西原小日記

西原小日記 令和4年度

曇り 9/8(木)西原っ子の学びの様子

1年生【図工】カラー造形を使ってパクパクうごく生き物を作っています。担任と,低学年支援教員とで連携して指導にあたっていました。

2年生【図工】”むぎゅたん”という生き物を粘土で表現。いろいろなむぎゅたんが生まれました。

3年生【外国語活動】I lile~.という表現の学習中。英語で自分の気持ちを表現できるなんてすごい!

4年生【外国語活動】文房具の言い方を知ったり,文房具の数を数えたりしています。

5年生【理科】アサガオの花粉を電子顕微鏡で観察しています。花粉の形状や数に驚きの声が挙がっていました。理科授業支援員の先生が,スライドガラスやピンセット,アサガオなどのセットを準備してくれました。

6年生【算数】拡大図と縮図の学習を方眼紙を数えながら進めていました。

【音楽室】6年生がリコーダーの学習中。運指を確認したり,階名を確認したりしていました。

曇り 9/7(水)夏休み作品展,PTA読み聞かせ

 各クラス,青空タイムまでに夏休みの作品搬入を終え,10時より夏休み作品展を開催することができました。足元の悪い中でしたが,たくさんの保護者の方に見に来ていただけてありがたく思いました。どうもありがとうございます。明日の作品展開催時間は9:30~13:00までとなります。どうぞ,よろしくお願いします。

 

 午前中に,5年生の脊柱側弯(せきちゅうそくわん)症検診がありました。背骨が曲がっていないか,一人ひとり背中に特別なライトを当てて調べる検診です。どの子も緊張した面持ちでしたが,検診の主旨を理解して臨んでいました。

ふれあいタイムには読み聞かせ委員による読み聞かせが行われました。前回に引き続き好評で,どの会も大盛況!とても,素敵な時間を過ごした西原っ子でした。こちらのご協力もありがとうございます。

 

晴れ 9/6(火)高学年発育測定,4年生クリーンセンター見学,6年生夏休み作品展準備

 今日は高学年の発育測定でした。「167㎝になりました!」「140センチまであと少しだった~!」と身長が伸びたことを嬉しそうに報告してくれる西原っ子がたくさんいて,とてもかわいらしかったです。

 4年生は社会科の学習で,南部クリーンセンターに校長先生(4-2.4-3午前)と,教頭先生(4-1午後)と出かけました。校庭で体育をしていた5年生が「いってらっしゃーい」と手を振る異学年交流も見られ,西原っ子たちの優しさにホッと心が和みました。

昨年度はコロナ禍でセンターの見学募集がなく,見学できませんでしたが,今年度は市のバスを手配し,実際に現場を見て学習を深めることができました。日常のくらしから出ているごみの行方や分別することの重要さ,働く人の知恵や苦労など,教科書では分からない大切なことを学んできたようです。クリーンセンターのみなさん,バスの運転手さん,ありがとうございました。

 午後は,6年生が夏休み作品展の準備をしてくれました。体育館の掃除をし,卓球台や長机を並べ,各学年の作品が並べられるようにと,整えました。最高学年として「何かできることありますか?」や周りを見て手薄なところをフォローしたりと,素晴らしい働きぶりでした。下級生のみなさんにも,素敵な6年生の姿見せたかったな~★6年生のみなさん,ありがとうございました。

 

明日から,2日間夏休み作品展となります。西原っ子の頑張りをぜひご覧ください。

私たちが準備しました!待ってます!!

9/7(水)10:00~16:00

9/8(木)  9:30~13:00の時間帯,体育館にて公開しています。

晴れ 9/5(月)通常日課スタート

 今日から給食も始まり,通常日課がスタートしました。今日はみつばちひまわり学級と低学年の発育測定です。夏休みを経て,大きくなった西原っ子が多かったです。1年生のあるクラスでは,廊下を整列して静かに歩いたり,静かに待っていたりする立派な様子も見られました。入学して半年,大きな成長を感じました。

  廊下の雑巾かけには美しく整とんされた状態でかかっています。各ご家庭で,雑巾の準備をありがとうございました。一生懸命掃除して,学校美化に努めていきます。

晴れ 9/5(月)研修会

 放課後には講師の先生をお招きして研修会を実施しました。今日のテーマは特別支援教育です。特別な支援ではなく,どの子にとっても必要な支援で,全ての子供の過ごしやすさと学びやすさが向上する、ということや、共生社会を築く上で必要な手立てや支援,考え方という大切なことを学びました。

