文字
背景
行間
土っ子の様子(令和5年度)
2年生は来週に向けて動画づくりを・・・
11月は「活かす」。2年生は来週の16日に学区探検で訪問しているお店や事業所にお伺いして、素敵なところを集めたCM動画を見ていただき、色々ご意見をいただく予定になっています。そこで見てもらうために動画作成をしています。
実はこの動画、2本目をつくっているようです。1本目は、音楽やインタビュー動画や効果音など盛りだくさんのすごい!動画をつくったようですが、お互いに発表会で見てみると、????。素敵が伝わっている?いないよね・・・となり、今回は真剣モードでの作成。編集長も時間で交代しながら、グループの意見を動画づくりに反映しているようです。
お店の方に意見をもらえる動画づくり、がんばっていきましょう!
6年生土地域観光協会「坂」部門は
東葛飾の坂という本があります。その本に増尾の坂10選というページがあり、そこを執筆している市岡さん92歳が子供たちに現地でお話してくださいました。まずは教室で増尾の坂についてのお話を聞きました。
ばんばの坂と立野の坂に向かいました。
長い距離を歩いて、一番疲れていなかったのは市岡さんでした。増尾はもともと起伏のある土地で、住んでいる人たちの関係で名前がついてきました。新しく開発されたところの坂には名前はついていません。今の君たちが名前をつけていくと、100年後にはそれは歴史となっていくかもしれません。駅から増尾幼稚園の坂を「幼稚園坂」と名付けて広めていくのもどうでしょうか・・・これからも市岡さんにお世話になります。
1年生は公園探検で季節の様子と土っ子ランドの準備をしました
昨日の雨で延期になった1年生公園探検。増尾城址公園に朝から出かけていきました。
今日は、増尾ダイヤモンドクラブから4名の方がボランティアで付き添ってくださいました。子供たちと一緒に季節の様子を観察してくださったり、どんぐりや枯葉などを集めるところをお手伝いしてもらいます。2時間たっぷりと公園ですごします。
たくさんの材料を集めたり、前に来たときとの公園の木々の様子の違いを調べ、ipadに記録もしましたね。
学校に戻って4時間目は、とってきた材料を整理しました。そして5時間目は、地域の保田さんにご来校いただき、土小のまわりで獲れるどんぐりや落ち葉のお話を聞きながら、いろいろな木の実のことを学びました。
城址公園では3種類ぐらいのどんぐりでしたが、保田さんは19種類ものどんぐりを見せてくださいました。これからの勉強でたくさん使っていきましょう。
就学時健康診断を行いました
就学時の健康診断を行いました。来年入学予定の82人の子供たちが、少し緊張しながら学校の中で検診をしました。
本日の資料の中には、学校公式LINEへの登録などもあります。学校からの情報を受けやすくしていただき、学校HPなどで学校の様子を事前に知っていただけると、来年からの小学校生活が楽しくなることと思います。よろしくお願いします。
11月は「活かす」がキーワード
11月の全校朝会が開かれました。今月もオンライン開催です。市内陸上大会で6位に入賞した佐藤君の表彰からはじまりました。校長先生のお話では、今月のキーワードは「活かす(いかす)」
参観週間の時に、各学年の取り組みが見られることと思います。学んだことを社会に活かす月にしますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
生活目標は進んで運動をしよう!です。体育委員会がプレゼンで、休み時間に気軽にみんなで遊べる遊びの紹介をしてくれました。
運動は、勉強と同じだけ大切です。たくさん運動して体を鍛えていきましょう。12月にはPTA主催の持久走大会も企画されていますよ!
今月も元気な土っ子が学校だけでなく、地域でも活躍していく月にしていきましょう。
04-7172-4805
fax : 04-7176-4409
柏市立土小学校
(かしわしりつ つち しょうがっこう)
*創立126年*
▼学級数(令和6年度)
1年生…3学級 2年生…2学級
3年生…3学級 4年生…2学級
5年生…2学級 6年生…2学級
つくし…4学級 計18学級
最新更新情報は柏市のHPをご参照ください