文字
背景
行間
5年生「田植え体験」(下田の杜)
雨天等で延期になっていた,5年生の「田植え体験(下田の杜自然体験学習)」を実施しました。
植えた稲の苗は,この後の成長を観察し,9月に「稲刈り」,10月に「脱穀」を体験します。
お米の栽培を通して,自然・食などについて学びます。
自分たちが植えた苗の成長が楽しみですね。
【酒西っ子 かしこく やさしく たくましく】Team酒西小
【田植えの様子】
・田植えの際,靴下だけで入るのですが,泥の中に靴下だけ脱げないように,麻ひもを足に巻きます。
こういう「知恵」を実体験で触れることができます。
※初めのグループで体験が終わった子どもたちが,自然に,後のグループのみんなを「足洗い」の場所や,やり方を
案内していました。「仲間のために自分が役に立てることを探し実行する」酒西っ子です。とても頼もしく,とても
感心しました!ありがとう,5年生!
☆6/6(月)
R4年度 第2回運営委員会報告
をアップしました!↓
令和4年第2回運営委員会報告.pdf
バックナンバーはPTA専用にございます。
☆5/10(火)
「R4楽しい子育て全国キャンペーン」
家庭で話そう!
家族のきずな・我が家のルール
「三行詩」募集 詳細はこちら↓
PTA「三行誌」募集.pdf
☆5/2(月)
「令和4年度PTA総会 報告」を
【PTA専用ページ】に公開しまし
た。(ID・PW必要)
-----以前の資料-----
★「子育て広場」で活用した
「マンダラートシート」
→03マンダラーシート (3).pdf
『給食室』のページで
レシピを公開中です。
ご家庭でもぜひ作ってみてくださいね。
H30,4,5~H31,3,31…117,512件(1日平均326件)
H31,4,1~R2,3,31…265,567件(1日平均727件)
R2.4. 1~R3.3.31…316,091(1日平均866件)