ブログ

風っ子日記 令和3年度

ひまわり学級 オータムフェスティバル

11月29日 ひまわり学級 ーオータムフェスティバルー

 ひまわり学級の子どもたちがスィートポテトづくりをしていました。さつま芋をつぶして・・つぶして・・お砂糖を混ぜて・・・真剣にたのしそうに取り組んでいました。

 

 ↑ この方は,11月29日から週に2日,本校にボランティアで来てくれる「先生の卵さん」です。

開智国際大学で先生になるために勉強をしていらっしゃいます。

早速,スィートポテト作りを手伝ってもらいました。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

調理実習

11月26日

5年生が調理実習をしていました。出汁のいいにおいが廊下中に広がり,廊下を移動中の子どもたちが中をのぞいていました。

今までコロナの予防の為に調理実習ができない状況でしたが,できるようになって本当に良かったです。

煮干しで出汁を取って,みそしるを作り,ご飯も鍋で炊きます。

基本中の基本です。

でも今,多くの家庭ではこんな風には作らないかもしれません。

実は,私もお手軽な方法でみそ汁を作っています。ご飯も炊飯器でスイッチを入れるだけです。

でもこの基本を覚えておくことは大切です。災害時等,停電することもありますし,みそ汁だって,天然のだしの方がおいしく体にもよいのです。ご飯はおこげができるかもしれませんが,これがまたおいしいと思います。

お家でもお子さんと一緒にこの基本の方法でご飯とみそ汁を作ってみてください。

おいしいですよ!

 

6年生校外学習

6年生の校外学習は茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」という施設です。

昨年度は新型コロナウイルスの影響で林間学校へ行けませんでした。

去年,できなかった学習を実施すべく,やってきました。 

 

森の中のバーベキューコーナーでカレー作りをスタートしました。まずは火起こしからです。

 

まきを組んで着火材に火をつけました。その間に野菜を洗ったり、お米をといたりと分担して活動しています。

 

 

とてもよい天気です。バーベキューコーナーは貸し切りみたいです。

1年生の算数の授業

1年生が繰り下がりの引き算に取り組んでいました。

バラからひけない場合は10のかたまりを崩してからひくことを学習していました。

数のブロックや図で考え方を説明することも上手にできていました。