テガニっき 令和5年度

テガニっき 令和5年度

5年生 理科 メダカが誕生できるようにしよう!

 5年生の理科では、「メダカのたんじょう」を学習します。

 今日は、理科支援員が用意したたくさんのメダカから、一人4匹もらいました。その時に、おすとめすを見分けることができないと、卵がかえらなくなってしまいます。

 ということで、メダカのおすとめすの絵を描いて、それぞれの特徴をよく覚えました。

 飼い方を教科書で学んだ後、いよいよ、メダカをもらいに理科室に行きます。

 

 わくわくしながら、見分ける力を発揮して、水槽におすとめすを分けていきました。一人ずつ順番に見分けていきました。

 その後、学校の池から水をくんできました。

 

 一人につき、おす2匹、めす2匹で、合計4匹になるようにメダカを取りました。

 そして、理科支援員に作ってもらった、卵を産みつける道具を水槽に入れました。

 えさの量や直射日光、水温について、質問しました。大事に育てようという気持ちが伝わります。

 明日の朝から、一日二回ずつえさをあげることになっています。いつ卵を産むのか楽しみです。

(5年担任 戸沢)

5年生 算数 「比例」 階段の高さは?

 今日の算数では、実際に学校の階段の高さを測りました。

 「比例」の学習をしてきたので、1段の高さがわかったら、2階までのすべての段の高さの合計を、計算で出すことができます。

 正確に測ろうと一生懸命です。

 好きな場所を測って良いと言うと、東階段、中央階段、西階段に分かれていました。後で、結果報告をし合おうと思っています。

 

 

(5年担任 戸沢)

3年生 理科「植物の育ち方」

 ゴールデンウィーク前に理科の授業で、ダイズ、ホウセンカ、オクラの種をまきました。

今日は、芽が出てきたので観察に行きました。3年生になってタブレット端末に変わり、

初めてカメラ機能を使いました。

 芽がこれからどのように育っていくのか予想しながら、クラスみんなでお世話をしていき

たいと思います。

(3年担任 谷口)

 

 

 

5・6年生 修学旅行 調べ学習

 5・6年生は、修学旅行で日光のどこへ行きたいかを考えました。

前回の流れ 「5・6年生 修学旅行オリエンテーション」↓

https://kashiwa.ed.jp/tegae-e/blogs/blog_entries/view/126/01b81a8ff290a9924ddd0d2b406309d2?frame_id=21

 行きたいところを決める時、4つの目的を大事にして考えました。

 5・6年生は、

・東照宮

・おさるランド

・日光江戸村

・足尾銅山

・華厳の滝・湯滝

に行きたいと意見がまとまりました。

 次は、場所ごとに、

①どの目的が達成できるのか

②どんな場所で、何ができるのか

③何を学ぶことができるのか

を明確にするため、プレゼンテーションをします。場所ごとに3人のグループを作りました。

 今は、その準備段階です。

 

 スライドを作る時には、グループで分担すること、①~④のどの目的に当てはまるのかだけでなく、具体的に何を学ぶことができるのかを自分たちで考えようという話を聞いて、スライド作りがスタートしました。

 

 

 その場所を説明する時に大切なキーワードは何なのか自分がほしい情報は、インターネットにあるのか本にあるのかを考える、ということを大事にして、プレゼンを作っていきます。

 (5年担任 戸沢)

5年生 社会 「国土の気候の特色」

 社会では、授業の初めに「地図帳クイズ」をすることにしました。

 毎回一人ずつ、自分の興味のある日本の地名を黒板に書きます。他の人は、1分間でその地名を地図帳で探します。

 今回の地名は……

 

 修学旅行で行く「日光」でした。

 最初は、地名を調べることに戸惑いを覚えていたようでしたが、「さくいん」を使って探すことに早くも慣れてきました。

 前回から、気候についての学習をしています。

 今回は、雨温図の読み取り方がわかるようになったので、自分の住んでみたい地域と、その理由を考えました。気温のこと、降水量のことには必ず触れるという条件をつけました。

 

 

 最後に、考えたことを一人ずつ発表しました。

・自分の家が農家をしているので、夏に降水量が多いところが良い。

・自分は暑がりなので、全体的に気温が低い地域が良い。

など、理由がとてもはっきりしていました。

 

 

 

 

 発表を聞いていた友達の質問も鋭く、

「もし農業をやっていっていなかったら、どこに住みたいですか」

「一番気温が暑い時には何をしたいですか」

など、その場でよく考えて尋ねていました。

 楽しみながら、思考力をきたえています。

(5年担任 戸沢)