 夏休みには,柏市の夏季研修講座を受講したり,動画視聴で研修をしたり,マナー研修をしたり,学年でまとまって不祥事根絶に向けて研修協議をしたり,この夏たっぷりと,しっかりと研修を重ねてきました。2学期,西原っ子の指導に還元できるよう,チーム西原一丸となって努めてまいります。

 

曇り 9/2(金)理科授業支援員&用務員

 この夏休み中に,理科授業支援員の先生は理科室のメダカを自宅に持ち帰り,飼育をしてくれていました。また,みんなが夏休みの宿題を披露したり,夏の思い出を語り合っている始業式の日には,2学期の授業で使う植物の手入れをしていました。見えない所でいつも西原っ子の学びを支えています。ありがとうございます。

 用務員さんは,西原っ子が気持ちよく登校できるように…と夏休み中に草刈り機で除草作業をしてくれました。暑い中でしたが,たくさんの草を刈ってくださいました。また,大掃除で出たゴミや不用品の後始末もしてくださり,9/1には気持ちよく登校できる状態にしてくれました。

どちらの先生方も,見えない所で西原っ子の学びや安全を支えてくれています。

 

雨 9/1(木)始業式

 登校時間にものすごい雨が降ってしまいましたが,西原っ子たちは大きな荷物を抱え,43日ぶりに元気に登校してきてくれました。

 1学期最終日に,校長先生から『自分の命や周りの人の命を大切に。』という大事な宿題を出されていましたが,西原っ子たちはそれをきちんと守って生活してくれたようです。

 始業式の校長先生の話では「2学期はたくさんの行事があります。やりたいことや大好きなことを増やし,めあてや目標を持って,なりたい自分になるために挑戦する学期にしてください。」とありました。

 生活の話では,たくさんの行事に取り組み中で,けじめのある生活をこころがけようという話がありました。

 新しく転入してきた西原っ子もたくさんいて,チーム西原のメンバーが増えとても嬉しい限りです。新しい先生も着任し,これで全校児童が591名となりました。2学期も西原っ子と教職員一同,力を合わせて頑張ります!どうぞ,よろしくお願いいたします。

 

晴れ 8/31(水)明日は2学期スタートの日です

 明日から2学期…ということで,新たに転入する子もたくさんいます。明日は「久しぶり~!」「はじめまして~」の出会いがたくさんある始業式になりそうです。

 さて,先生たちはみんなに会えるのを楽しみに毎日過ごしていました。明日やっとみんなに会えるということでワクワクしています。心配なことがあったら家族に相談したり,明日友達や先生に話しに来てください。新しい教科書,ドリルも届きましたよ!気持ちを新たに,2学期も過ごしていけるよう,全力でサポートします。

 明日,みんなに会えるのを楽しみに待っています。

 

晴れのち曇り 8/26(金)家庭科室のミシン点検

 今日は家庭科担当の先生が依頼したミシンの業者さんによる,家庭科室ミシン総点検の日です。合計19台のミシンを1台1台分解しながら,丁寧にメンテナンスしていただきました。9時前から12時近くまでかかる大がかりな作業に,一人で黙々とあたってくださいました。「2学期いい状態で使ってください」と背中が物語っていました。西原っ子の教育活動を,多くの人が支えています。本当にありがたいことです。今後ともよろしくお願いいたします。今日は本当にありがとうございました。

 

晴れ 8/23(火)4年生のツルレイシ

 4年生が理科で観察していたツルレイシも,連日の暑さでとても大きくなりました。7月の終業式のころよりツルが伸びたり,実が大きくなったり,葉が大きくなったり変化が見られます。9月に登校した時に,自分たちの目で確かめてくださいね。

晴れ 8/19(金)職員作業&研修

 今日は職員出勤日で,打ち合わせや作業,研修などを行いました。午前中は西原っ子が生活しやすくなるように…と願いを込めて,不要なものを処分したり整頓したりしました。

  午後は,外部講師を招いてのマナー研修です。話の聞き方,受け答えの仕方,電話対応など,コミュニケーションを図る上で大切な要素を教えていただきました。コロナ禍でマスク生活となりましたが,表情が見えない中でどのように安心感を与えてやりとりをするか…という話題も出ました。2学期より実践し,よりよいコミュニケーションを図りながら教育活動を進めていきたいと思います。

