酒小日記

2019年7月の記事一覧

本番に向けて(PTAバレー)

 いよいよ柏市PTAバレーボール大会の本番まであと3日となりました。そこで,昨夜は練習風景を見学させていただきました。19時過ぎでも体育館の中は,30度近く蒸し暑い中でしたが,お母さん方は一生懸命に練習をされていました。また,昨夜は酒井根中学校チームとの練習試合で,とても白熱した試合を見ることができ,より本番が楽しみになってきました。

まずは,アップでコートの周りを走って,しっかり体を動かします。



準備体操&ストレッチ



対面でレシーブの練習です。こちらは酒小チーム。





こちらは酒中チーム。






合同練習。トスに合わせて,スパイクをうちます。



サーブの練習。とても速い球で,鋭くコートに突き刺さります。



いよいよ練習試合の始まりです。
声を掛け合いながら,とてもチームの雰囲気が良かったです。






暑い中,遅くまで練習お疲れさまでした。
本番は,8/2(金)9:00から柏市中央体育館(Cブロック)です。今までの日頃の練習の成果が発揮できるよう,全力で応援させていただきます。お時間のある方は,ぜひ酒小PTAバレーボール部のために応援に足を運んでください。よろしくお願いします。

梅雨明け

 ついに関東地方も梅雨明けとなりました。間もなく8月になりますが。
梅雨が明けても急な雷雨や熱中症の危険も出てきますので,ご家庭でも十分に天候や体調に気を付けて,お過ごしください。学校でもまだ部活動や調べ学習教室などはありますので,水分補給をこまめに行い,熱中症対策をしていきます。寝不足や冷たい物の食べ過ぎ・飲み過ぎなどは体調を崩す大きな要因になりますので,十分にお気を付けください。

柏市PTAバレーボール大会

 8月2日(金)の9:00から柏市中央体育館で,PTAのバレーボール大会があります。酒小は,Cブロックで1試合目は豊四季中&旭小と9:00から戦います。
各ブロックで上位4チームが決勝大会(8月10日)に出場します。もし可能な方は,お誘い合わせの上,ぜひ応援にいらしてください。よろしくお願いします。
「フレーフレー酒小 ♬」

階段のペンキ塗り

 東階段の中央の赤いラインが消えかかっているため,昨日の職員研修の後に,赤いペンキで塗り直しました。とてもはっきり見えるようになりました。子ども達には,今まで以上に右側歩行に気を付けてほしいです。

 本日の午前中の個人面談までには,養生テープもはがし,ペンキも乾いていると思いますので,ご安心ください。夏休みを使って,中央階段,西階段も塗っていきます。

柏市学力テストの結果の分析研修

 昨日は,午後に柏市学力テストの結果を各学年ごとに分析をする研修を行いました。
良いところ(成果)と課題を探し,課題については,2学期以降にどうやって力を入れて学習を展開していけばよいのかを分析し合いました。この研修会での学びを生かして,少しでも子ども達に力が身につくよう,職員一同,全力で支援していきます。

職員研修

 本日,午後に柏市教育委員会の指導課の髙橋先生をお招きし,職員研修を行いました。

 国語の効果的な授業づくりについて,教えていただきました。2学期以降の授業に生かしていきたいと思います。本日は,ご指導ありがとうございました。

柏市図書館を使った調べる学習コンクール

 本日も図書館を活用して,「夏休み調べ学習教室」がありました。昨日に続いて20名近い参加者でした。目的をもって,自分で必要な情報を探してまとめていく姿には感心させられます。
 さて,学校の図書館や市立図書館を使って調べた作品のコンクール「柏市図書館を使った調べる学習コンクール」というものがあります。毎日,せっかく頑張って参加していますので,ぜひ応募できるといいと思います。本日,そのコンクールのお手紙をお子様が持ち帰りましたので,検討してみてください。

図書室には,調べ方が載っている本も幾つかあります。稲垣先生からは,まとめる時には,参考文献が必要であり,これは参考にさせていただき,「ありがとうございます」の気持ちを表すものであるとの話がありました。


コンクールのお手紙やレポートの作り方(レポートの形式・構成メモ・レポートのまとめ方)が詳しく書いてあるプリントも持ち帰りましたので,ぜひお子様と一緒に読んでみてください。

 子ども達は,星座や生き物や天気など,興味をもったものについて調べておりますが,せっかくの長期の休みなので,調べたことを実際に親子で体験できると,より深まった勉強になると思います。調べた星座を夜に見てみたり,調べた生き物を実際に捕まえてみたり,調べた音楽家の曲を聴いてみたりなど,ぜひ体験につなげることができれば効果的だと思いますので,よろしくお願いします。

