テガニっき 

2020年11月の記事一覧

6年生 進んで落ち葉掃き行う

銀杏並木にたくさん落ち葉が降ってきています。

今がピークのようです。

全校体育の後,6年生が自主的に掃除してくれました。

たくさんの落ち葉を少ない人数で手際よく片付けている姿に感心させられました。

また,体育館に向かう低学年が,その姿を見て「ありがとうございます」とお礼を言っていたことも,印象的でした。(校長 佐和)

寒さに負けず持久走

今年度は,持久走練習や大会がなくなった学校も多いようです。

新型コロナによる臨時休校による遅れた授業を取り戻すためでしょうか。

しかし,本校は,例年通り実施します。

しかも,2回。

前回は,10月31日に行いました。

次回は,1月28日の予定です。

臨時休校中もオンライン学習を進めていたため,今の時点では学習の遅れはありません。

また,コロナ禍で低下した子供たちの体力を回復させるためにも,体力作りが必要だと感じています。

感染に気をつけながら,継続的に運動する機会を確保するようにしたいと思っています。 (校長 佐和)

遠隔授業に向けて

6年生は,30日に静岡県三島市立徳倉小学校とオンラインによる交流を予定しています。

今日は,3グループに分かれて接続テストを行いました。

臨時休校中は1ヶ月半オンライン授業をしてきたので,オンラインでつながることには慣れているはずです。

しかし,今回は全て自分たちで進めていかなくてはならないので,少し緊張気味でした。

もう少し準備の時間があるので,当日までに今日の課題をブラッシュアップするようです。

きっと,実り多い交流学習会になるものと思います。(校長 佐和)

2年生学区探検

先週の手賀・片山地区に続き,布瀬地区の探検に行きました。

布瀬地区にも,古くから伝わるものがたくさんあります。

百庚申を見たり,150年近く上続く商店で話を聞いたり,手賀小の前身の布瀬学校の跡地に建つ記念碑を読んだりして帰ってきました。

手賀東小は,地域に根ざした学校です。

子供たちにも,地域のことや手賀東小の歴史について,たくさん学んで欲しいと思います。(校長 佐和)

6年生が地域の文化財の清掃を行いました。

何十年も本校で受け継がれている活動です。

身近な文化財と関わることを通して,地域の発展に貢献した先人の思いや苦労を考え,その良さを理解し,継承・発展させる教育は大切だと考えます。

6年生は,一生懸命に掃除をしてくれました。

今後も,地域の良さを再認識し,誇りに思える心を育んでいきたいと思います。(校長 佐和)

落ち葉の絨毯

校庭の木々が落ち,落ち葉の絨毯ができています。

黄色がとても綺麗です。

でも,風が吹くと飛び散ってしまうので,朝早く登校した4年生の子供たちが,進んで掃除をしてくれていました。

手賀東小を大切に思ってくれているのだと感じ,嬉しくなりました。(校長 佐和)

お昼です

お昼のご飯は、なんと、うなぎです。
お店の方から、うなぎについて教えてもらいました。
触ってみた子供もいます。
そのあとは、もちろん美味しくいただきました。
日本の食文化について学ぶことがでしたでしょうか。