テガニっき 

テガニっき 令和6年度

5年生「ゆでる料理・さといも植え」

5年生が大活躍の1日でした。朝は、調理実習を行いました。

今日は、ゆでいもと青菜のおひたしです。自分で食べる量や味付けを考え材料を揃えました。

5年生は、何もかも自分でやらなければいけません。道具を用意したり、調理したりと手際よく進めなければいけません。

1人ですべてをやるのは、なかなか大変です。1つずつ確認しながら丁寧に作業しました。

ゆであがった青菜とじゃがいもを盛り付けて食べました。ものすごく美味しい!家でまた作りたいな!ゆでると青菜が小さくなる!など気づいたことや次にやりたいことをたくさんつぶやいていました。

午後は、2年生とさといもを植えました。みんなで最終確認をして、2年生をお迎えに行く人・緒方先生と準備をする人を分かれてスタートしました。4チームに分かれて、さといもを植えました。

2年生に優しく声をかけたり、土を柔らかくするためにスコップを入れたりと先頭にたって頑張っていました。

これからは、2年生と水やりを当番制で行います。

大きくておいしいさといもになりますように。