陸上部

 今日こそは,外で久しぶりに活動できると思い,校庭で各種目ごとに場の準備を行っていると,急にまた雨が・・・ということで,室内で種目ごとにできることを行いました。梅雨明けが待ち遠しいです。




これは寝ているわけではなく,足上げ腹筋をしているところです。


体幹を鍛えています。

個人面談

 今週は,個人面談週間となります。お忙しい中,お越しいただき,ありがとうございます。2学期につながるように,有意義な時間にできればと思います。
何か心配な事がありましたら,担任へ申し出ください。また,来校の際は,下履きを教室までお持ちになるよう,ご協力よろしくお願いします。

調べ学習教室

 夏休みを使って,図書室を開放し,調べ学習教室を開いています。合計9日間開催し,自分の予定に合わせて,参加をします。本日は19名の参加でした。それぞれ自由研究などで調べたいことを図書室の本を活用しながら調べていきます。それを職員で助言しながら,進めていきます。




調べ方も指導します。


中には,星座や動物,音楽家,スポーツ選手,虫などについて調べていました。





 9:00~10:30の90分間でしたが,静かにとても意欲的に活動を進めていました。立派です。今日調べたものについて,ぜひご家庭でもアドバイスをしてあげてください。
参加している子ども達一人一人が納得して,達成感をもてるものになるよう,職員で補助をしていきます。

天の川学習教室

 夏休みにも関わらず,保護者の方々のご協力のもと,普段2年生と3年生の天の川学習教室とステップアップ学習会に参加している児童の中からの希望者を対象に今日は天の川学習教室が開講されました。算数を中心に頑張りました。


丁寧に教えていただき,感謝申し上げます。明日以降もよろしくお願いします。

陸上部

 本日は,小雨のため陸上部の活動は中止となりました。雨が降っている時は残念ながら体育館も使えず,活動場所がないために中止となります。明日は降りませんように・・

職員研修

 今日の午後は職員研修を行いました。柏市教育委員会 教職員課の柳澤先生にお越しいただき,今後よりよく働いていくためには,どんなことに気を付けていけばよいかの教職員対象の研修が行われました。ご指導ありがとうございました。2学期以降に子ども達の指導に生かしていきます。

終業式

 平成から令和に変わったこの令和元年1学期も本日で最終日となりました。
終業式は,TV放送で行いました。その中で,校長先生から,各学年の代表児童に通知票が手渡されました。
今日はお子様が通知表を持ち帰りましたら,ぜひ一緒に見て1学期間を振り返り,頑張ったことと,2学期の目標を話し合ってもらえればと思います。良かった点や頑張った点はどんどん伸ばしてほしいと思います。
 表彰も2つあり,1つは6月に行われたミニバスケットボール教室「優秀選手賞」の表彰がありました。2つめは,健歯コンクール「優良賞」の表彰です。賞状と「かむかむ大使」のたすきがつけられました。
表彰があった皆さん,おめでとうございました。


「夏休みの生活の仕方」について,川股先生から以下のお話がありました。
①事故にあわないようにしよう。
②規則正しい生活をしよう。
③プールは大人と一緒に行こう。
④SNSの使い方について,保護者と確認しよう。
十分に気を付けてほしいと思います。
安全に気を付けて,充実した夏休みにしてほしいと思います。

大掃除

 4校時に大掃除を行いました。時間もいつもの倍もありますので,いつも以上に力を入れて,掃除を行っていました。


下駄箱の上のほこりもきれいにふいています。






椅子の足にたまったごみを取り除いています。普段だとなかなかここまでできませんので,いい機会です。









校内がきれいになり,これで気分すっきりと夏休みを迎えることができます。

移動交番

 1学期最後の移動交番がありました。2学期も子ども達の見守り活動をよろしくお願いします。1学期間ありがとうございました。


今週は短縮日課になりますので,職員で正門前,赤コース,スターリー付近,バス車庫前を中心に下校指導をし,子ども達の安全確保に力を入れております。

学習の様子

 なかなか梅雨があけませんが,1学期も残すところあと2日となりました。
昨日の雨の影響で校庭は水たまりが多く,かつ,今週は短縮日課ということで,なかよしタイムも10分しかないため,子ども達はなかなか外で遊べていません。今日は,曇りの予報ですので,午後に思いっきり外遊びを楽しんでもらえたらと思います。


梅雨空の中でも学習を頑張っています。学級レクをしているクラスもあれば,テストをしたり,実験をしたりクラスによって様々ですが,子ども達は一生懸命に頑張っております。