雨 8/18(木)学校の設備点検

  夏休みを活用して,学校の様々な箇所の点検を行っています。空調設備,校内環境,電気設備,給食室清掃など,西原っ子が安全に生活できるように…と様々な業者さんや柏市の方が力を貸してくださっています。改めて,我々職員だけでは学校の安全を維持することは難しいなぁ,こんなにたくさんの方が関わってくださってありがたいなぁ,と感じました。

 今日は,給食室の清掃です。来月から始まる給食に備え,調理員さんの手の届かない天井や換気扇の清掃,エレベーターの点検などを頼みました。みなさん,いつもありがとうございます。

 

 こちらは、1学期のお洗濯を終えた白衣の点検が終了したものです。お子さんが当番の際には,お洗濯をお願いしています。毎回ありがとうございます。中には,ほつれを直してくださったり,ボタンを付け替えてくださったりするご家庭もあり,本当に感謝でいっぱいです。2学期以降も,ご協力よろしくお願いします。

 先日,AEDの寄付がありました。元々西原小には,職員玄関脇にAEDが設置されており誰でも使用できるようになっています。しかし,玄関内ということもあり,週休日や夜間など緊急時には取りに入ることができない…という面から,寄付を頂き,誰でも・いつでも使えるようにと体育館入口に新たに設置することなります。こちらもご配慮に感謝です。西原っ子の安心・安全のため…地域の安心のため…本当にありがとうございます。

 

晴れのち曇り 8/17(水)機械警備が終了し,教職員の日常が戻りました

 先日より学校閉庁日となっておりましたが,本日より職員が出勤し日常が戻ってきました。早速,柏市教育委員会主催の研修(動画視聴やレポート作成)に参加している職員もいます。西原っ子に会えないのは寂しいですが,この期間を有効に活用して2学期により良い授業をしたり,児童理解を深めたりするために自己研鑽に励んでいきたいと思います。9月は研修の成果を生かし,パワーアップした西原小の職員で子ども達を迎えます。どうぞ,ご期待ください!

 

 

曇り 8/5(金)校外学習の予察

 個人面談がおわり,先生方は柏市教育委員会の主催する研修(柏市各所)や千葉県が主催する研修(千葉市),や出張など,様々な業務をおこなっています。

 その合間を縫って,どの学年も2学期に計画されている校外学習の下見に出かけています。西原っ子の安心安全のため,各見学場所の感染症対策やAEDの場所,危険箇所の確認,感染が広がった際の代替案など,様々な視点から考え,思い出に残る行事になるように…と知恵を絞っているところです。みなさん,楽しみにしていてくださいね。実行委員やリーダーと共に,素敵な行事を創っていきましょう!

 

重要 8/1(月)欠席・遅刻連絡フォームの活用をお願いします。

 今日から葉月に入ります。連日,猛暑が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

 さて,件名の通り,新型コロナウィルス感染症の報告など,欠席・遅刻連絡フォームの活用をお願いしたいと思います。本校では夏季休業中に16:30を過ぎると留守電対応となっています。また,土日や来週からの学校閉庁日(8/8(月)~/16(火))など,学校へ連絡を取りたい場合には,お手数ですが欠席・遅刻連絡フォームからご連絡ください。内容等によって,職員から電話をさせていただくこともあります。ご了承ください。その場合は折り返しの連絡先を記載していただけるとスムーズです。

※欠席・遅刻連絡フォームのURLは7/26(火)に配信済のものをご活用ください。セキュリティーの関係から,こちらのHPには掲載できません。ご了承ください。

晴れ 7/29(金)夏休み中の水やり・えさやり

 個人面談が無事に終了しました。ご多用の中,ご協力いただきありがとうございました。お子さんの日々の頑張りを直接お伝えすることができて,嬉しく思います。面談中に,お子さんと一緒に来校された方も多くいて,質問を受けました。件名の通り「夏休み中,チョコ(うさぎ)のえさやりは誰がしているのですか?」というものでした。飼育委員会や栽培委員会の西原っ子がいないので,日直の先生方が交代で水やり・えさやりしています。

 観察池に美しい蓮の花が咲いていました。

 

