校長ブログ

校長ブログ(令和3年度)

挨拶の大切さ(校長ブログ)

 先日,職員から挨拶の仕方について話がありました。

「朝の交通指導をしている際に,教員にはあいさつができるが

地域の方にはできていないようだ」という事でした。

 どの学校でも挨拶の励行はしていますが,教職員と挨拶を交わすのが

目標ではありません。

 いろいろな人と初めて会った時に,最初に交わす言葉が挨拶で,

それができるかどうかは大きな問題です。

 小学生期だと「地域の方」「近所の方」に挨拶ができる事が非常に重要です。

本校では,その地域の方に挨拶ができていない事を重く受け止め,

近々学校全体で取組をおこなうことになりました。

 挨拶は、今は形だけだったり,わざわざ言わせていてもいいと思います。

それが,気持ちの良い挨拶,心の通った挨拶に発展してくると信じています。

 ご家庭でも,挨拶について話題にあげてほしいです。

 

 

 

全学年リモート練習を終えて(校長ブログ)

 タブレット持ち帰りに伴うリモート学習の練習は,

9月10日から1週間かけて全学級が実施し,無事終了しました。

各ご家庭でも,ご配慮やサポートをしてくださり,ありがとうございました。

 21日から,リモート学習が本格的に始まります。

午後2時5分から45分間を予定しています。

 方法は,皆さんがテレビ報道等でよく見る,

授業の様子を流しながらの学習ではありません。

ドリルやプリントなどを使っての作業学習が中心となります。

もちろん,担任が習熟度を確かめたり,子どもから質問したりもできます。

 リモート学習では,効果的にタブレットを活用すると同時に,

学校と家庭とのつながりを実感できるような時間となるよう努めてまいります。

3年生・5年生・たんぽぽ リモート練習(校長ブログ)

 3年生と5年生,たんぽぽは,午後にリモート学習の練習をしました。

3年生は,出席確認をした後,リコーダーの練習と算数の簡単な問題を解きました。

5年生は,外国語の歌を歌ったり,先生の画面を共有したりして学習しました。

たんぽぽ学級では,ビンゴをやってオンラインの繋がりを楽しみました。

現在,校内では歌ったり楽器を演奏したりすることができません。

リモートにより,それが可能な事がわかりました。

 どの学年もずいぶん慣れてきて,よくできましたが

リモート学習では、学習に対する集中力の持続がカギとなってきそうですね。

 

  

 

今日の給食では(校長ブログ)

 本日の給食に「カンパチと野菜の揚げ煮」が出ました。

 この献立に使われたカンパチは,農林水産省の対策の一環として

無償で提供されたものです。

 資料によると,このカンパチは宮崎産で,漁獲量全国第3位だそうです。

今回はサイコロ状に切ったものを揚げて野菜と一緒に煮てあります。

小さく切ってあるので食べやすく,おいしくいただきました。