残り2日間,体調に気を付けて,充実した日になるといいです。

最後の給食

 今日で1学期の給食も最後となりました。最後は,子ども達の大好きなカレーライスと小玉スイカでした。カレーは,にんにくも入ったスタミナ満点の夏野菜のカレーライスです。調理員さんも毎日朝早くからお仕事して下さり,いつも美味しい給食をありがとうございます。
また,2学期もどうぞよろしくお願いします。



4年生 はじめてのプログラミング

 ITアドバイザーの先生お二人にお越しいただき,プログラミング教育を教わりました。プログラミングソフト「スクラッチ」を利用して,コンピュータに意図した処理を行うように指示することができるようになることを目指します。
ネズミのプログラムは,どんな動きをしているか考えました。



講師の先生が画面上で命令を与え,ネズミが動くと,子ども達からは歓声が上がりました。
今日の「はじめてのプログラミング」で使用したスクラッチはインターネット上で利用できるソフトです。自宅でも楽しみながら,作成することができます。

4年生 落語絵本

 読み聞かせボランティアの方々による4年生児童対象の「落語絵本」がありました。国語の学習で既に落語とは何かを学び,その発展として,今回は読み聞かせボランティアの保護者の方々により,落語を披露していただきました。
今回は,「考える豚」という桂三枝(文枝)さんが作られた落語でした。


稲垣先生からは,落語の本の紹介もありました。「じゅげむ」や「まんじゅうこわい」等が紹介され,子ども達からは「知ってる!」という声も多く聞かれました。
落語の小道具(扇子・手ぬぐい)や上方落語,江戸落語があること等も教えていただきました。


豚に関する絵本

着衣泳 中止

 明日は,柏洋スイマーズ南スクールのコーチを講師にお招きし,6年生対象にいざという時に備えて,着衣泳の指導をしていただく予定でした。しかし,ここ最近の天候不順により水泳学習が未だ1回しかできていないこともあり,残念ながら,中止となってしまいました。
予定では,上下の服を着て靴をはいた状態で水の中に入り,ビニール袋や空のペットボトルをどう扱うと,浮くことができるかを体験する予定でした。実施できず,残念です。
来年度,よろしくお願いします。

6年生 洗濯実習

 普段,洗濯をする際,洗濯機を活用しているかと思います。家庭科の学習では,洗濯機を使わずに手洗いで洗濯をする仕方を学習しました。今回は,運動会で使った万国旗を手洗いしました。この経験を通し,昔の人の大変さも感じたのではないでしょうか。



このたらいと洗濯板で洗いました。


洗った後は,しっかりしぼってから,伸ばして干しました。乾くのも楽しみですね。

3年生 リコーダー講習会

 リコーダーの学習が3年生から始まります。そこで今日はトヤマ楽器さんにお越しいただき,リコーダーの基本を教わりました。
 まず最初に名探偵コナン,レモン,トトロ,ポニョ,キューピー3分間クッキングテーマ,ファミリーマートに入った時の曲などをソプラノリコーダーを使って,披露してくれました。子ども達は知っている曲だけに「オー!」とか「知ってる!」と興奮気味に喜んでいる姿が見られました。

リコーダーはタンギングが一番の基本であり,大切だと教わりました。舌をしっかり動かすことが大事だそうです。今日のこの講習会を機にリコーダーに興味関心をもった児童は多くいることと思います。



ご指導ありがとうございました。

酒小タイム

 今日は1学期最後の酒小タイムでした。雨は降りませんでしたが,気温が少し低く,残念ながらどの学年も今日はプールに入れませんでした。その分,酒小タイムには元気いっぱいに遊ぶ子ども達の姿が多く見られました。









最近は,走って遊具に頭をぶつけたり,遊具で鬼ごっこをして,怪我をするということが続いておりますので,酒小タイムが始まる直前に放送で①遊具では鬼ごっこや追いかけっこはしない②周りをよく見て安全に気を付けて遊ぶことを子ども達に伝えました。夏休みも控えておりますので,楽しく迎えられるよう,安全指導を引き続きしていきます。

5年生 国際交流

 3校時から給食にかけて,中国の南京の小学生達&先生方との交流会が行われました。通訳の方等も含めて14名来られました。

元気に「ニーハオ」と挨拶を交わします。


職員玄関に入ると,掲示物も使ってお迎えしました。ようこそ日本へ!


