酒小日記

酒小日記 平成31年度

6年生 校外学習

 今年度最後の校外学習がありました。6年生は,国会議事堂と江戸東京博物館へ行きました。少し寒さがありましたが,風もなくいい天気で,校外学習日和でした。

 国会議事堂では,参議院体験プログラムを行います。また,昼食は,衆議院会館の食堂で注文してあるお弁当を食べます。社会科の勉強を兼ねながら,とても貴重な経験ができる1日になると思います。
学校着は16:30になります。お迎えに来られる保護者の皆様,よろしくお願いします。お迎えに来られない場合は,職員が引率し,方面別の下校になります。

ミニバスケットボール部

 外では駅伝部が頑張っていますが,体育館でもミニバスケットボール部が頑張っていました。今日は,レイアップシュートの練習をしていました。今日は,6年生が校外学習で4・5年生しかいませんでしたが,一生懸命に取り組んでいました。寒さに負けず,頑張っていきましょう!



サケの卵

 理科室前で恒例のサケの卵を育てています。光の当たらない比較的寒い場所で育つため,廊下の段ボールの中で育てています。来校された際は,ぜひご覧になってください。

家庭科コラボ給食

 6年生2名の考えたメニューが採用され,実際に給食に出ました。その名も寒い冬に負けないように「冬の寒さにカツ」です。

「酒小メンチカツ」という名前で出され,カツの中にはチーズが入っており,とってもジューシーで美味しかったです。また,豚汁もあり,冷えた体を温めてくれました。今の季節にぴったりの給食です。

新刊展示会

 各学級で時間をずらして新着本を見に行きます。お気に入りの本に出会えると嬉しいです。冬休みも3冊借りられますので,じっくり読める時に読んでほしいです。




防災行政無線の試験放送

 消防庁の指導により,11時に防災行政無線の試験放送が流れました。この放送はJ-ALERT(全国瞬時警報システム)から流れてくる緊急情報が,正しく放送されるかどうかの試験をするものです。JーALERTは,地震や津波,武力攻撃等の災害時に国から送られてくる緊急情報が,通信衛星を介することで,瞬時に情報伝達されるシステムです。
 今日は,この試験放送が流れた後に椅子の下に頭を隠す第一次避難訓練も兼ねて行いました。子ども達は毎月,ワンポイント避難訓練を行っているせいか,素早く避難ができました。
 昨日・今日と連日,地震が続いておりましたので,ご家庭でもお気をつけ下さい。
学校でも今日,実際に起こった地震と試験放送をきっかけに避難の仕方を確認し合いました。

「命の授業」 参観者募集

 今週の6日(金)に6年生と保護者対象に3・4校時とその後,助産師の講師の先生が来てくださり,「命の授業」が実施されます。4校時後は,保護者のみ対象で命の尊さについてお話をしていただきます。先日も参観案内と募集をかけましたが,飛び入りでも途中からの参加でも構いませんので,10:30過ぎに体育館にお越しください。途中参加,途中退出も可能です。貴重な機会になるかと思いますので,よろしくお願いします。

注意喚起

 11/23に市内において,セアカゴケグモが目撃されたとの情報提供がありました。セアカゴケグモは,触れると人を咬む恐れがあります。また,メスには毒がありますので,絶対に素手で捕まえたり,触ったりしないようご家庭でも気を付けてください。学校でも指導していきます。

あおぞら 販売会

 自分達で作ったヘアゴムやマグネット,ティッシュペーパーカバー等を先生方に販売するという学習を行いました。
まず最初に物を販売する上での気を付けるべきポイントを確認し合いました。


販売した物(手作り)




たくさんの先生方が買い物に来てくれました。子ども達もとっても嬉しそうでした。
接客係や会計係,袋詰め係などの役割分担をし,充実した販売会になりました。おつりもしっかり計算をして,お客さんに渡しておりました。

あともう少しで・・

 早いものであと3週間もすると子ども達の待ちに待った冬休みがやってきます。そこで,図書室前にもクリスマスにちなんだ図書館指導員(稲垣先生)さんのお薦めの本が展示されています。ぜひ,読んでみてください。


ある学年の掲示板です。とってもきれいに掲示してありました。

こういうものを見ると待ち遠しくなりますね。楽しい冬休みを迎えられるよう,残り3週間,2学期のまとめもしっかりしていきたいと思います。酒小では,風邪やインフルエンザは流行っておりませんが,残り3週間体調管理に気を付けていただければと思います。

