|
文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
2年生 「お話びじゅつかん」を作ろう
国語「ないた赤おに」で、登場人物がどのように変わったのかを考えました。
今度は、「ないた赤おに」で学んだことを、「お話びじゅつかん」を作ろうという学習で
自分で選んだ本から登場人物の変化を読み取りました。
一番心に残ったところを絵に描いて、描いた絵の前で本の説明をしたり、質問に答えたりして、
どんなお話なのかを紹介しました。
発表を聞いている人たちは、紹介された本に興味をもっていました。
(2年担任 谷口)
ふりこが1往復する時間は? 5年生
5年生理科「ふりこの動き」でふりこが1往復する時間は何によって変わるのか予想を立てました。予想するためにまずは、ブランコに乗って調査です。
たくさん漕いで高いところから始めてはかったり、ちょっとしか揺らさずにはかったり。
出した平均値は1往復2.6秒とほぼみんな同じでしたが、
「乗っている人の重さが違うから・・・」
「ちょっとしか揺らさなかったときは速かったような・・・」
実体験を思い出しながら予想することができました。
果たして正解はどれなのか。
今後の実験で答えを調べていきます。
(子供たちはブランコに乗れたことが楽しかったようです。)
(5学年担任 丸山)
情報の時間でタイピング
2学期に入り、全校情報の時間は、150周年記念イベントの発表の準備をしていました。
久しぶりにタイピング検定を実施したところ、全体的に大きく伸びていることに驚かされました。
実際にタイピングが必要な場面が多くあったことで、技能も高まったのだと思います。
これからも、スキルを身につける場面と、実際に活用する場面を併せて行うようにしていきます。(校長 佐和)
書き初め指導 綾部先生をお招きして 5・6年
毎年開催している書き初め指導が今年度もあります。
今年も綾部先生をお招きしてご指導いただきました。
字形だけでなく、筆の運び方や使い方を丁寧に教えていただきました。
「『の』が難しいんだよな」
「そうやればバランスがいいのか」
などの声も上がり、実際に書き上がった文字には拍手が起こっていました。
こんなに間近で指導をしていただければ、美しい文字が書き上がること間違いなしです。
(5学年担任 丸山)
6年生 いよいよ明日は「なかよし遊び」!
いよいよ明日は、なかよし遊びの日です。なかよし遊びは、全校での絆を深めるために、全学年が一緒にレクをします。今回は、「ドッジボール」と「門番じゃんけん」をします。
6年生は、道具の準備などの動きやせりふがうまくいくか試すために、なかよし遊びのリハーサルを行いました。1年生にも伝わるか、道具の準備は間に合うか、点数発表はいつするかなど、いろいろなことに気をつけて練習しました。
明日、最終調整をして、本番に臨みます。
(6年担任 戸沢)