まずは,校舎内の案内です。給食室や理科室(化石の標本等)等を見て回りましたが,興味津々でした。職員がついて,案内をしました。



次は,いよいよ体育館で5年生全員と交流会です。
体育館の中に入ると,花のアーチでお迎えします。


①児童代表歓迎の言葉
立派に英語で挨拶ができました。練習の成果です。


②南京の小学生の挨拶
とても流暢な英語で自己紹介をしていました。堂々と恥ずかしがることもなく立派な挨拶でした。


③校歌披露
酒小の校歌を聞いてもらいました。


④学級ごとの自己紹介タイム
中国の児童に各学級にそれぞれ入ってもらい,円になって英語で自己紹介や質問タイムです。好きな食べ物やスポーツなどを聞いている児童もいました。1人ずつ自己紹介をしたり,数人で自己紹介をしたり様々でした。英語で質問をし,その答えが返ってくると,とても嬉しそうな表情をしている姿がが印象的でした。









⑤じゃんけん列車




⑥給食(ニュージーランド応援メニュー)
 今日の給食は,偶然にも国際交流にふさわしいメニューでした。9月に日本で行われるワールドカップでニュージーランド代表チームが事前キャンプ地として,柏にやってきます。そこで,ニュージーランドの有名な蜂蜜を使ったハニートーストとニュージーランドでよく食べられているフィッシュアンドチップスが出ました。 

体育館での自己紹介の時とは違い,リラックスした雰囲気で,上手にコミュニケーションをとって,会食をしていました。


⑦記念写真撮影
職員室にて,通訳の方や先生,カメラマンさんなども含めて写真を撮りました。

たった2時間半くらいの短時間でしたが,とっても貴重な時間であり,素晴らしい国際交流ができました。ありがとうございました。
ぜひ,ご家庭でも交流会の様子を話題にしてみてください。

修学旅行保護者説明会

 夏休み明けすぐに控える修学旅行に向けての説明会が行われました。本日,参加できなかったご家庭については,明日お子様を通じて資料などを配布させていただきますので,ご確認をお願いします。何点か提出物もありますので,資料の確認をお願いします。


スライドを活用して,持ち物や2日間の行程などの説明をさせていただきましたが,何かご不明なこと,相談したい事などがありましたら,各担任へお知らせください。

ほっこりした瞬間

 5年生が調理実習を行いました。内容は,ほうれん草を使っての温野菜サラダとゆで卵作りです。
実習後,子ども達が給食の時間に「一生懸命に作ったので,給食の時間に職員室の先生方で食べてください。」と持ってきてくれました。よーく見るとアンパンマンの顔の形になっているようです。とてもほっこりした瞬間でした。


調理中は写真が撮れませんでしたが,後片付けは協力して分担していました。

4年生 つるの家との交流体験

 今日は3組が,つるの家との交流を行いました。総合的な学習の時間での「くらしやすい町を目指して自分たちでできること」をテーマに高齢者との交流を行っております。今回はクラス全員で歌を歌ったり,グループごとに考えた遊びを行ったり交流を図りました。


3年生 下田の杜野外学習

 前回,天候により延期になってしまった下田の杜への野外学習ですが,今日は無事に行くことができました。今日は夏の生き物などの観察を行いました。毎回,下田の杜里山フォーラムの方々にはお世話になっております。酒井根小学校では,主に3・5年生が下田の杜と深く交流をしておりますが,このような子達が,地元を愛し,地域の宝である下田の杜の素晴らしさを次世代に継承していってくれることと思います。
 夏休み中も7/28は科学ジャーナリストの柴田さん(生き物のプロ)という方による里山講座(夜の観察会),8/11そばまき,8/18流しソーメン,8/25大根の種まき等が予定されているそうです。お時間がありましたら,ぜひ足を運んでお子様と参加をしてみてください。素晴らしい地域の教育的資源に感謝です。

マリーゴールド

 用務員の近藤さんが,正門入ってすぐの花壇にマリーゴールドを植えてくださいました。これからの成長が楽しみです。正門入ってすぐに,花がいっぱいあると気分も上がりますね。ありがとうございます。

体育の授業

 最近は,天候が悪く,水泳学習が思うようにできていません。その分,各学年,体育館体育を頑張っています。今日は6年生が「マット運動」,4年生が「キャッチバレー」をしておりました。6年生はマット運動の後半で,発表会をしていました。発表しないグループは,観点に沿って,評価を行います。





