ブログ

カテゴリ:2年生

大きく育つといいな

生活科の時間に,野菜の苗を植えました。

この日をとても楽しみに待っていた子供達!

自分の苗を手にした子供達からは「トマトのにおいがするよ。」「おいしいきゅうりができるといいなあ。」

「思ったより茎が太いんだね。」など・・・たくさんの気付きや思いを聞くことができました。

 

教室で苗の観察をして,観察カードに書いた後に,苗を植えました。

収穫できる日が楽しみです。

  

       野田

 

2年 漢字の学習

 

2年生の漢字は、「書」という字から始まりました。

1年生のときと比べて、

画数が多く字形が複雑な漢字に苦戦しながらも、

一生懸命練習を重ねています。

 

学習の基本は、”姿勢”から です。

 

字を書くとき、音読するとき、本を読む時など

姿勢を意識して頑張っています。

お家でも、宿題をするときなど

自分で切り替えられるようになるといいですね。

 

                       太田

2年生 始業式から二週間

ついこの間まで1年生だった子供たちは、最初は先生に頼りっきりでした。

例えば給食。準備がうまくいかず、苦戦していました。

しかし二週間たった今、先生の指示がなくとも当番同士で協力しています。

素早く丁寧に配膳を終え、時間に余裕を持って給食を楽しむことができていて立派です!

2年生としての自覚からか素晴らしい成長を見せてくれています。

 

冨永

 

2年 初めての6時間授業

待ちに待った給食がスタートしました。

校舎が変わっても戸惑うことなく、静かに配膳することができていました。

さすが2年生です!!

今日は2年生にとっては初めての6時間授業でした。

帰りの会で感想を聞くと、

「楽しかった~!でも疲れた~!!」

という声があがりました。少しずつ慣れていくといいなと思います。

大井

 

 

 

 

いよいよ2年生

新しい学校生活がスタートしました。

初めてのクラス替え,新しい学級にドキドキしながらも

一つお兄さん,お姉さんになって子供たちの表情は

「がんばるぞ!」という期待とやる気に満ち溢れていました。

久しぶりに友達と会えて喜んでいる姿もたくさん見られました。

2年生も,友達とのびのびと楽しく学校生活を送ってほしいと思います。

                        

                野田