田中北小 校長室

校長室 令和6年度

暑い日には。ラーニングセンター

暑い日が続きますが、本校ラーニングセンター(学校図書館)は快適です。

学びの拠点、調べ学習の場でもあります。毎日貸し出し、返却を図書館司書の先生と図書委員会で行っています。

熱中症警戒アラートが発動される日は、特に多くの児童が本を読みに来ます。

お気に入りの場所でそれぞれ過ごします。いいことだと思います。

★今日は木曜日です。ラーニングセンターの地域開放日になっています。

どうぞ、気軽に本を読みにお越しください。(ラーニングセンター長)

9月11日 地域の先生と

10月5日の運動会に向けては、校内準備を進めています。

本格的な学年練習は、9月24日からとなります。学年では、団体競技と表現運動が種目となります。

5年生の表現は「柏踊り」に決定しました。地元で数十年前からある踊りとして

地域の盆踊りでも定着していますし、7月の「柏祭り」でもメイン踊りになっています。

地元ならではの踊りをマスターするのも十分教育的な意義があると思います。

そこで、地域の組織の方に「踊りの先生」を依頼したところ、10名以上の方がお出でくださることになりました。

皆さん踊りのコンクールにも出場するほどの実力者です。ありがとうございます。

 今日は第1回目。あいにく 熱中症アラート危険レベルになったために、室内での練習となりました。

5年生児童は真剣に、一生懸命踊りをマスターしようと取り組んでいました。指導するリーダーさんも声に力が

入っているなと感じました。保護者のみなさん ぜひ楽しみにしていてください。見せますよ。「田中北小5年の

柏踊り」を。乞うご期待!!

 

 

9月10日の授業の様子

学校は、いろいろなことを仲間とともに学ぶ場所。

学校にはいといろな施設がありますし、その教科に特化した教室も用意されています。

場所が変わると、気分も景色も変わりますので、意欲の向上も期待できます。

理科室で6年生が、図工室で1年生が、ほかにもタブレット活用授業4年、外国語授業5年など「チョーク1本、黒板勝負」という昭和の教室風景はありません。※本校はもともとホワイトボードにマーカーでした。

素敵な環境で学べることは、「幸せなこと」と機会あるごとに感謝して、やりたいことを一生懸命に取り組んでほしいと思っています。

9月9日 救急の日

語呂合わせでいろいろな「きゅうきゅう」があるようです。

中には、掛け算九九(きゅうきゅう)の日も。なるほど。

さて、月曜日、通常日課でスタートしましたが、子どもたちもいろいろ。

新しい班や係に意欲的に活動する児童もいます。大休憩や昼休みには元気に外へ飛び出すのが日課の児童もいます。それぞれのスタートがあって当然ですので、日々の学校生活のリズムに徐々に乗っていけるようになるといいですね。

今日は、5年生の特別授業(外部講師に社会・情報の授業)がありました。新聞社で働く専門家から「情報の良さと怖さ」「新聞の役割、どのように記事はできるのか」また、実際に一人1日分の新聞を手に取り、記事を読んだり、見出しや紙面の配置で読み手にどう伝わるかなども学ぶことができました。

活字は目の前に残っていきますし、複数人で同時に同じ記事情報を見る、読むことができます。

今後、自分たちで情報を収集し、見やすい、読んでもらえる新聞を作る際にはきっと役立つと思います。結構、核心を突く質問もでていましたね。

9月2日 雨模様が心配

本日の3時間でなんとなく、児童の皆さんは、学校のペースはつかめたでしょうか。

教室に集まる仲間とのやりとり、45分での切り替え、着席して、話を聞くこと。

明日からは給食が始まります。給食当番や係の仕事も日常の中で始まっていきます。

不安もあるでしょうし、面倒だなと思うこともあるでしょう。

そのマイナスを埋めて、楽しいことや、仲間との活動や、できたり、わかったりする喜び

がプラスとなって笑顔や達成感を増やせるといいなと思います。

今週後半の3日間は、5時間6時間の学校になれること。

頑張りたいと思う気持ちを応援しながら活動を進めていきます。

★あいさつは初日の始業式が50点なら今日は80点に上がりました。うれしいです。ありがとう。