4年生「キャッチバレー」
まずは,相手と握手をしてフェアプレーを誓います。


両学年とも,生き生きとした体育学習をしておりました。
楽しみながら,技能をみがいていきましょう。

七夕 メニュー

 明後日の日曜日は,七夕です。天気がいいといいのですが。今日は,それにちなんで七夕を意識したメニューでした。七夕は,そうめんを食べる風習もあるようで,今日の給食は,そうめんの入った「天の川スープ」と食パンを短冊に見立てた「短冊トースト」が出ました。
工夫されているだけのこともあり,とても美味しかったです。ごちそう様でした。

七夕メニューについて,ご家庭でもお子様に聞いてみてください。

掃除

 今日は,湿気もあり廊下や階段なども滑りやすい状態でしたが,そうじの時間に一生懸命,床をふきながら掃除をしておりました。






きれいな学校を目指していきます。

2年生 水泳学習

 梅雨の合間でしたが,今日はプール日和でした。2年生は天気に恵まれ,今回で4回目のプールとなります。入れていない学年は,まだ1回という学年もあります。

上履きを丁寧に揃えており,感心しました。


水温は,ぬるいくらいだったようです。


工事により,シャワー周りもきれいにかつ,壁が倒れるような心配もなく安全になりました。

1年生 トウモロコシの皮むき

 本日の給食メニューの一つに子ども達の大好きなトウモロコシが出ます。夏を感じますね。そのトウモロコシの皮むきを1年生がやってくれました。全校児童の分を一生懸命に皮をむいてくれました。


皮むき体験の前に図書館指導員の稲垣先生から本の読み聞かせと粒のクイズがありました。
1つのトウモロコシに何粒あるのでしょうか? おわかりでしょうか?

正解は・・・500粒だそうです。

トウモロコシに関する本の読み聞かせ



皮むき体験


むけた時は,満面の笑みでトウモロコシを見せてくれ,微笑ましかったです。


自分達の手でむいたトウモロコシが給食に出るということで,1年生達は待ち遠しいのではないでしょうか。我々も待ち遠しいです。またその様子をお知らせいたします。

6年生 IT支援授業

 6年生の情報モラルの授業がありました。ITアドバイザーの方に講師としてお越しいただき,SNSの特徴やSNSを使う上でのルールやマナーを教わりました。


インターネットクイズなども行いました。楽しみながら知識を身につけます。


スライドを見ながら,SNSについて,個人情報を教えることや法律違反の動画の公開,一度載せたら消せないことなどを考える場面もありました。
ぜひ,この機会にご家庭でもお子様とルール,約束事の確認をしていただければと思います。

学習の様子

 梅雨の中でも子ども達は,学習を一生懸命に頑張っています。
4年生は,体育でキャッチバレーボールをしていました。普通のバレーボールとは違い,相手のコートにボールを入れる前にキャッチができるという動作が入るため,簡易的なルールとなり,運動が苦手な児童も楽しく活動ができるスポーツです。



6年生は,理科の葉の表面の様子や蒸散の学習をしていました。
顕微鏡を扱い,葉の様子を細かく観察します。理科支援員の宮崎先生も色々と補助をしてくださっています。


1年生 柏おどりを教わろう

 皆さんもご存じである柏おどりをふるさと協議会の皆様にお越しいただき,講師として各クラスに入っていただき,踊り方を丁寧に教わりました。柏おどりは1971年に作られたため,48年間くらい続いている伝統的なものになります。7月末の柏まつりでは,「柏踊りコンテスト」も催されているくらいです。

1年生の日直さんが講師の先生方を校長室から教室まで手を引いて,案内をしました。




給食の時間は,一緒にふれあい給食を行い,楽しく会食もしました。

 子ども達も今回を機に,かしわ踊りを覚え,やがてはこれが受け継がれていくものと思います。酒井根地区の素晴らしい地域の方々に感謝です。これからも地域の方々からもお力を借りながら,よりよい教育活動を目指していければと思います。

校内研修(指導改善)

 集団下校訓練後には,職員の校内研修を行いました。子ども達への指導をより充実したものになるよう,研修を行いました。色々な事例について,学年で対応策を考え,それを全職員で共有し合いました。この校内研修を通し,教育公務員としての自覚をもって,職務にあたっていこうという思いを再度,もつことができました。

集団下校訓練

 本日は,集団下校訓練のため,下校時刻がいつもの月曜日よりも少し遅くなり,申し訳ありませんでした。緊急時に備えて,確実にかつ,安全に下校ができるように実施しました。
各コースごとに引率職員がつき,集団下校を行いました。今日は雨天のため,雨天バージョンの集団下校になりました。雨天バージョンは,体育館・会食室・あさぎり・家庭科室の校内に各色ごとに集まり,点呼を行いました。