にこファミ日記

2020年5月の記事一覧

感染リスク低減対策

 先週までにいろいろと話し合い,準備してきたことを午前中に全職員で確認し,作業しました。流しの前には待機ラインと通行ラインをつけました。
 低学年の流しは,隣同士がくっついてしまうので,ぞうさんマークをつけました。ここは,使いません。
 
 くつ箱がどうしても混みあってしまうので,ここにも待機ラインをつけました。教室の配膳待機ラインも図書室の貸し出しラインも,大津二小の待機ラインはすべてピンクのテープです。
 

昇降口も学年別の入り口表示をつけました。ニコッピが笑顔でお迎えします。
 
 6月1日からは,千葉県の感染対策ガイドラインにより「毎日,登校時,ご家庭での健康観察(検温)状況を確認する」こととなりました。朝,職員が校門で体温を測ったかどうか確認します。測り忘れた場合は,体育館で検温をすることになります。保護者の皆様には,引き続き,朝の健康観察のご協力をお願いします。