さくらっこ日記

さくらっこ日記~令和5年度~

1年生校外学習

1年生が校外学習として、ふなばしアンデルセン公園へ行ってきました。

快晴!というわけにはいきませんでしたが、

暑くもなく寒くもなく、それでいて雨も降らず。

子供たちは、アスレチックで遊んだり、動物と触れ合ったりと

思い思いの活動をして過ごすことができました。

午後は、創作体験活動として、キャンドルづくりをしました。

こちらも、想像力豊かに、創造することができ、素敵なお土産にもなりました。

保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。

朝の委員会活動

写真は生活委員会のあいさつ運動と、美化委員会の朝の清掃活動です。

朝の活動だけではないですが、5・6年生が各委員会に分かれて、

それぞれ学校のために活動しています。

それを低学年は感謝と憧れの気持ちを持っているようです。

4年生大堀川探検

4年生が大堀川探検をしています。

自然観察会の方が、大堀川周辺の自然を案内してくださり

動植物を一緒に探しました。

身近な川のそばには、いろいろな生き物が住んでいますね。

川と上手につきあっていきましょう。

交通安全教室

低学年の交通安全教室が行われました。

柏市の防災安全課の方がいらっしゃって、

交通事故の危険性や、安全な道路の渡り方などを教えてくださいました。

安全安心が第一、自分の身は自分で守れる人になりましょう。