テガニっき 令和5年度

テガニっき 令和5年度

1年 生活科「花や野菜となかよし」

 今朝は,先日の学校探検でペアになった2年生から朝顔の種のプレゼントをもらいました。2年生は自分たちが育てた朝顔の花の種から良さそうなものを5粒選んで,1年生へのプレゼントにしてくれました。ぜひ,お家で育ててみてください。

 3時間目の生活科では,自分の鉢植えに朝顔の種を蒔きました。こちらは市販の種です。まず,種の観察をしました。後で振り返れるように写真を撮っておきました。

 次はいよいよ種蒔きです。土を鉢植えに入れました。土はふかふかしていてこぼれやすいので慎重に作業しました。

小さな種を注意深く,1粒ずつ穴に埋めていきました。みんな真剣です。

「もと肥」も入れて栄養たっぷりの土にしました。

 今日は水遣りをせず,雨のシャワーにお任せしました。明日からはペットボトルじょうろを使って自分で水遣りをしてお世話をしていきます。とても小さかった朝顔の種が,これからどんな成長を見せるのか観察していきたいと思います。

(文責 1年 野本)

1年 ヒマワリの種まき

 今日は楽しみにしていたヒマワリの種まきがありました。あけぼの山農業公園の方々がヒマワリの花や種について説明し,種からヒマワリ油を取ることを教えてくれました。

種をもらって見ると説明で見た種と色や模様が違うことに気付いた子供たち。その理由も説明してもらいました。

指で穴を作り,そっと種を入れて土をかぶせました。ヒマワリの芽が出ますように!

最後に育て方を教えてもらいました。水と日の光と栄養が必要だとわかりました。ヒマワリの芽は1週間から10日ほどで芽が出るそうです。ぐんぐん育って大きな花が咲き,ヒマワリ油がたくさん取れますように。

(文責 1年 野本)

 

2年 国語 画と書きじゅん

国語で、漢字の画と書き順を学習しました。ペットボトルのキャップに1年生の漢字と2年生で学習した漢字のシールが貼ってあるものを使って、画数じゃんけんをしました。

はじめに、一人5個漢字のキャップを配りました。じゃんけんは、画数の多い・少ないで勝敗が決まります。自分の持っているキャップの中から、画数を多いものを選んで出していました。お互いの画数がわからないときは、ノートに書いて画数をしっかり数えていました。

たくさん漢字のキャップを集めることができました。

次に、漢字のキャップを使って言葉つくりをしました。どの漢字を組み合わせると言葉になるか、友達と相談したり辞書で調べたりいていました。自分の名前も作れたと喜んでいました。

楽しみながら、漢字の学習することができました。

(2年担任 河野)

2年 「えいっ。」紙芝居

 国語の学習で、「えいっ。」(みきたく 文)の紙芝居をつくりました。物語を16人で分担し、みんなでつなげて紙芝居を読むことにしました。自分の好きな場面を選び、本文を視写しました。絵本をヒントに、絵も描きました。2年生で相談し、昼休みに発表会をすることにしました。そのために、チラシを作ったり給食の時間に放送をしたりしました。

いよいよ本番です。みんなで気合をいれました!

「がんばぞ、えいえい、おー!!」

メディアルームに、たくさんの人がきてくれました。練習の成果を発揮できるかな?

ハキハキと大きな声で、心をこめて読んでいます。たくさん練習をして、暗記をしている子もいます。

最後に、見に来てくれた人から感想ももらいました。たくさん褒めてもらえて、みんな喜んでいました。

自分たちで作り上げた発表会となりました。

(2年担任 河野)

 

5年生 外国語 What 〇〇 do you like?

 5年生は、外国語で、好きな色、スポーツ、食べ物を言うことができるようになりました。ALTの発音を繰り返します。リズム良く繰り返して、盛り上がっていました。

 

 

 言えるようになったら、友達と、好きなものを伝え合いました。時間内に全員に伝え合うことができた人もいました。みんな意欲的に交流しています。

 

 

(5年担任 戸沢)