創立78周年目 学び成長し続ける富勢中
文字
背景
行間
校長雑感ブログ
2月22日(木)国民の祝日について
〇先週は建国記念の日と日曜日が重なり月曜日が振替休日、今週は金曜日が天皇誕生日で、2週続けて祝日があり授業日が週4日ずつとなります。
〇現在の国民の祝日は、78年前の憲法施行に伴い、国民の中からその生活に光明をもたらし、潤いを与えるような真の意味での国民的祝日を望む声が高まり、2年後の昭和23年、国会で制定されました。したがって憲法の精神に則り、平和日本、文化日本の建設の意義にあうものであることが重要です。
〇現在は以下の16日と定められています。
【1月】元日(1日) 成人の日(第2日曜)
【2月】建国記念の日(11日) 天皇誕生日(23日)
【3月】春分の日(21日前後)
【4月】昭和の日(29日)
【5月】憲法記念日(3日) みどりの日(4日) こどもの日(5日)
【7月】海の日(第3月曜)
【8月】山の日(11日)
【9月】敬老の日(第3月曜) 秋分の日(21日前後)
【10月】スポーツの日(第2月曜)
【11月】文化の日(3日) 勤労感謝の日(23日)
〇個人的には海と山があるならば、「空の日」や「川の日」などもほしいところです。また国ではありませんが、今年の6月15日の千葉県民の日は残念ながら土曜日と重なっていますが、振替休日はありません。
〇祝日には、祝日にちなんだ各地の行事・イベント等に足を運ぶ方々や、旅行などを計画する方々も多いことでしょう。令和6年(2024年)は、三つの祝日が続く5月3日から5月5日は、振替休日と合わせれば4連休。そのほか土日を合わせて3連休となる祝日が11回あります。
〇世界では戦争や紛争が終結せず、国内でも大きな災害の爪痕があり未だ癒えません。祝日はもちろん各自の楽しみ方で過ごしてよいと思いますが、心のどこかでそれらのことも忘れずにいたいものです。
須藤昌英