれ」で、これからも実力を高めてほしいと思います。

 

#リーディングDX事業の事例につながる実践 

#情報の収集 #整理・分析 #まとめ・表現

(6年担任 澤井)

5年生 家庭科 エプロン作り

 5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロン作りを進めています。

 今日は初めて、授業でアイロンを使いました。

 アイロンで布に折り目をつけてから、ミシンで縫っていきます。

 

 

 

 練習布以外をミシンで縫うのは初めてなので、最初はドキドキしている人もいましたが、だんだん慣れてきました。

 たまに、糸がからまったり、変なところを縫ってしまったりというトラブルはありましたが、何が起きても、安全に取り組んでいたところがさすがです。助け合ってエプロン作りを進めていました。

(5年担任 戸沢)