晴れ 7/21(木)個人面談スタート

 ご多用の中,また,猛暑の中個人面談にご来校くださりありがとうございました。保護者の皆様とゆっくりお話ができるこの機会は,私たち担任にとってもとても有意義な時間となっています。本当にありがとうございます。「話し足りないなぁ~。」「他にも話したい先生がいるのに…。」というようなことがあれば,学校にいつでもご連絡くださいね。8/8~8/16は学校閉庁日による機械警備期間になりますが,それ以外の日は職員が出勤しています。些細な事と思わずに,お気軽にご連絡いただければと思います。

※1学期に校内で拾得した落とし物を職員室前に並べています。お子さんのものがないか確認をお願いします。もし,あった場合は,職員室か事務室にその旨を伝えてからお持ち帰りください。

 

晴れ 7/20(水)1学期終業式

 今日は第1学期の終業式でした。西原っ子はコロナ禍にも猛暑にも負けず毎日元気に登校しました。この1学期,予定していた全ての教育活動を実施できたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力あってこそです。授業参観,懇談会,運動会など,改めて皆様のお力あってこその教育活動だったと,職員一同お礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 生活の話では,地域の一員としてルールを守って生活すること,タブレットやクロムブックなど端末を正しく活用したり,ネットのトラブルに巻き込まれないようにすること,などの話を聞きました。

 校長先生からは,大切なものはなんですか?という質問がありました。それぞれ大切なことがあると思いますが,一番に自分の命を大切にしてほしいという話がありました。事件事故に巻き込まれないために,ルールを守ること,水辺の危険性など気をつけて生活するようにしてくださいね,というものでした。自分の命と周りの人の命を守ることを考えながらお過ごしください。

どのクラスも静かに,気持ちを落ち着かせて話を聞く西原っ子の姿に,成長を感じました。

 自分の心を鍛えるために目標を持ち,普段できないようなことに挑戦する有意義な休みになることを願っています。

曇り 7/19(火)三連休明けの西原っ子…

 1学期も残すところあと二日となりました。三連休の充電期間を終え,学校に戻ってきた西原っ子。どんよりとした天気のせいもあり,なかなかエンジンのかからないような子もいましたが,残りのテストを頑張ったり,ドリルに取り組んだり,クラスレクを楽しんだり,日常通りの授業風景が広がっていたり…と学級ごとに様々な様子でした。

 明後日から夏休みが始まります。コロナ禍ですが,感染症に気を付けながらいろいろな経験をして,パワーアップしてきてほしいです。

 外国語授業支援員とALTが夏休みに向けて掲示板を整えてくれました。海外にも行けたら…と夢が広がりますね。

 

曇り 7/14(木)交通安全教室

 西原っ子が安全に登下校できるように…自分の命をしっかり守れるように…交通ルールを再確認するために,全学年を対象に交通安全教室が開かれました。講師は,柏市役所 防災安全課の方々です。スライドや映像を用いてルールの確認と,歩道と車に見立てたスペースを設置して道路の横断について実体験を加えて学びました。来週には夏休みに入ります。今日教えていただいたことを活かしながら生活してほしいと思います。

 防災安全課のみなさん,今日はご多用の中,ありがとうございました。

晴れ 7/6(水)のことですが…

本校ホームページの『給食こんだて』にも紹介されていますが,先週3年生がトウモロコシの皮むきを行いました。

 https://kashiwa.ed.jp/nishihara-e/calendars/calendar_plans/view/a62a23479635dbe96397eeafb53d6b9b?frame_id=32

 

手で触れて実際に作物のありがたみを知る…という食育。教育活動のさまざまな場面を通して,食のありがたみ,栄養のこと,産地のこと,地場野菜,食べ物の旬,季節と食の関わりなどを学んでいます。ご家庭でも献立について話題にしていただければ幸いです。

晴れ 7/8(金)2年生算数『水のかさ 』

 2年生の算数では,水のかさを学習中です。リットルやデシリットル,ミリリットルのような単位をたくさん学びます。馴染みのない単位もあるため,量感を育てるために実際に体験を通して学ぶことを取り入れました。みんなで1デシリットルの量感をつかむため,すりきり1杯分の水をコップに移しています。とてもかわいらしかったです。出来上がったマイデシリットルカップは週末持ち帰り,自宅にある様々な容器の容量を確かめるのに活用してもらいます。

