テガニっき 

2021年6月の記事一覧

「おいしさのヒミツ」リーフレット作り

イチゴ狩りに行って美味しいイチゴをたくさん食べさせてもらったことと,社会科の教科書以上に美味しいいちごを作るための工夫や苦労を教えていただいたお返しに,直売所で配布してもらうリーフレット作りを進めています。

各自でデザインしたもの話し合い,3つのグループで1枚ずつ仕上げる予定です。

その3案のなかから,渡会さんに1つ選んでもらう,コンペ方式になります。

できあがったリーフレットは,印刷(5,000)して実際に渡会いちご園等で配布されるので,子供たちも真剣です。

完成までもう少しですので,とても楽しみです。(校長 佐和)

向上!第2回タイピング検定

1人1台端末を活用するに当たり,キーボードでの入力スキルが今まで以上に重要になると考えています。
手賀東小では,毎日端末を使うことと,文字入力ソフト等を使った練習を行っています。

高学年で,2ヶ月ぶりに検定を実施したところ,4月と比べて大きく向上しました。

(4月の平均:1分間で18.2文字 → 6月の平均:1分間で26.4文字)

日々の活動の結果が表れたのは,すばらしいことです。

自分が思ったり考えたりしたことを,端末でも表現できるスキルを身につけられるように指導を続けます。

夏休みにも文字入力に関する課題(日記)を出す予定ですので,ご家庭での声かけもお願いします。(校長 佐和)
関連記事
https://kashiwa.ed.jp/tegae-e_nc2/index.php?key=jokv6uru6-139#_139

かわいい 2羽のひよこ

飼育小屋のにわとりからひよこが生まれました。

何年ぶりだか分かりませんが,最近4年間は生まれていなかったはずです。

上野のパンダと同じ,双子です。

子供たちは,とても喜んで毎日熱心に観察しています。

家からキャベツなどの野菜を持ってきてくれる子供もいます。

生き物を大切にすることを学ぶ良い機会になりそうです。

ひよこがスクスク育ってくれることを願っています。(校長 佐和)

5年生 スーパーの広告で

 5年生の社会では,「くらしを支える食料生産」を学習しています。
 おうちから持ってきたスーパーの広告を切り抜いて,どこから来ている食べ物なのかを見て,日本地図に貼っていきました。貼ってみると,北海道,関東,九州などが多いことがよくわかります。外国産のものもとても多く,驚いていました。
 みんなが食べている物は,外国や日本のいろいろなところから来ていることがわかりました。(5年担任 戸沢)