文字
背景
行間
こどものようす 令和3年度
4年生 障害者スポーツ体験会
今日は、smile for Nipponの方々に来ていただいて、デフサッカー、ブラインドサッカーを体験しました。
デフサッカーとは、耳が聞こえない選手のサッカーです。
日本代表の監督と一緒に、音のない世界を体験しました。
声を出さずに誕生月ごとに集まったり、ジェスチャーで伝言ゲームをしたり・・・
音の情報がない中、子どもたちは一生懸命に伝えようとしていました。
数字やあいさつの手話も教わりました。
ブラインドサッカーは、アイマスクをして、目が見えない状態でプレイするサッカーです。
プロの選手に、たくさんの技を見せていただき、そのすごさに子どもたちはとても驚いていました。
帽子をアイマスク代わりに、目が見えない世界を体験しました。
ガイドの子は、声を出して上手に誘導することができました。
最後のトークショーでは、障害がある方と出会った時に、私たちがどうしたら良いのか、子どもたちは熱心に考えているようでした。
今日の出会いで心に響いたことを、ずっと忘れずにいてほしいな、と思います。
デフサッカーとは、耳が聞こえない選手のサッカーです。
日本代表の監督と一緒に、音のない世界を体験しました。
声を出さずに誕生月ごとに集まったり、ジェスチャーで伝言ゲームをしたり・・・
音の情報がない中、子どもたちは一生懸命に伝えようとしていました。
数字やあいさつの手話も教わりました。
ブラインドサッカーは、アイマスクをして、目が見えない状態でプレイするサッカーです。
プロの選手に、たくさんの技を見せていただき、そのすごさに子どもたちはとても驚いていました。
帽子をアイマスク代わりに、目が見えない世界を体験しました。
ガイドの子は、声を出して上手に誘導することができました。
最後のトークショーでは、障害がある方と出会った時に、私たちがどうしたら良いのか、子どもたちは熱心に考えているようでした。
今日の出会いで心に響いたことを、ずっと忘れずにいてほしいな、と思います。
4年生 版画教室
校庭から見える、窓に貼られたたくさんの赤い紙・・・
実は、教室から見ると、子どもたちの力作が飾ってあります。
先月、版画家の大野先生をお招きして、彫刻刀の使い方を教わりました。
版画のプロがするすると彫っていく姿に、子どもたちは見入っていました。
子どもたちが「師匠」と呼んでいる大野先生。
師匠に教わった技を駆使して、すてきな版画の作品が完成しました。
師匠に教わった、「失敗したら5秒落ち込んで、立ち直る」は、普段の生活の中でも生かされています。
実は、教室から見ると、子どもたちの力作が飾ってあります。
先月、版画家の大野先生をお招きして、彫刻刀の使い方を教わりました。
版画のプロがするすると彫っていく姿に、子どもたちは見入っていました。
子どもたちが「師匠」と呼んでいる大野先生。
師匠に教わった技を駆使して、すてきな版画の作品が完成しました。
師匠に教わった、「失敗したら5秒落ち込んで、立ち直る」は、普段の生活の中でも生かされています。
2年生,持久走記録会
2年生は持久走のまとめとして,記録会を行いました。
今までの練習の成果を発揮し,試走よりも良いタイムを出そうという目標を持ち,記録会に挑みました。
800mを自分のペースで走ります!
待っている間は走っている友達を応援し,最後には拍手を送る様子が見られ,学年みんなで取り組んだ記録会になりました。
ご家庭での健康観察や温かい励ましの声掛けなど,ご協力ありがとうございました。
今までの練習の成果を発揮し,試走よりも良いタイムを出そうという目標を持ち,記録会に挑みました。
800mを自分のペースで走ります!
待っている間は走っている友達を応援し,最後には拍手を送る様子が見られ,学年みんなで取り組んだ記録会になりました。
ご家庭での健康観察や温かい励ましの声掛けなど,ご協力ありがとうございました。
授業参観・懇談会
3日(木),4日(金)授業参観,懇談会を行いました。
お忙しい中,多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
子ども達は緊張しながらも,どこか嬉しそうな様子が見られました。
普段の学習の様子を見ていただき,頑張っている点を見つけて,励ましていただく良い機会にしていただきたいと考えています。
感染拡大防止のため,限られた時間,限られた人数での参観になってしまいます。
ご家庭でもいつも以上にお子さんの話を聞いていただき,心配なことがありましたらいつでもご連絡をください。
引き続きご理解,ご協力をお願いします。
お忙しい中,多くの保護者の方々にご参加いただきありがとうございました。
子ども達は緊張しながらも,どこか嬉しそうな様子が見られました。
普段の学習の様子を見ていただき,頑張っている点を見つけて,励ましていただく良い機会にしていただきたいと考えています。
感染拡大防止のため,限られた時間,限られた人数での参観になってしまいます。
ご家庭でもいつも以上にお子さんの話を聞いていただき,心配なことがありましたらいつでもご連絡をください。
引き続きご理解,ご協力をお願いします。
6年,調理実習
6年生は,家庭科で調理実習を行いました。
ベーコンとほうれん草の炒め物をつくります。
お湯を沸かしてほうれん草をゆでる間に,ベーコンを切っていきます。
班で協力して,手際よく進めているところもありました。
厚揚げとジャガイモの煮物は,アルミ箔の落とし蓋をして煮ていきます。
ピーラーでジャガイモの皮をむくのにも苦労している様子も見られました。
家での経験がある児童は,自信をもって慣れた手つきで作業を進めていました。
自分で作る料理は,いつもと一味違うようで,おいしく食べていました。
包丁やフライパンの扱いには,生活体験が表れます。
ご家庭でも料理をする機会を設けて,食べること,すなわち生きることへの意欲を高めていけるようご協力をお願いします。
ベーコンとほうれん草の炒め物をつくります。
お湯を沸かしてほうれん草をゆでる間に,ベーコンを切っていきます。
班で協力して,手際よく進めているところもありました。
厚揚げとジャガイモの煮物は,アルミ箔の落とし蓋をして煮ていきます。
ピーラーでジャガイモの皮をむくのにも苦労している様子も見られました。
家での経験がある児童は,自信をもって慣れた手つきで作業を進めていました。
自分で作る料理は,いつもと一味違うようで,おいしく食べていました。
包丁やフライパンの扱いには,生活体験が表れます。
ご家庭でも料理をする機会を設けて,食べること,すなわち生きることへの意欲を高めていけるようご協力をお願いします。