晴れ 7/6(水)大雨予報への対応ありがとうございました・PTA読み聞かせ

 昨夜から今日にかけて台風による大雨予報のため,急遽特設クラブ活動の中止や安全に登校できるようにとお願いをさせていただきました。幸い,千葉県は大事に至ることなく過ぎ,いつも通りの生活ができること,幸せに思います。いつも安全な登下校へのご協力,ありがとうございます。台風の後に残った湿った空気の影響で,一日蒸し暑かったですが,暑さ指数を注視しながら体育や外遊びを実施しました。

 先月に引き続き,ふれあいタイムにPTAによる読み聞かせを行いました。コロナ禍で中止が続き,数年ぶりの活動です。前回は先着20名のところ大勢押しかける形となり,急遽入替制にしたり,Meetで教室に配信したりしました。今回はその経験を経て,役員さんで話し合ってくださり会場を増やしたり,事前にMeetで配信するように計画したりと体制を整えてくれました。どの子も「楽しかった~」「また行きたい~」と満足気な表情で部屋を出て行き,読み聞かせ委員の保護者の方も笑顔でいっぱいでした。保護者の皆さん,本当にありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

 

 

晴れ 7/4(月)休み時間に元気な声が戻って来ました+校内研究会

 先週は,熱中症警戒アラートの発令による運動制限がかかり,体育はもちろん休み時間の校庭からは西原っ子の笑い声が聞こえない日が続きました。今日は久しぶりに警戒が解け,1週間ぶりに元気な声が戻ってきました。やっぱり外遊びができるのはいいですね。1年生のアサガオも暑さを避けるため,校舎側の日陰に避難中です。

 放課後は,日中に行った授業,「学習意欲を高める授業づくり」についての手立てや工夫を話し合う協議会を行いました。昨年度までは,柏市教育委員会の指導主事を講師に招聘していましたが,今年度のチーム西原は授業作りのエキスパートがたくさんそろっているため,校内から講師を選出します。初回の今日は,教頭先生!他校からも研修会に引っ張りだこの教頭先生から,明日から使える技をたくさん伝授していただきました。引き続き,明日から「楽しかった」「できるようになった」「わかった」が増える授業を目指して,がんばって参ります。

 

バス 7/1(金)6年生校外学習

 令和4年度の校外学習トップバッターは,本校の最高学年の6年生です。猛暑日の中でしたが,予定通り出発しました。行先は国会議事堂と科学技術館です。

 国会議事堂は,参院選真っただ中で緊張感あふれる雰囲気が漂っていました。税金や憲法,国民主権など,政治の仕組みを学習したので,実際にその中枢を見学することができて感動したという声も聞こえてきました。

 科学技術館では,理科の学習を深める展示がたくさんあり,全身を使いながら学ぶことができました。

 昼食は北の丸公園を予定していましたが,猛暑のため観光会社さんとバス会社さんのご配慮により,前日にはバス車内で摂ることが決定していました。改めて,学校教育は多くの方々の手により支えられていると感じました。西原っ子のために,ご尽力・ご対応ありがとうございました。保護者のみなさんも,朝早くのお弁当作りや保冷材の対応など,ありがとうございました。今日の経験を,今後の学校生活に生かしていってほしいです。

 

晴れ 7/1(金)理科授業支援員の日々の授業準備

 6年生の授業で,「植物の成長と水の関わり」という学習があります。根から吸い上げた水が,植物のどこを通って成長に使われ,どこから出て行くのかということを学びます。水は無色透明なので,分かりやすいように試薬を用いて水に色を付け,ホウセンカのどこを通るのか一目でわかるように準備をしてくれました。また,学習したことを発展させて,植物の根を分け,2色の水を吸い上げさせて水の通り道を示したホウセンカもありました。時間と手間のかかる準備を担任だけの力ではどうしても限界があるので,理科授業支援員の先生の準備はとてもありがたいです。また,専門知識に長けているので,担任の相談にも乗ってくださいます。とても心強い存在です。いつもありがとうございます。

   今年度,みなさまのご理解により日課表を変更し,15時下校にしたことで,担任が『魅力ある授業づくりをする』ための教材研究にかける時間がたくさん取れるようになりました。特に高学年は指導教科も,授業準備も,体験的学習も,評価材料も多く,時間のやりくりに追われています。たくさんの時間を費やして準備することは大変ですが,わかりやすく楽しい魅力的な授業を行い,「勉強が楽しい」「学校が楽しい」と感じる西原っ子が増えるよう,先生たちは日々頑張っています!


