ブログ

カテゴリ:2年生

2年生 ピッカピカ大作戦

今週は二日間,子供達と一緒に教室や廊下,昇降口などを大掃除しました。

4月から使う2年生のためにピッカピカにしようと,みんなで一生懸命にがんばりました。

ふだんの掃除の時間にはできない高い所や机・椅子の脚,ロッカーの中など・・・

隅々まできれいにすることができました。

自分の担当場所が早く終わっても,まだ汚い場所を見つけて

黙って掃除をする子供たちの姿を見て,とても嬉しくなりました。

   

この1年間,保護者の皆様の温かいご協力に心から感謝いたします。

ありがとうございました。

                              野田

 

 

 

 

2年 花は咲く

1年間で最後の、3月の今月の歌は、「花は咲く」です。

 

卒業を祝う会の6年生の発表の際に歌ってくれた歌で、

6年生のようなきれいな歌声に憧れながら、一生懸命練習しています。

 

3月11日(月)

「花は咲く」が、東日本大震災の復興を祈って作られた曲だということを話しました。

すると、歌詞の中の

「今はただ なつかしい あの人を思い出す」

「花は花は花は咲く いつか生まれる君に」などの歌詞の意味に興味をもち、

その上で歌うと、一層気持ちが込められていました。

2年生の子どもたちは経験していないものですが、

今の生活の幸せ、平和への祈りなど、

日々の大切さを忘れずに過ごしていってほしいと思います。

 

                                   太田

 

 

2年 アレクサンダとぜんまいねずみ

 国語で「アレクサンダとぜんまいねずみ」に取り組んでいます。2年生で学ぶ国語の最後の学習のためか,子供たちから「頑張るぞ!」という気持ちが日々伝わってきています!

 特に今日のグループワークでは,全員が積極的に話し合いに参加しており,進んで学ぶ姿に成長を感じました。どの班も,しっかり登場人物の気持ちの変化について読み取ることができていました。

  

 さて,学校に登校するのも残すところ9日となってしまいました。クラス替えや低学年からの卒業を控えている子供達は不安かもしれません。しかし,彼らは1年間でとても成長したと思います!残り2週間,ご家庭でも成長したなと思う場面ではたくさん褒めてあげてください!

冨永

2年生 ありがとうを伝えよう

卒業を祝う会がありました。

2年生は「6年生と対決」をテーマに劇と歌で感謝の気持ちを伝えました。

元気いっぱい笑顔いっぱいの発表に6年生は喜んでくれたのではないかな,と思います。

 

生活科の時間に,お世話になっている先生方にありがとうの気持ちを込めて手紙を書きました。

校長先生,図書室の釜田先生,保健室の山本先生,給食の石井先生・・・

たくさんの先生方にお世話になっていることに気付き,自分の言葉で書き表すことができました。        大井

   

2年 家族からの手紙

生活科の「自分はっけん」の学習で、家の人が書いてくれた手紙を読みました。

家の人からの手紙が入った封筒を渡されると、みんなとても嬉しそうにしていました。

教室の中がし~んとなって、黙々と手紙を読んでいる姿が印象的でした。

読んだ後に感想を聞くと

「初めて家族から手紙をもらって嬉しかった!」  「いっぱい褒めてくれていて嬉しい。」

「感動しました。」と言って、嬉し涙を流す子たちもいました。

 

 保護者の皆様、手紙へのご協力ありがとうございました。

    

                                 野田           

2年 あなのむこうは ふしぎな世界?!

 

図工の「あなのむこうは不思議な世界」の学習では、

画用紙に穴をあけて、画用紙の表と裏に想像した世界を描きました。

おもての世界裏の世界

 

「海の中で遊んでいて、穴の中に入ったら…」

「火山が爆発して、洞窟の中で暮らすことになりました。」などと、

自分なりの物語を思い描きながら、

小さい自分の人形を用いて、ごっこ遊びをしました。

 

自分の世界と友達の描いた世界で、

新しい物語を考えては笑い合い、楽しく遊んでいました。

 

 

クレヨン1つでも、

描く絵が上手になったなあと感じています。

 

                             太田

2年生 図工「あなのむこうはふしぎなせかい」

 2年生は,現在図工で「あなのむこうはふしぎなせかい」に取り組んでいます。ただ絵を描くだけでなく,穴をあけ,穴を抜けた先には何があるかというストーリーを両面を使って表現する単元になっています。

 2年生の最初の図工は好きなことをクレヨンで画用紙に描くものでしたが,ここまで複雑なことができるようになりました。私も見ていてかなり成長を感じました!

 

 3年生へ向けての準備期間である3学期も、残り30日をきりました。

ご家庭の方でも,子供達の成長を見守っていただけたらと思います。

冨永

2年生 わらべうた・節分

音楽では「わらべうた」の学習をしています。

「ずいずいずっころばし」「なべなべそこぬけ」

は体を動かしながら親しみ,笑顔が弾けました♪

   

 

2月3日の節分に向けて,退治したい心の鬼を描きました。

「いかりおに」「さぼりおに」「わがままおに」など

様々な鬼が現れました。

  

大井

 

2年生  お正月のあそび

国語で、昔から伝わるお正月のあそびを楽しむ学習をしています。

凧揚げ・福笑い・いろはかるた・こま回しなどについての簡単な由来を知ったあとに

グループで実際に遊んでみました。

今回やったのは「福笑い」と「かるた」です。

    

中にはこんなに上手に顔を完成できる子もいて感心しました。

   

                                 野田

2年生 発育測定

2年生で最後の発育測定を行いました。

 

はじめに、養護教諭から血液についての話を聞きました。

 

赤血球や白血球、血小板などの話をイラストとともに解説してもらい、

けがや病気の予防と、食べ物や消毒などの関係を理解することができました。

 

 

これまでの発育測定では、「122.5㎝」などの言葉が呪文のように聞こえ

よく理解できていなかった子どもたちですが、

2年生の算数で、大きい数や長さを勉強してきたことで、意味がわかるようになったようです。

「前よりのびた!」とはしゃぐ姿が多数見られました。

 

3学期も、けがや病気なく過ごせるように、

手洗い・うがい、清潔なハンカチの用意などの生活習慣をととのえていきたいですね。

                                       太田