ブログ

2021年4月の記事一覧

1年生を迎える会

4月27日(火)1年生を迎える会を実施しました。
 コロナ禍,全校で集まることができないので,各教室で動画を視聴する形で,実施しました。
 児童会役員が校内放送で司会を行い,各学年で作成した動画を視聴しました。
 動画作成は,分担して行い,2年生は,図書室 3年生は,校庭 4年生はパソコン室 5年生は音楽室 6年生は職員室 児童会は体育館 校長室を紹介しました。
 どの動画も1年生への歓迎の気持ちがつたわるもので,お兄さんお姉さんを身近に感じることができたと思います。
 最後に1年生のかわいいお礼の動画もありました。全校合唱は大きな声で歌うことはできないので残念でしたが,手拍子や身体でリズムをとる姿があり,楽しい雰囲気になりました。


今日の子ども達

4月20日(火)
今日の子どもたちの様子

図書の時間です。図書館指導員の大伯先生から本を紹介してもらっています。


外国語の時間です。英語専科の英先生と外国語支援員福田先生が映像を見せながら,
聞き取る学習をしていました。


掃除の時間

音楽室掃除を真剣にしています。

廊下も黙って磨いています。

児童会役員

4月19日(月)
 学校の中を紹介する動画を撮影しています。これは,1年生を迎える会で1年生に見てもらうものです。
 今日は,校長室の様子を紹介するために,児童会の役員さんがやってきました。
 
校長室の様子をリポートしてくれました。やさしいお兄さんお姉さんです。

雨の中の登下校

4月14日
 朝から大雨でした。1年生にとっては,まだ3日目,とても大変な登校になってしまいましたが,みな一生懸命に歩いて登校しました。
 帰りは少し小降りになりましたが,傘をさしての下校となりました。頑張り屋さんばかりで頼もしいです。保護者の皆様にはいつもご協力いただきありがとうございました。
 登下校の安全を守るため,これからもよろしくお願いします。
雨の緒

避難訓練

4月13日
 避難訓練を実施しました。地震を想定して,まず机の下に入ること。頭を守ることを指導しました。静かに担任の話を聞いて,素早く行動できていました。

新1年生

4月12日 
9日に入学した1年生が登校しました。
教室での様子=先生のお話を静かによく聞いている姿は大変立派でした。


下校の様子です。体育館の前に集合しています。

上手に並んでいます。 頑張っていました。

入学式

 本日第75回入学式を行いました。
 かわいい1年生が120名入学しました。コロナの為に在校生は参加できませんでしたが,児童会の児童が動画で歓迎の気持ちを伝えました。一年生も動画を観てとても喜んでいました。月曜日にお兄さんお姉さんにあうのを楽しみにしているようでした。