 

晴れ 6/30(木)水無月最終日

 5年生の教室では,家庭科に取り組んでいました。玉結びや玉止め,なみ縫いを駆使して自分の名前を縫っています。黙々と作業に集中し,仕上がりに一喜一憂する西原っ子がかわいらしかったです。(満足気に見せてくれ,快く写真を撮らせてくれました。)書写の先生と書いた「道」が飾られていました。一生懸命書いた素敵な作品がたくさん!これからも頑張ってね。

 音楽室では,授業後の振り返りを書いてました。どの教科でも,自分がどこまでできるようになり,どんな力が身に付いたのか…を実感できるように,学年の実態に応じて振り返りを行うようにしています。日々の小さな積み重ねを大切にし,自分の成長として捉えられる日が来るように,と願っています。

 3年生の廊下では,今年度から始まった毛筆学習が掲示されていました。廊下を通り過ぎる際,「見て見て!上手でしょ?」と笑顔で自分の作品を指さしてくれました。みんな,とても上手に書けましたね。

 掃除の時間です。低学年にとって不慣れな掃除場所に6年生が手助けに来てくれています。その6年生が今日「明日は,校外学習のため掃除に来ることができません。よろしくお願いします。」と・・・。大変立派な姿に感激です。6年生の姿を見た低学年は終始「素敵だな。」「さすが6年生だね。」と言っていました。素敵な高学年の背中を見て心が育っていくのだなと感じた瞬間でした。

晴れ 6/29(水)登下校のパトロール

 報道でも話題になっている通り,連日の猛暑日の対応と,登下校に不安を抱える内容が届いたため,急遽特設クラブ活動を中止にし,集団での登下校を実施しています。職員も,朝と放課後に輪番でパトロールに出ています。保護者のみなさんも一緒に登下校してくださる方が多く,心強いです。ご多用の中,ありがとうございます。

 

 6年生の教室では,明後日の校外学習に向けてグループごとに打合せをしていました。小学校生活最後の校外学習を実りあるものにしてほしいです。最高学年として『学校の顔』という自覚を持ち,ルールやマナーを守って学習に生かせるように学び,楽しもう!!というめあてを達成できることを願っています。暑さに気を付けて…いってらっしゃい!

晴れ 6/28(火)七夕飾りに願いを込めて

 連日の猛暑日の中,西原っ子たちは元気に登校しています。暑さにもめげず,体育が中止になっても理解を示し,休み時間に運動禁止になっても落ち着いて室内で過ごす,とてもすてきな可愛い西原っ子たちです。

 先週,用務員さんが笹をとってきて保健室前に設置してくれました。せっかくなので短冊を用意して願い事コーナーにしたところ,たくさんの願い事が集まりました。「好きなアイドルに会えますように」「声優になれますように」中には「地震が来ませんように」「温暖化が止まりますように」と地球規模の願い事もあって,西原っ子の心の豊かさを感じました。みんなの願い事がかないますように。

 

晴れ 6/27(月)梅雨明け…?

 先日梅雨入りしましたが,ここ数日雨も降らず気温が高いという日が続きました。一体,梅雨はどこへ行ってしまったのでしょうか。梅雨明けを待たず,千葉県に熱中症警戒アラートが発令されたため,急遽運動を制限することにしました。命を守るため,休み時間の過ごし方も工夫したり考えたりする力を育みたいと考えています。

 …なんて記事を書いていたら…本日,梅雨が明けました。

 

晴れ 6/24(金)プールは今…

 先日,清掃業者が入りプールを1日がかりで掃除していただきました。プールの水を抜く前に2年生がヤゴを救出し,今各学級で育てています。綺麗になったプールに水を入れ,しっかりと貯まりました。今年度も新型コロナウイルス対策により,体育水泳学習は実施できませんが,有事の際の防火水槽の役割も担っているので,給水しました。来年度こそは,プールに入っての水泳学習ができますように☆

みつひま校外学習に行ってきました!