落ち葉はきボランティアのご協力

 昨日は雨のために中止になり,今日から開始となりました。PTA本部の方を始め,保護者の方々にご協力をいただきました。ネッシー周辺やPTA会議室前の銀杏の木の葉などたくさん落ちておりましたが,たくさん取っていただきました。








1時間でこれだけの落ち葉が取れました。


お忙しい中,ご協力たいへんありがとうございました。感謝申し上げます。
今後も2学期いっぱい行う予定ですが,9:00~10:00の都合のつく時間帯,都合のつく日だけで構いません。途中退出も可能です。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

6年生 認知症サポーター養成講座

 光ヶ丘地域包括センターの方にお越しいただき,6年生対象に認知症についての出前講座を行いました。

紙芝居をスライドで見た後,その事例についてグループで考えをまとめ,発表し合いました。


紙芝居(スライド)を見るポイントです。


認知症とは,何かの病気によって起こる症状や状態の総称を指します。今日の出前講座を通し,認知症に対する見方や考え方が変わったのではないかと思います。講師の先生方,ありがとうございました。

第3回 お話給食 

 先週に続き,お話給食がありました。今日は「やきざかなののろい」という本です。
給食の時間に今日は3年生対象で読み聞かせをしていただきました。




給食には,この本にちなんで,「ほっけの文化干し焼き」が出ました。身がとても柔らかくて美味しかったです。昼休みはまた,お話給食でのスタンプラリーで長蛇の列ができていました。

ところでホッケという漢字は書けますか?子ども達には漢字当てクイズが出されました。魚へんの右側には何と書くでしょう?
①北の海の「北」  ②お花の「花」  ③毛糸の「毛」


答えは・・・②です。花のように美しい模様があることから,魚+花とされるのだそうです。ちなみにほっけは,鮮度が落ちるのが早いため,干物にされることが多く,干すことで旨味がギュッと凝縮されるのだそうです。

落ち葉はき 中止

 本日から予定していた「落ち葉はきのボランティア募集」ですが,今朝は,あいにく雨が降っていたため,中止とさせていただきました。申し訳ありません。また,明日からご協力いただける方は,よろしくお願いします。今後も雨が散らついている時には,行いませんので,ご承知おきください。

第2回お話給食

 今日の給食は,お話給食で安房直子さん作の「雪窓」の中に出てくる「おでん」の屋台のお話でした。
給食中に栄養士さんと図書館指導員の稲垣先生とで6年生対象にブックトークを行いました。


お話に出てくる屋台のおでんがメニューに出ました。また,今日のデザートはセレクト給食でオレンジか柏市産のキウイの選択でした。



給食を全部完食して担任の先生のOKが出ると,お話給食スタンプを昼休みに図書室で押してもらえます。

4階まで大行列でした。

 今回は第2回目でしたが,第4回目まであり,お話給食ごとに4つのスタンプを押してもらえたら,コンプリートで給食委員会の児童から素敵なプレゼントがもらえるそうです。給食委員会と図書委員会のコラボスタンプラリーです。

落ち葉はき

 今朝は,駅伝部が走っている傍らで,美化委員会による落ち葉はきも行われていました。酒小には立派な銀杏の木があるので,朝にはいても数時間立つと,すぐ一面落ち葉だらけになってしまうこともあります。

昨日,お手紙も配布しましたが,落ち葉はきボランティアを募集させていただきました。無理のない範囲で,可能な時にご協力いただける方は,どうぞよろしくお願いします。軍手や道具類は,学校で用意しますので,体一つで来ていただいて構いません。よろしくお願いします。

駅伝部

 今朝は,2度とかなり冷え込みましたが,子ども達は朝から一生懸命に部活動に励んでおりました。今日は駅伝部の子達の活躍をお伝えしていきます。
駅伝部全体を2チームに分けて,それぞれ目標をもたせて取り組んでおります。






駅伝大会は,1月25日(土)に柏の葉の陸上競技場で行われます。それぞれ子ども達が達成感を味わえるよう,支援をしていきます。健康管理の大切さも指導していきます。

校内持久走大会

 今日は,途中から雨が降り,予定のスタート時刻とは変更になりましたが,無事に6学年実施することができました。途中,雨が降った関係で,職員で校庭整備をしていると,保護者の方々が自らお手伝いにたくさん参加してくださり,大変ありがとうございました。お陰様で何とか大きな怪我無く無事に終えることができました。保護者の皆様の素晴らしいご協力があったからこそだと感じております。






持久走大会

予定通り,本日実施します。ただし,雨が降ってきた際には,スタート時刻が変わることもありますので,ご了承下さい。子ども達が練習の成果を発揮して走れるよう,応援をよろしくお願いします。