 梅雨の合間に,毎年恒例の校外学習に行ってきました。リーダーの高学年が,低学年に声をかけながら一緒に歩いてくれました。公園では,学年をこえて仲良く遊ぶ様子が見られました。流山高校では,校長先生と教頭先生,たくさんの先生が出迎えてくれました。自動販売機での買い物学習は,自分で好きな飲み物を選び,子どもたち全員が買い物することができました。また,来年もよろしくお願いします。

曇り 6/23(木)5年生文部科学省からの運動能力調査

 この時期,5年生は国からの調査依頼があり,他学年に先行して新体力テストを実施します。なるべく涼しく湿度の低い日を選んだり,午前中の早い時間帯に実施したり,熱中症のリスクを避けるため…西原っ子の命を守るため…担任は日々考えて指導にあたっています。中には校庭や体育館の割当時間を調整して臨むクラスもあります。今朝も割当の変更をお願いされ,快く校庭を譲る先生方の姿がありました。これからもチーム西原で指導にあたって参ります。

1年生の教室窓には,かわいらしい作品が掲示されています。図画工作で作成したものです。どれも素敵な『ひかりのくにのなかまたち』ですね。太陽の光を受けてキラキラと光っていました。

晴れのち曇り 6/22(水)歯科検診・4年生の授業(体育,理科,社会)・緑の羽根募金

 今日は2・4・6年生の歯科検診でした。西原っ子の検診をしてくださったのは,杉山歯科医院の杉山先生たちです。中には,よく磨けていてピカピカ!というお褒めの言葉をいただく学年もありました。一生使う歯を,これからも大切にしてほしいです。

杉山歯科医院の杉山 均先生,ご多用の中本当にありがとうございました。

 校庭では,体育の授業をしています。熱中症の心配が報道される中,命を守るために水分補給をしたり,会話量に気を付けてマスクを外したりしながら取り組んでいます。

 また,校庭の一角では理科で学んだ『水は,押し縮めることができる』ことを体験的活動を通して復習していました。季節柄,とても楽しい復習学習となったようです。どの西原っ子も笑顔で学習していました。写真はありませんが、同時刻に教室で社会科の学習を行っているクラスもありました。

 本校では,教材研究の時間を十分に確保し,魅力的な授業を展開するため…複数の教員で指導にあたることで個々の良さを多面的に見取るため…中学進学に向けて『中1ギャップ』を減らすため…という面から,中・高学年で教科担任制を導入しています。

 

 月曜日から3日間の日程で募金活動を実施しました。児童会が呼びかけ,代表委員会を経て全校での実施です。SDGsの目標にも関連させ,緑を守るという目的意識をしっかりとアピールしながら活動する姿が立派でした。

晴れのち曇り 6/21(火)1年生心臓検診

 今日は1年生の心臓検診でした。みんな足音を立てずに移動し,検診前も後も静かに待つことができました。胸に吸盤を付けたり,手足にクリップを挟んだりしましたが,怖がる西原っ子はおらず,とてもスムーズに進めることができました。

 

晴れ 6/20(月)薬剤師による空気・照度検査

 今日は学校薬剤師さんによる空気と照度検査でした。薬学部の学生さん2名も実習に来て,第3校舎と第1校舎のある教室で検査を実施しました。空気検査では,一酸化炭素,二酸化炭素,気流などの検査を行い,照度検査では机上や黒板の明るさが学習に支障がないか,を調べました。それ以外にも,水質検査も行いました。学校では年に2回,このような検査をして児童の学習環境を整えています。

 

曇り 6/17(金)掲示委員会

 梅雨時のもやもやを吹き飛ばすようなかわいらしく美しい掲示物が職員玄関前に飾られました。掲示委員会さん,毎月ありがとうございます。また,職員玄関前には美しいゆりが咲き誇っていました。どちらも玄関前にありますので,ご来校の際はぜひご覧くださいね。

 

曇り 6/16(木)2年生学区探検

 先日に引き続き,2年生の学区探検です。今日は赤・緑コースの探検に行きました。探検中に休憩でお邪魔した西原中学校の校長先生もごあいさつすることができました。校長先生,ご多用の中,本日はありがとうございました。

 あじさいが咲いている,バスが通っているね,車が多い道路だ,会社がたくさんある,犬がいる…などかわいらしい気づきがたくさん!自分と社会の関わりについて学びを深めていきましょう。

曇り 6/16(木)低学年のトイレ,ピカピカ計画!

 洋式トイレが普及し,立って用を足すという文化が減る中,学校のトイレでは立って用を足すときに失敗をしてしまうことから床が汚れてにおいが立ち込めるという日々が続きました。そんな中,養護教諭と用務員が協力し,ピカピカ計画を立案。便器にターゲットシールを貼ることや床に立ち位置を定めること等,西原っ子が気持ちよくトイレ生活を送れるように…と願いを込めました。トイレの使い方上手になるといいなあ。

 

曇り 6/14(火)学校図書館

 西原小の図書室も,みつばち・ひまわり学級に負けないくらい掲示物がいつも素敵です。梅雨時の本の紹介や,美しい装飾で図書室に足を伸ばしたくなるような工夫がたくさん!廊下にも担任の先生が紹介するおすすめ本の紹介が飾られていました。

みつばちひまわり学級前の掲示板

  梅雨入りし、不安定な気候が続きますが西原っ子たちは毎日元気に登校してきます。学校への送り出し、いつもありがとうございます。タイトル通り、みつばち・ひまわり学級前の掲示板には梅雨を吹き飛ばすようなかわいらしく美しい掲示物が飾られていました。とっても素敵なので、ご来校の際はぜひご覧くださいね。

晴れのち曇り 6/10(金)2年生学区探検

 2年生,生活科の学習で身の回りの人,もの,自然を見つけに行く学区探検を実施しました。心配された雨にも降られず,青・オレンジ・ピンクコースの探検に行きました。探検中に休憩で立ち寄った第一公園では,地域の方に話しかけて頂いたり,おなじみのお店ではお友達のお母さんが働いていたり,くらしを守るために様々な設備があったりと,いろいろな発見がありました。次回は,赤・緑コースに出かけます。自分と社会の関わりについて学びを深めていきましょう。

 

晴れ 6/9(木)歯科検診

 今日も校医の先生による,3年生,5-2,5-3の歯科検診を実施しました。とても静かに待ち,検診を受け,終わった後も話さずに待つことができました。来週月曜日に健診結果を配付します。治癒勧告書がお手元に届いたら,速やかな受診をお願いします。

 柏クレイン総合歯科の鶴田正先生,2週に渡って西原っ子の検診にご協力いただきありがとうございました。

小雨 6/7(火)8(水)教育実習精錬授業

 5/16(月)より4週間の日程で4人の大学生が教育実習を行っています。実習生は,西原小の卒業生や,西原地区にゆかりがあり,教員を目指す素敵な学生さん達です。今日は,過去3週間で得た知識と技能を実践し,1時間授業を受け持つ精錬授業の日でした。大学から教授も応援に駆けつけてくださり,指導教官や学年の先生方が見守る中,2日間にわたり4人が無事に授業を終えました。放課後に教員を目指す学生を応援しながら,自分達の指導力向上のためにと,参観した職員で白熱した協議が行われ,魅力ある授業づくりの難しさと楽しさを実感したようでした。

 

曇り 6/7(火)特設クラブ活動始動

 運動会の翌週から,特設クラブ活動がスタートしました。週に2回の活動からスタートです。どちらのクラブ活動も西原っ子たちは今か今かと待っていたようで,生き生きと活動する姿がありました。朝早くに登校するため,朝ごはんや体操服,活動の準備,送り出し等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

雨 6/6(月)運動会のダンス鑑賞

 先日は運動会へのご協力ありがとうございました。西原っ子たちは,自分たちの競技の時間しか外へ出ていないので,各学年の発表をみていません。そこで,給食の時間や授業の時間に他学年のダンスを鑑賞することになりました。どのクラスでも今日から鑑賞が始まります。みんな楽しみにしているようです!

 

お祝い 800,000

  日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力くださりありがとうございます。西原っ子の様子をお伝えするこのホームページも,おかげさまで800,000アクセスを達成しました。ありがとうございます。

  これからも,地域と共に歩み,開かれた学校であり続けるために,情報発信に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

晴れ 6/2(木)歯科検診

 今日は校医の先生をお招きしてみつひま,1年生,5-1の歯科検診を実施しました。とても静かに待ち,検診を受け,終わった後も話さずに待つことができました。先生からも「静かにできたので,検診がやりやすかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。治癒勧告書がお手元に届いたら,速やかな受診をお願いします。

 柏クレイン総合歯科の鶴田正先生,検診にご協力いただきありがとうございます。また,来週のお世話になります。よろしくお願いします。